ホーム > 目次 > 占いが非科学的だと思う方へ > メールマガジン占いが非科学的だと思う方へ 

 
占いが非科学的だと思う方へ


(*^0^*)(☆o☆)(◎−◎)(ー_☆)(#^∇^#)/(^¬^)

占いが非科学的だと思う方へ 172号 論理的推論

(-_-;)(ToT)凸(●―●メ〇o。.(-。-)y-~~~メテオ!( ・_・)ノミ★
 占いって、ペテンなんでしょうか?
 いいえ、違います。少なくとも、占いのKNOW−HOWには、ペテンの
技術は使われていません。



登場人物紹介
『呟き尾形』:メールマガジンの運営者・・・のはず
【フォルス・テッセラ】:オチこぼれ占い師
<アルクィン・ピクトル>:現実主義者の盗賊


※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。
 また、先頭の文字に引用符(>という記号)がつくものは呟き尾形の
返信メールの引用部分です。

”占いが非科学的ではないと思う方へ”の目次へ戻る

質問等は、占いが非科学的だと思われる方へ 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)

 

 

 

メルマガ購読・解除
占いを非科学的だと思う方へ
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

 


★★★
『こんにちわ。呟き尾形です』
<よっ! アルクィンだ>
【こんにちわ。フォルス・テッセラですよぉ〜】
『さて、今回は三角ロジックをテーマに議論を続けてもらいましょう
か。
 前回は、演繹と帰納についてでしたね』
<帰納は結果から原因を導きだすんだったよな>
【そうですねぇ。
 たいていの場合は、実験により得られた個々の結果、つまり特殊な条件での事象に基づいて一般的原理を推定することですねぇ】
<で、演繹は理由から結論を出すという論理を紐づけて、結論を引き出す方法だったな>
【そうですねぇ。大抵の場合は、すでに存在している一般的原理とし
て認知された法則、あるいはもっともらしいと信じられているものに
基づいて、いくつかの仮定をおき、具体的なモデルを考え、それに基づいて現象を予測する手法ですねぇ。
 さて、参画ロジックというのは、結論、根拠、論拠の3つが重要に
なるわけですが、根拠と結論をつなげるのが論拠による推論過程だということですねぇ】
<めんどくせぇな>
【まぁ、感覚や直感では客観的ではなく、主観的な結論ですからねぇ。
 客観的であることを求める科学にとっては、共通に言語化された
手順が必要だということですねぇ。
 まぁ、おおざっぱにこれまでの話をまとめましたが、論拠として
の推論課程ですが、推論過程は直接証明法と間接証明法に分類できるんですねぇ】
<なんだそりゃ>
【直接証明法は、証明したい命題を直接的に立証することですねぇ。
間接証明法は、証明したい命題と等価な命題を証明するというこ
とですねぇ
<等価な命題ってなんだよ>
【例えば対偶や背理法ですねぇ。
 対偶とはある命題について、兎のクニークルスがいたとします。
 すべての兎が白いならば、クニークルスは白い。という命題に対して、クニークルスが白くなければ、すべての白兎は白ではないといったものですねぇ】
<まぁ、あれだ。
 命題の結論を否定すれば、その否定を前提とした命題は対偶の関係にあるってことだな>
【はい。その通りですねぇ】
<で、それがどうした>
【科学的考察をする場合、必要に応じて、すでに公表されている
理論をつかって、自分が主張したい証拠を補完する必要な場合が
ありますねぇ】
<まぁ、たしかに、なんとかの法則ってのがあっても、やっぱり、自分でなにか証拠とか集めないといけないわな>
【このとき、ちゃんと信頼を得ている理論も完全な証拠の補完ができているとはかぎりませんねぇ。
 むしろ、いくつかの推定が根拠にはいってしまったりしますねぇ】
<どんな論理や理論にも、つっこみどころがあるってことだな>
【その通りですよぉ。
 たいていは隙がある論理展開があるものですねぇ。
 それは、再現される実験が世界で起こるすべての出来事や条件を満すことは現実的に不可能であり、ある一定の再現や結果が積み重ねられたところで何らかの推論がなされるということですねぇ】
<まぁ、そりゃそうだな。
 すべての条件が再現できないわけだしな。まぁ、若干の論理の飛躍はしたなねぇな>
【その通り、若干の論理の飛躍はやむを得ないわけですねぇ。
一般論ではありますが、現実の対象を扱う学問では多少飛躍に立ち止まってしまうよりも、飛躍を許してでも学問を進めたほうが、後になってみて確認できることの方が多いと信じられているとも言いえるわけですねぇ】
<まぁ、やってみなけりゃわからねぇことはあるからな>
【さて、その意味では科学的な方法によって得られた結論であるというだけでは、本当に、事実として科学的に正し
いか否かは必ずしも一致するとは限らないわけですねぇ】
<そりゃそうだけどよ、それはそれで、ギャップっていうか、論理の飛躍をみとめつつも、それっぽい仮説を正しいってことにしてよ、研究を進めていくほかねぇんじゃね>
【ええ、その通りですねぇ。
 ある程度論理的に推論されて、妥当な推論なら、それを正しいものとして集団で検証していくことが建設的だし、学問の研究も進むということですねぇ】
<あ、占いもおんなじだっていいたいんだろ。
 だがよ、同じ論理の飛躍にしたって色々あるだろ。
 支離滅裂なやつもあれば、それはまぁ、みとめてもいいぜとかよ>
『続きは次回ということで』



★★★









 

            前へ        次へ     

 

 

 

呟き尾形の占いの話
 呟き尾形が占星学についてまとめた、ノート代わりのblogです。


占いを非科学的だと思う方へ@へ