こんにちわ。呟き尾形です。
◎非核3原則は政策上の判断=法理論上は核保有可能−安倍首相
時事通信 2006/10/31-13:24 より
★★★ここから★★★
安倍晋三首相は31日昼、中川昭一自民党政調会長が日本の核保有論に繰り返し言及していることについて「非核3原則で核保有を放棄している。政策上どういう判断をしているかが実際の政治行政の場で重要であり、法理論上は既に政府見解で述べている通りだ」
と指摘し、核兵器は「必要最小限の自衛のための実力」に含まれるとした政府の憲法解釈を示しながらも、非核3原則を堅持していく方針を改めて示した。
★★★ここまで
だそうです。
これを、ダブルスタンダード、ないし二枚舌といいます。
二枚舌とは、前と食い違うことを平気で言うことです。
・非核3原則を堅持していく方針
と
・核兵器は「必要最小限の自衛のための実力」に含まれる
これは両立しません。
矛盾です。
二枚舌のいい例です。
リーダーに必要とされるものは、第一に一貫性ですが、安倍首相は、その一貫性をなくしてしまいました。
一貫性をなくしたリーダーについていけば、どうなったか。
歴史は自滅という結果をだしています。
矛盾は、2つの主張のどちらかが間違っているということではありません。
両方の主張が正しいとしても、2つの主張は両立しないことが矛盾だということです。
ですから、非核3原則を堅持していくと主張したとき、堅持とは、態度・思想などを、他と妥協しないでかたく守ることです。
非核三原則を堅持するということは、「核兵器は「必要最小限の自衛のための実力」に含まれる」という態度はとれません。
つまり、「核兵器は「必要最小限の自衛のための実力」に含まれる」という考え自体、非核三原則を否定することになる。つまり、矛盾していることになるのです。
ま、平気で前と食い違うことを言う人の言う方針なんて、いつでも方針転換するわけですから、堅持なんてできないわけで、できもしないことを主張すること自体、信頼にあたいしないわけです。
二枚舌による論理展開は、矛盾と間違いを生みだします。
質問、感想などは、日本の核武装議論掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)
|