ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第87回
エジプトと色 2
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「今回は、前回の続きのエジプトと色についてだったよね」 『はい。その通りです。 まず、前回は、エジプトでの白についてお話させていただきました』 「白は、輝く太陽の光の色の象徴だったんだよね」 『そうですね。 今回は、白の対局にあるのが黒について、お話したいと思います』 《ふに、黒はどんな意味なのだ?(◎_◎) ン》 『まず、エジプトでは、黒は漆黒の闇の色をしていることから、冥界の色 とされてきました』 《ふに、めーかいって、黒とは全然つながらなさそーなのだ(;'◇')》 めぐたん、もしかして明快とまちがえていない? 冥界というのは、死後の世界という意味だよ。めぐたん。 《ひょへー、そんなおっかない世界があるのか (||゜Д゜)ヒェ〜〜〜〜〜〜〜!!!》 『エジプトで冥界の神といえば、犬の頭を持つ死者を来世に導くアヌビス です。 そして、アヌビスの頭は黒く描かれ、死者の色とされていたのです』 え、でも、古代エジプトでは、黒は夜の闇や死の反対の意味でもつかわれなか ったっけ? 『ええ、そうなんです。 たしかに、古代エジプトでは、黒を”生”や”裕福さ”を表す時にも 使われます』 《わけわかんないのだ(゜Д゜)・・・・・・??》 「ほんと、どうして黒は死と生や裕福さをあらわせるの?」 『これは、古代エジプトの国土の特徴にあります。 古代エジプトでは、黒を”生”や”裕福さ”を表す理由は、エジプトの耕地 の色からきています』 「えっと、その土って、もしかしてナイル河が運んできた土のこと?」 『はい。そのとおりです。 ナイル河の水からもたらされた、農作物が豊かな土は黒い色であり、耕地を ”生”に関連づけていたとされています』 「そういえば、エジプトは、砂漠が広い国で、人口はナイル川というおおきな川 の流域に偏っているんだったよね」 『はい。 ナイル河は、この黒い土を運びますが、その黒い土は、穀物を育てるためには なくてはならないものでした。 ですから、黒は生命力を象徴する色と考えられたわけです』 たしかに、エジプト文明は、豊穣をもたらす黒土によってもたらされたとも いわれているね、シニョール呟き尾形。 『はい。 ちなみに、エジプトの国土を表すケメトという言葉は、エジプト語のケム(黒) をその語源とされています。 また、再生復活をつかさどる神々の顔は、黒く彩色されています』 《ふに、めーかいの神様も黒石、さいせーふっかつの神様も黒なの かΣ( ̄◇||||)エッ??》 『たしかに、矛盾するようですが、古来から生と死は関連付けられて考え られるケースもありますからね』 それじゃ、アリベデルチ 前へ 次へ 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |