呟き尾形のカラオケ大会レポート
さて、当白い時計塔のある村のTOPで、紹介し、村の掲示板で、参加者を募っているカラオケ大会ですが、毎回、カラオケ大会のレポートを書いていきたいと思います。
参加した方はこれを読んで、思い出していただき、参加されなかった方は疑似体験をしてくださいな。
質問、感想などは、村の伝言版や白い時計塔のある村の掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)
- 第1回カラオケ大会(9月30日).

第1回カラオケ大会..
9月30日。第1回カラオケ大会が開催されました。まずは、歌う前に腹ごしらえということで、カレーの食べ放題の店。印度屋に行きました。
野菜カレー、チキンカレー、エッグカレー、キーマカレーの他、サラダ、フライドチキン、ライスに焼きたてのナン、スープにチャイ、フローズンが食べ放題でした。
どれも美味しかったのですが、私の盛ったカレーに香辛料の葉が残っており、内心苦しみました・・・(┯┯)
とはいえ、4種類のカレーが楽しめました。なんというか、名前が印度屋の上に、店員もインド人(おそらく)というだけあって、日本のカレーとは一味違うんです。なんというか、香辛料の使い方が上手いんですよね。いやー、カレーって奥が深いです。
辛さはまあまあでしたが、さすがに喉が渇きましたので、いちごのフローズンで渇きを癒しましたが・・・一気に食べ過ぎ頭がキーン(;w;)
そんな中、影刃はチャイという紅茶を飲みながら「甘い!」と繰り返していました。それもそうで、チャイはちと甘めで、まるで、午後の紅茶のミルクティーでした。
影刃と嫁さんはしきりに、私がこの店を知っていた事に感心していましたが、何を隠そう、私は神田で仕事をしていた事があったので昼食の場所はそれなりに詳しかったりするんです。
その頃の話など雑談をしながら、カレーの大食いも終盤戦。影刃はσ(^0^)
が美味しそうに飲むフローズンを見て飲みたくなったのでしょう。
影刃はフローズンに挑戦したのです。
しかし、影刃はホットの紅茶。チャイを飲んでいます。影刃いわく。
「うう、胃の中で、フローズンとチャイがけんかをしているぅ〜」
まぁ、自業自得と影刃をほおっておいて、そろそろカリンさんとの合流の時間です。というわけで、料金を支払い出ようとしたとき、なにやら怪しげなものがカウンターにあります。
消化剤です。少量を口に含んでください。
とのこと。σ(^0^)
達は試してみましたが、良薬は口に苦し問う゛のでしょうか。まずかったです。
そして、カリンさんと無事、合流後。今回のメインイベントカラオケ大会が始まりました。
大会とは言っても順位をつけるつもりは無かったのですが、まぁ、優秀者には豪華粗品を進呈。ということで、審査員は全員。自分以外の誰かを指名して、一番多く指名された人が優秀者ということに決まりました。
そんなわけで、私の張ったりSTAND BY MEで大会が始まります。
ちなみに、σ(^0^)
はSTAND BY MEの歌詞は覚えていません。なので、耳で聞いて適当に歌います。
笑えることに、カラオケの字幕を見た途端歌えなくなり、目をそらすと歌えるというヘンな現象が起きてしまいました(^∇^)
と、σ(^0^) の歌を皮切りに次々と歌を入力します。
カリンさんは、残酷な天使のテーゼ、LOVEマシーン、ギリギリCHOP
など見事に歌いこなします。声量がある上に、上手いんですよねぇ。「私、うるさいですよね」などと言ってましたが、そんなことはありませんでした。
で、影刃は桜坂、MELODYと福山系で攻めています。たまにトレントレン、シェリーなど昔の歌なつかしの歌に浮気しつつ、ウケねらいの黒猫のタンゴで締めくくります。
まぁ、前夜に2時まで拉致監禁されて飲んでいたのですが、無難に歌います。上手いのですが、所々、声がかすれてしまっていたようですね。
