ホーム > 目次 > 占いが非科学的だと思う方へ > メールマガジン占いが非科学的だと思う方へ 

 
占いが非科学的だと思う方へ


(*^0^*)(☆o☆)(◎−◎)(ー_☆)(#^∇^#)/(^¬^)


占いが非科学的だと思われる方へ173号 許容される論理の飛躍


(-_-;)(ToT)凸(●―●メ〇o。.(-。-)y-~~~メテオ!( ・_・)ノミ★
 占いって、ペテンなんでしょうか?
 いいえ、違います。少なくとも、占いのKNOW−HOWには、ペテンの
技術は使われていません。



登場人物紹介
『呟き尾形』:メールマガジンの運営者・・・のはず
【フォルス・テッセラ】:オチこぼれ占い師
<アルクィン・ピクトル>:現実主義者の盗賊


※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。
 また、先頭の文字に引用符(>という記号)がつくものは呟き尾形の
返信メールの引用部分です。

”占いが非科学的ではないと思う方へ”の目次へ戻る

質問等は、占いが非科学的だと思われる方へ 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)

 

 

メルマガ購読・解除
占いを非科学的だと思う方へ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

 


★★★
『こんにちわ。呟き尾形です』
<よっ! アルクィンだ>
【こんにちわ。フォルス・テッセラですよぉ〜】
『さて、今回は三角ロジックをテーマに議論を続けてもらいましょう
か。
 前回は、若干の論理の飛躍はやむを得ない。
 ということでしたね』
<まぁ、そうだがよ、論理の飛躍にしてもピンからキリがあるんじゃねぇか>
【そうですねぇ。
 論理の飛躍としては、
法則の適用範囲を都合よく広げたり、数学などの制約を無視したり、過度の一般化による、実態とは合わない近似、必要条件と十分条件の意図的な混同、強引なモデル化、強引な仮定などがありますねぇ。
 ともあれ、推論が完全無欠でないことは前回お話ししたとおりですねぇ】
<まぁ、確かに何が妥当な推測かなんていうのは、時と場合によってちがうからな。
 だがよ、やっぱり、その推論ってやつの基礎になるような前提や公理や約束事ってのは限りなく事実に基づいて精密化されたり整理されてしかるべきじゃねぇか。数学にしたって公理が成立すれば数学の論理が成立するとかよ、生物学にしたって、事実、何で生命があるのか、生命のでき方がわからなくても、実際、生きているわけだろ>
【そうですねぇ。
 そうした、前提や公理は認めざるを得ない、それ相応の理由がありますからねぇ】
<でよ、どこまで、飛躍とかあいまいさを認めるかってのが問題で、さすがに、占いの前提は認められねぇって話さ>
【たしかに真実への到達を考えるならば安易に結論はだせませんよねぇ。
 とはいいつつも、仮説を漠然と間違っているかもしれないから推
論もしないで間違いだと決めつけるのは、それこそ、科学の否定というものですねぇ。
 むしろ、さまざまな仮説を科学的手法、論理的な推論をしていく
ことが必要ですねぇ。
 そもそも科学は、どれだけ沢山の自然現象を説明できるかが重要ようですからねぇ。
 問題がないわけではありませんが、こうした問題に過敏なほどに、過度に深刻に考えることは重要ではありませんよぉ】
<じゃぁよ、どこまでの論理の飛躍を認めるんだ?>
【論理の飛躍に関しては、科学的証明をどのような形で発表するかにもよりますし、研究する人間のタイプもあるでしょうね。
<科学的証明を発表するってのは、論文として世に出す価値を認めるかどうかってことか?>
【そんなところですねぇ。
 学会などそうした分野ごとに認められるかどうか。それぞれの分野の中で、あるしゅ当たり前となるような約束事や定義、前提はあるでしょうからねぇ>
【研究者のタイプってのかどういうことだ?>
【さまざまですが、多少雑な仮説であっても、それを実験や推論するタイプですねぇ。雑ではありますが発想の転換や重要な発見が期待できますねぇ。
 それに対して、過去の研究の粗いところなどのと補正するような研究するタイプですね。前者は論理の多少の論理の飛躍は容認されやすいでしょう。逆に後者は厳密になるでしょうねぇ。
 なんにしろ、極端な話をいえば、節度の問題ではあるとはいえるでしょうねぇ】
『続きは次回ということで』



 

    

      前へ       次へ    

 

 

 

呟き尾形の占いの話
 呟き尾形が占星学についてまとめた、ノート代わりのblogです。


占いを非科学的だと思う方へ@へ