ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第132回
国旗と色 12 国旗の緑が象徴するもの 1 豊かな自然
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「今回も国旗と色の話だよね」 『前回に引き続き、国旗の緑色についてお話したいと 思います』 「えっと、緑は自然を意味しているんだったよね」 『そうですね。 緑は植物の緑、豊かな緑の大地と結びつきます』 《たしかに、緑はサラダに多い色なのだ(*^0^*)》 まぁ、他にもいろいろあるけど葉野菜の色なのは 確かだね。めぐたん。 『めぐたんが、言う通り、国旗の緑は、とくに、 食料になる穀物や森林資源を指す場合が多くありま す。 アフリカ諸国、南アメリカ諸国の国旗の緑は、そ うした食料になる穀物や森林資源となる植物を表し ています』 「あれれ、アフリカや南米の国々は森林や水を渇望 しているんじゃなかったっけ?」 『たしかに、食糧になる穀物や森林資源へのあこがれ という意味もありますし、むしろ、自然に恵まれた 国では自国のシンボルとして扱うケースもありますが、 自然への憧れも、豊かな自然も、どちらも、自然を 意味していることには変わりませんね』 「他の国の国旗の緑はどうなんだろう?」 『ヨーロッパでも、イタリア、ブルガリア、ベラルーシ、 リトアニアといった国の国旗の緑は穀物を表しています。 ポルトガルでは、緑は誠実、希望と言った抽象的なイ メージに加え、航海者を意味するそうです。 ちなみに、メキシコの国旗の緑も希望と国家の独立を 意味しているそうです』 それじゃアルデベルチ。 前へ 次へ 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |