ホーム > 目次へ > 小説 > Sun Of Night
SUN OF NIGHT
「叩けよ、さらば開かれん」
人の生くるはパンのみによるにあらず
クニークルス:奇妙な物言うウサギ。生徒のはず
「ムーシコス」:音楽の好きな少年。生徒。
『呟き尾形』:メールマガジンの発行者
《めぐたん》:スペシャルゲスト 魔女っ娘。
(ナイト):今回のゲスト
※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。
Sun Of Night
人の生くるはパンのみによるにあらず
http://homepage2.nifty.com/SON/son/SON300.htm
ボォン ジョルノ、こんにちは。クニークルスです。
「こんにちは。みなさん。ムーシコスです」
『こんにちわ。呟き尾形です』
《なのだ、なのだのめぐたんなのだρ(^◇^)ノ》
(・・・)
「えっと、ナイトさん。だよね」
(ああ)
前回は刑事だけど、今回は・・・。
(・・・)
《うう、無口すぎるのだ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん》
『ナイトは、現時点では謎の多いキャラクターですし、無口なキャラクターでもありますからね。
現段階で分かっているのは、チェックメイトという組織に所属しつつも、多くの裁量を持っている存在のようです。
さまざまな特殊任務をあたえられていることになっているようです』
その上無口というのは、なんとも、作品紹介をやりづらいよね。
シニョール呟き尾形
「まだ、自己紹介すらしてないものね」
(・・・)
『まぁ、無口なキャラクターですし、SFでは、こうした特殊な能力をもったキャラクターはつきものということかもしれません。
さて、人の生くるはパンのみによるにあらず、では、Sun Of Nightの人工知能やヴァーチャルヒューマンなどネット世界の設定が中心に描かれています』
《おお、SFなのだ(゚∇゚〃)ウォー!!》
(・・・)
「結構、いろいろ設定がありそうだよね」
そうだね。聞きなれない用語もあるし、徐々に明らかになる事実があるけれど、それは新しい謎につながるしね。
ムーシコス君
「うん、そうだね」
『ようやく、SUN OF NIGHT らしい設定がストーリーに盛り込めて来ていると思っています』
《でも、まだわからないことがあるのだな(=皿=)ッキ》
(・・・)
《う〜ん、ナイトは無口なのだ(=皿=)ッキ》
『さて、SUN OF NIGHTの雰囲気を楽しんでいただければうれしいです』
それじゃアルデベルチ。