ホーム > 目次 > 今の政治に物申す > ●●内閣へのメッセージ

●●内閣へのメッセージ  81回〜90回

 呟き尾形の小泉内閣へのメッセージは、呟き尾形の雑記帳の小泉内閣メールマガジンのカテゴリーをまとめているものです。
 「呟き尾形の今の政治に物申す」の目的は、政治はお上の決めること。政治は他人事。国民が何をいっても変わらない、という考えをなんとか変えたいという理念をもって書いています。
 特定の組織のための、プロパガンダなどをはじめとした、他意はありません。
 ですから、私の意見を読んで、思ったこと、考えたことを下記のサイトで述べていただければさいわいです。民主主義とは、少数の意見も正当性を議論によって検討し、正しければ採用するというイデオロギーです。決して多数決のみのことを指すのではありません。
 こうして、インターネットという媒体があり、直接意見を言う窓口を作っているのですから、利用しましょう。


質問、感想などは、●●内閣メールマガジン掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)


内閣への意見はこちら

 

 

鳩山内閣・菅内閣・野田内閣へのメッセージ

  1. 友愛については、共感するけど・・・(2014年3月2日追加)
  2. 子ども手当の地方負担が不当であるという指摘 (2014年3月2日追加)
  3. 扶助社会から、互助社会への改革(2014年3月2日追加)
  4. 少子化対策についてと、国家公安委員長の女性スキャンダルについて(2014年3月2日追加)
  5. 菅内閣閣僚PROFILE&HP一覧(2014年3月2日追加)
  6. 菅改造内閣閣僚PROFILE&HP一覧 (2014年3月2日追加)
  7. 野田政権に期待したいのはやまやまですが(2014年3月2日追加)
  8. 被災を通して、忘れてはいけないものは、美談より多くの悲劇があります。(2014年3月2日追加)
  9. 被災地に足りなく、復興に必要なもの(2014年3月2日追加)
  10. 無駄な予算とは金額の多さではありません。(2014年3月2日追加)

 

友愛については、共感するけど・・・   

  
 友愛を理念にすること自体は共感するんですけどね、でも、友愛、友愛と言っている割には、行動が伴っていないようですが、嘆いているばかりではいけませんので、なんとか、総理大臣なりに責任を果たしていただきたく、株価、円高対策、総理大臣の故人献金疑惑の誠意ある対応していただけるよう、私なりに、誠意をもって、お願いするため、
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
 に下記の、メッセージを送ってみました。


★★★ここから★★★
 鳩山総理大臣の理念である、友愛については、共感します。

 理念とは、行動原理であり、理念を目指すための言動が伴います。

 そして、友愛を行動原理にすれば、お互いが助け合い、テイク&テイクの社会づくりを構築し、既存のギブ&テイクによる、勝者と敗者をはっきりさせる、勝者 - 敗者の関係づくりではなく、勝者-勝者の関係づくりができる社会には、友愛の理念が必要不可欠だからです。

 そのために必要なのは、政府による弱者救済だけでは、矛盾します。
 社会的強者が、社会的弱者を援助しやすい社会づくりが必要になります。
 現在の日本は、格差社会といわれており、弱者が一方的にいじめられている印象がありますが、実は、強者が弱者を救済する余裕すらないという、友愛精神をもつ余裕がない社会になってしまったことが大きな原因だと判断します。
 となれば、社会的強者に少しの余裕がもてれば、社会的強者も友愛精神を持つ余裕ができ、結果的に、友愛に満ちた社会づくりができるものと判断します。

