ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学

呟き尾形の色の心理学 第144回
 国旗と色 24 国旗の青が象徴するもの  9
 空の色 ルーマニア 

 

 

 

 

 

 

 

 



★★★
 ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》
『こんにちわ。呟き尾形です』
「前回は国旗の青が象徴するものだったよね」
『今回は、ルーマニアの国旗について、お話したいと思います』
《ルーマニア?( ̄_J ̄)ん?
 カレールーのマニアの国か?(o^-')b ネッ!》
 ルーマニアの由来はローマ人の国の意味だよ。
「ローマ人って、あのローマ帝国のローマ?」
『そうですね。
 ルーマニアの位置は、バルカン半島の北東部にある国。で、
黒海に臨み、南をドナウ川が流れています。
 現代のルーマニアの位置は、古代ローマの属州ダキアにあ
たり、14世紀にワラキア・モルダビアの2公国が成立。のちオス
マン帝国の支配下にありましたが、1878年独立して王国となり、
1947年人民共和国となり、1965年社会主義共和国に移行しまし
たが、1989年社会主義体制が崩壊をきっかけに、国名をルーマ
ニアと改称しました。2007年、EU(欧州連合)に加盟していま
す』
「ふ〜ん、で、国旗の色の意味は?」
『ルーマニアの国旗は、1990年以後の民主政体下では、青、黄、
赤の縦三色旗です。
 青は空、黄は鉱物・穀物、赤は国民の勇気や独立闘争を表し
ます』
 やっぱり、青は空とか海を表すことが多いんだね。
『そうですね。
 青と赤がモルダヴィア、黄が小ワラキア、赤が大ワラキアを
表したともいわれています』
《ふに、モルタルとワラがどうしたのだ?(’−’)。o0う〜ん》
 モルダヴィアは、ルーマニア東部の地域で西はルーマニアに、
東はウクライナに国境を接する内陸国だね。
 大ワラキアは、ムンテニアともよばれ、ルーマニア南東部の
地方名で、ルーマニアの首都ブカレストがある地域で、かつて
は14世紀に建国されたワラキア公国があったところだね。
「小ワラキアは?」
『ワラキアの西部で、オルテニアとも呼ばれています。
 ルーマニアはかつてドナウ以北で唯一のローマ帝国領だった
こともあり、15世紀の間に勢力を拡大し、北上してきたオスマン
帝国の勢力と戦い続けてきたり、社会主義国になってから、民主
主義国なるなど、さまざまな体制になったこともあったのだと
は思います
 ちなみに、国旗は公式の縦横比も含めてチャドの国旗と酷似し
ていますが、チャドの国旗のほうが、青色が若干濃く暗いそうで
す』
 それじゃアルデベルチ。





  前へ     次へ     

質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。

 

タイトルへ戻る