ホーム > 目次 > 夢判断 > 夢事典 

夢事典

第31回 お風呂

お風呂
  夢の中でのお風呂は、人に休息やくつろぎが必要なことや、体力低下による休養の必要性、あるいは体調の変化を象徴します。
 また、お風呂は、入浴することで、体を洗うことから、浄化、洗浄の象徴もあり、行為や思考の純粋性や、悩みを排除したい感情を意味します。
 通常、お風呂は一人で入り、ゆっくりするところであることから、自己満足だったり、逆にやましさから逃れる気持を表します。それが転じて、古い殻や過去を脱ぎ捨て新しい自分を作り出すことを表すこともあります。
 夢の中での水は、感情の象徴であり、性的欲求や愛情の激しさを表わします。
 ですから、お風呂に水がない夢は、性的欲求が罪悪感として感じていることを意味します。

 一人ではなく、複数の人物とお風呂に入っている場合は、身近な人間関係でのストレスが高まっていることを象徴しますが、夢の中でのお風呂に入っている時の印象が、心地よいものであれば、逆に、リラックスしている気持ちを象徴します。
 無理なダイエットや食生活の偏りに注意する必要があります。

 日常的に入るお風呂以外の中でも、温泉や岩風呂などは体調が良いことを表します。
 他に、大衆浴場などの場合は健康状態への警告になり、病気に注意が必要です。
 人が大勢いる風呂や銭湯は現状のストレスか性的な悩み事を意味します。
 洞窟風呂は、慢性的な疾患を象徴します。
 混浴は性的解放への願望を象徴し、誰にもとがめられずにセックスを楽しみたい願望の表れとも解釈できます。
 金属性の浴槽はピンチを象徴します。

 風呂が熱いのは、感情的に熱くなり過ぎており、水風呂は、性欲と理性との葛藤を意味します。

 浴室がキレイなのは問題解決など嬉しい転機を表しますが、汚い浴室は体力不足への心配を表します。また、風呂のお湯が無くなるのは、体力や性的能力の減退に対する恐れの感情を象徴します。

 風呂場から出て来るのは、病気の予感です。



質問等は、夢判断 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)

 

 

 

 

 

 


 
 
調査メモ
 人に休息が必要なことを示すシンボル.
一人ではなく、複数の人物とお風呂に入っている場合は、身近な人間関係でのストレスが高まっていることを表す。
 リラックスしている気持ちを表すこともある。
休養が必要なことや体調の変化を表す。 
 無理なダイエットや食生活の偏りに注意。
複数でお風呂に入るのは、人間関係でのストレスなどを表す。
温泉や岩風呂などは体調が良いことを表す、
 大衆浴場などは健康状態への警告になり、病気に注意が必要。
 水があるので、感情の象徴。
 性的欲求や愛情の激しさを表わす。
 お風呂に水がない→性的欲求が罪悪感として感じている。
 浄化。洗浄の象徴
 行為や思考の純粋性。
 くつろぎ。
 悩みを排除したい感情。
 自己満足。
 やましさから逃れる。
 古い殻や過去を脱ぎ捨て新しい自分を作り出す。
 誰にもとがめられずにセックスを楽しみたい願望。
 体力低下による休養の必要性。
 人が大勢いる風呂や銭湯は現状のストレスか性的な悩み事
 洞窟風呂は、慢性的な疾患
 浴室がキレイなのは問題解決など嬉しい転機
 汚い浴室は体力不足
 風呂が熱いのは、感情的に熱くなり過ぎている。
 水風呂は、性欲と理性との葛藤
 風呂のお湯が無くなるのは、体力や性的能力の減退に対する恐れ。
 金属性の浴槽はピンチを象徴
 混浴は性的解放への願望を象徴
 風呂場から出て来るのは、病気の予感。