ホーム > 目次 > 夢判断 > 夢事典 

夢事典

第28回 光

 

 光
 光は未来への理解、つまり、希望を意味します。
 そのため、強い光は、大きな希望をもって着実に進んでいることを表します。
 光は強ければ、強いほど強い希望や明確な理解を象徴しますが、反面、強すぎて、まぶしすぎる光は、先入観や固定観念による思い込みを象徴します。

 また、明かりというものは日常生活では物を見るときなどに使うことから、精神に光をあえ知性を助けるような存在であるといえますので、論理や理論的な理解を象徴します。
 そのため、深い洞察力などを表します。
 稲妻のような光は直観を表し、なにかひらめいたことを象徴します。

 このように、光はあくまで理解を象徴するため、知性や理性などによる理解に限らず、直観的、感覚的な理解も象徴します。

 一筋の光は、未来を見通すことを意味しますので、強運に恵まれていることについての自覚を表します。このとき、自分自身が、光が動きを持っているときは、自分で運をコントロールできるくらい好調であることを表します。
 遠くの光は、将来的な見通しを意味し、今は苦しくてもだんだん運がついてきて乗り越えられることを象徴します。 光につつまれた部屋や、白い光に輝く建物や、光輝く人物を見るは、運命の人との出会いや結婚の予感を象徴します。
 また、小さな光を見るは、新しい命の予感。
 コレに対して、漂う小さな光を捕まえるときは、誰かの不幸の暗示することもあります。
 また、蛍光色の光は、体調不良や、不摂生な生活の象徴します。
 さらに、点滅しながら消え入りそうな光は、死に対する感情を象徴します。
 眩し過ぎる光は、先入観や固定観念による思い込みにより、物事や相手の本質が理解できていない不安を象徴します。
 
 光の光源としての、ライトやランプなどの照明器具による光は、特に、知性、理性、創造力などより論理的、理論的な意味での理解を象徴します。
 特に、暗いところを照らしているのあれば、現在理解できていないことへの理解したい気持ちや、問題解決願望を象徴します。
 これは、明かりのついている照明器具は、何かを始めたい願望を象徴するためです。
 証明の明かりが消えているのは、自分自身が迷っていることを象徴します。
 また、すすけて汚れたランプは、見通しがつかなくなったことを象徴します。
 ランプに火をつけるは、良心や理性の強さを象徴します。
 反対に、ランプを消すは、楽しい事にピリオドが打たれることを象徴し、特に、焦って明かりを消す場合は、は、突発的ピンチの予感を象徴します。
 照明とは関係ない明るさは、快楽を象徴し、周囲が明るくなったのでランプを消す場合は、明るくなることが欲情の高まりを表します。
 電灯のスイッチをつけるは、性的な解放願望です。
 輝いている電球は、興奮している男性器を象徴します。
 スイッチを入れてもつかない電球は、性的欲望の減退。
 
 照明器具の種類によっても解釈は変わってきます。
 輝くシャンデリアは、輝かしい知性や認識。美しい創造力と情熱を象徴します。
 スポットライト・サーチライトは、見えたものに注意を集中することを象徴します。 車のライト・テールランプは、身近な人間関係で慎重になることを促している。
 夜に輝く遊園地等のイルミネーションは、未知のものや未来への不安の中に希望を見出していること。

-----------
調査メモ
光は希望を意味
強い光は、大きな希望をもって着実に進んでいることを表します。
開運、信仰、霊感などを暗示しています。
銀白色に輝く濃い煙りのような光、黄金色の光、暖かい光などは開運や幸運の兆候になりますが、まぶしすぎる光または暗い光は凶兆になることがあります。
明かりというものは日常生活では物を見るときなどに使うことから、精神に光をあえ知性を助けるような存在。
深い洞察力などを表します。逆に稲妻のような光は直観を表します。
神の英知。
力。
エネルギー。
霊感。
直感。
知って理解する能力。
洞察力。
運勢上の転換点。
目覚め。
一筋の光は、強運に恵まれているサイン。
光が動きを持っているときはさらに幸運やチャンスに恵まれる。
遠くの光は、今は苦しくてもだんだん運がついてきて乗り越えられる。光につつまれた部屋や、白い光に輝く建物や、光輝く人物を見るは、運命の人との出会いや結婚の吉兆。
小さな光を見るは、新しい命の予感。
漂う小さな光を捕まえるときは、誰かの不幸の暗示もある。
蛍光色の光は、体調不良や、不摂生な生活の象徴。
眩し過ぎる光は、物事や相手の本質が見えにくいことを表す。
点滅しながら消え入りそうな光は、死に対する感情。
ライトやランプなどの照明器具は、知性。理性。認識。道徳心。創造力。想像力。幸運。愛。情熱。光を投じたい気持ち。人の感情を理解したい気持ち。問題解決願望。
明かりのついている照明器具は、何かを始めるには良いとき。
明かりが消えているのは、自分自身が迷っているとき。
焦って明かりを消すは、突発的ピンチの発生。
輝くランプは、夢の様な体験を象徴
輝くシャンデリアは、輝かしい知性や認識。美しい創造力と情熱。愛と幸運。
すすけて汚れたランプは、運勢下降。
ランプに火をつけるは、良心や理性の強さ。反省心。人に幸運を運ぶ。ただランプを消すは、楽しい事にピリオドが打たれる。
スポットライト・サーチライトは、見えたものに注意を集中すること。何かについて洞察すること。
周囲が明るくなったのでランプを消すは、明るくなることが欲情の高まりを表し理性が欲情に負けている状態。
電灯のスイッチをつけるは、性的な解放願望。
輝いている電球は、興奮している男性器。
スイッチを入れてもつかない電球は、性的欲望の減退。
照明とは関係ない明るさは、自分の能力を充分に発揮した喜び。快楽の源。
車のライト・テールランプは、身近な人間関係で慎重になることを促している。
夜に輝く遊園地等のイルミネーションは、未知のものや未来への不安の中に希望を見出していること。秘密の歓びや愛。