| クニークルス:奇妙な物言うウサギ。生徒のはず 「ムーシコス」:音楽の好きな少年。生徒。
 『呟き尾形』:メールマガジンの発行者
 《めぐたん》:スペシャルゲスト 魔女っ娘。
 (クシポス):今回のゲスト
 ※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。
 
 
 
 花の童話 ヒアシンスの絆http://homepage2.nifty.com/SON/DOUWA/DOUWAi05.htm
  ボォン ジョルノ、こんにちは。クニークルスです。「こんにちは。みなさん。ムーシコスです」
 『こんにちわ。呟き尾形です』
 《なのだ、なのだのめぐたんなのだ\(⌒▽⌒)/》
 (クシポスだ)
 「クシポスは、3番目にすごい英雄なんでしょ」
 (クっ、それはそうかもしれないが、いつか一番になれるはずだ。
 この前は、ゆだんしただけだからな)
 その手の言い訳はじょうずなんだね。クシポス。
 (なにを言う)
 《ムキになったぶんあやしいのだ(*≧m≦*)ププッ》
 『まぁ、真偽については、本編を読んでからと言うことで』
 それもそうだね。
 「じゃ、作品の冒頭を紹介するね。
 むかし、むかしあるところに白い時計搭のある村がありました。
 リムネーは、おてんばで歌好きでお喋りな娘です。
 いつも、村の真中にある白い時計搭でいろ
 んなお話をしています。
 
 「今日は、ちょっと長い、二人の友情の、物語。
 舞台は、昔々のコロシアム。英雄たちが、技を競い合う闘技場で始まって、コロシアムで終わる物語」
 ハイアシンスは眉目秀麗、知勇兼備の若者でした。
 ハイアシンスには無二の親友、ヘリオスという、明朗快活な若者がいました。
 二人は、仲も良いのですが、一度何かを競うと、なんでもかんでも引き分けでした。
 剣の技を競っても、両者の間に差が無く優劣がつけがたい。
 もちろん、素手で戦うパンクラティオンでもどちらも負けを認めません。
 足の速さを、短距離、中距離、長距離どれを競っても、同着。
 馬に戦車を曳かせる馬車競技も引き分け。
 いつも勝敗のつかない二人は、ハイアシンスも、ヘリオスも、いつか決着をつけたいと思っていました。
 そんな時、西風の神殿の神官が、神殿の庭のヒアシンスの世話をしているとき、神託をうけました。」
 (おのれ、ムーシコス、俺が出るところまで紹介しろ)
 『まぁ、真打は後で登場するということで』
 《呟き尾形、ごまかすのはよくないのだ┐('〜`;)┌》
 (ちぃ、そもそも、ハイアシンスとヘリオスの紹介が長すぎるのだ。それがなければ・・・)
 「クシポスは、ああだったら、とか、そうすればとか、たらればが多いね。」
 そうだね。
 ところで、ヒアシンスの絆は、今までよりもちょっと長くて前篇、後編の話になるね。
 ムーシコス。
 「話の流れを切るように話題を変えるね」
 《おお、めずらしーのだO(≧∇≦)O》
 (前半は競技の話、後半はしお・・・ぎゃふん)
 《それは、ネタばれになるから、読んでからのお楽しみにとっておくのだ( 
    `皿´)-o》
 『めぐたんの言う通りだね、それは、読んでからのおたのしみです』
 それじゃアルデベルチ。
   タイトルへ戻る   |