嫁さんは、浅い眠り、初恋、コスモス、愛人など古い歌で攻めています。ちなみに、愛人を選曲した時は、私の鉄拳パンチが飛んだことは言うまでもありません。
( ‥)〜〜〜〜〜Ю)T○T)☆
しかし、普通、逆なんだろうなぁ(-.-)ボソッ
で、σ(^0^)
は、ずるい女、情熱のバラ、勝手にシンドバット(カエウタ)、戦えキャシャーン、飛べ ダンバイン、花泥棒の呟き尾形、オリジナルヴァージョンで歌います。
で、その結果、優秀者はカリンさんとなりました。
さて、豪華景品を探しに外に出ると、適当な場所にゲームセンターが。そこで、景品を取得しようとしましたが、時間とお金ばかり減って、結果的に何も得られず。とはいえ、みんなでワーワー言いながらやっていたので楽しい時間を過ごせました。とは言え、カリンさん。豪華粗品、進呈できず、申し訳ありませんでした。
で、気がつくと外は豪雨。σ(^0^)
、嫁さん、影刃、カリンさんはだーれも傘を持っておらず、小降りになったところで、近くの売店でみんな傘を購入しつつ、楠瀬さんと合流。
実は、影刃、カリンさん、楠瀬さんは初対面。とりあえず、いったんKOHIKANでお腹が減るまでの時間つぶし、もとい座談会を行う事に。各自、適当な飲み物を頼んで地下で雑談を重ねます。で、笑ったのがカプチーノを頼んだ楠瀬さん。まぁ、カプチーノに砂糖を入れようとするのですが、カプチーノには泡があり、泡の上に砂糖が乗ってしまいカプチーノに溶けてくれません。とはいえ、楠瀬さんは苦労して溶かしてやっとカプチーノにありつけたようでした。
そんなこんなで、雑談すること約1時間。
次の会場に移動します。
次の会場はチムニーという西洋居酒屋屋さん。そこで、サラダで人気NO1シーザーサラダ、人気NO1メニューのスペアリブ、人気NO2のたこ焼き軍団。他多数を頼み、飲み会です。
ちなみに、影刃が「なにか飲んで欲しいものある?」などと、実験台を名乗りをあげたので、嫁さんが嬉々として選んであげたようです。結果、チムニーオレンジサワー、ブルーバナナミルクなど、オリジナルのサワーを頼んだようですが、本人いわく、ジュースとのこと。ならば、とわけのわからないラム酒のサワーを注文して、それを飲むと・・・。
「まずい」の一言。影刃いわく「出所のわからないような家の棚にある、古いナポレオンとあじけの無いソーダ水で割ったような味」とのこと。かなりまずそうでした。
あ、そうそう、σ(^0^)
はめっぽうお酒に弱いので四分の一のウーロンハイで、顔を真っ赤にしてました。
おっと、酔って意識を失う前に、サラダで人気NO1シーザーサラダ、人気NO1メニューのスペアリブ、人気NO2のたこ焼き軍団のレポートを。
シーザーサラダはドレッシングが予想以上にあっさりしていて、美味しかったです。スペアリブは予想以上にやわらかく、噛むとあっさりとろけるような食感が素敵で、あぷらが取れていて、網で焼いたようにさっぱりした美味しさがありました。
で、たこ焼き軍団ですが、軍団というからにはリーダーがいるはず。と店員に聞いてみたら、紅生姜がリーダーのしるしで、他はペーペーの兵士とのこと。これには、σ(^0^)
、嫁さん、影刃、カリンさん、楠瀬さんも大爆笑。
座布団を用意しているうちに、その場を去ったさりげなさ。なんか一昔前のヒーローっぽくて素敵でした。
おっと、忘れるところでした。気になるたこ焼き軍団のお味ですが、表面はかりっと揚げたように固かったのですが、中身は大きなタコの歯ごたえのある食感と、とろりとした京風たこ焼きのようなあっさりしたとろみのある食感がヒットでした。
と、そんな感じで時間もちょうどいい頃合で、お開きとあいなりました。
影刃、カリンさん、楠瀬さん。ご参加、ありがとうございます。
次回は、10月15日日曜日です。
これを読んでいる( ・・)σ 是非ご参加くださいな。
後日、追加予定アリ。ご期待ください。それではまた(^^)/
目次へ戻ろう(´0`)フウ いや、ホームかな?