 上記の判断により、鳩山総理大臣の友愛という理念には賛同しますが、現在の円高、株安や鳩山総理の政治資金の大幅削除には不信感を感じざるをえません。

 円高・株安ですが、株価下落が日本だけで、他の諸外国の株価はリーマンショック前の水準にもどしている状態で、政府はいまだ無対応です。
 鳩山総理は、2008年10月24日にの記者会見で、東京市場での株価急落について「政府・与党が追加経済対策を打ち出そうとしたにもかかわらず株価が下がるのは、政府に対する信頼が全くないということだ。政府の信頼を回復しなければ日本の景気は回復しない」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を改めて求めました。
 今回の株価下落は、衆議院選挙後の下落ですが、特に、財務相発言で「円高容認」とも受け止められるような発言に加え、「モラトリアム法案」を亀井静香郵政改革・金融相が打ち出しによる、金融株の下落で、どれも、新政権への評価が株価に響いていると判断せざるをません。
 一般に、株価は半年ほど先の経済を織り込んで動くとされるため、「先行き不透明な日本経済」の中、経済の軸足を内需に移したいといっても、財布のひもは締まるばかりで、将来の不安から、政府の打ち出す各種手当は、貯金に回ることが予測されます。
 つまり、新政権の景気対策は、内需拡大のようですが、仕組みとして不景気のトリガーを新政権が引き続けているという現状です。
 これに加え、民主政治活動費において、キャバクラ支出があったこと、および、鳩山総理の個人献金の大幅削除に加え、資金管理団体「友愛政経懇話会」が、虚偽の個人寄付者について所得税控除のための証明を受けていた問題で、同団体が総務省の指導に従わず、不適切に取得した証明書を返還していないというのであれば、あろうとことか脱税の疑いすら懸念されます。
 こうした、事実により、新政権を信頼せよ、といわれても、なかなか信頼できないと言わざるをえません。

 もちろん、失敗を一切許さないというつもりもありません。
 どの失敗も、誠意をもった対応をしていただければ、信頼回復につながると思いますし、始まったばかりの新政権です。
 株価、円高の迅速な対応。
 キャバクラ支出のけじめと再発防止。
 個人献金の大幅削除の対応として、誠意ある説明、および対応と、同様のことが再発しないように厳罰化の検討といった誠意ある迅速な対応をもって信頼回復が図れるかと思います。
 また、上記の対応において、もっとも合理的であるのは、鳩山総理大臣の友愛精神と器の大きさをもって、与党、野党の枠を超えて、国益のために知恵を出し合うことが新政権の信頼回復につながると期待します。

 とくに、株価下落と円高は現在の日本の経済構造上、内需拡大できないものとなっています。これは、昨年のリーマンショックで経験済みです。
 経済の構造を短期間で変えることは現実的には不可能です。
 現実的には、日本の経済構造改革は、長期的な対応にならざるをえません。
 となれば、現状においては、現在の日本の経済構造に対応、つまり、短期的な景気回復策があってこその、短期的な内需拡大につながると、1主権者として判断しております。

★★★ここまで★★★
 といった感じでメッセージを送ってみました。
 メールマガジンでは、より一層の国民の政治参加を求めているので、メッセージはウェルカムなんだとは思います。
 ・・・たぶん。



★★★

 このメッセージのソースというか、関連記事を掲載しておきます。
 まとめて読むと、結構面白いかなということで(笑)


 


先頭に戻る

 


子ども手当の地方負担が不当であるという指摘 
  

こんにちわ。呟き尾形です。

 子ども手当ですが、結局、財源は不明瞭のまま、基本的には、予算を組み替え、所得控除を廃止する形での増税をさえすればできるという風なことで進められていましたが、子ども手当に、地域や企業が負担する可能性を、現在の厚生大臣は示唆したことがあったときに、
http://www.kantei.go.jp/jp/forms/dokusha.html
 に下記の、メッセージを送ってみました。

★★★ここから★★★
 子ども手当の地方負担についての指摘

 子ども手当に、地域や企業が負担する可能性を、現在の厚生大臣は示唆したそうです。

 子ども手当は、単純な児童手当の増額ではないことは、民主党は、マニフェストを読めば自明です。
 ですから、児童手当の仕組みが、子ども手当の仕組みになるべきという考え方は不適切で、妥当性がありません。

 民主党のマニフェスト、および、選挙期間中の党首討論をはじめとした主張では、増税することなく、無駄を省き、予算を組み替えることで、マニフェストにある政策を行うという説明を選挙期間中に熱弁されました。

 つまり、基本的に、増税がなく、マニフェストの政策が実行されるということが公約であるとしています。
 ゆえに、マニフェストにない形の増税によって、マニフェストの政策を実行しても、それは公約違反になるということを主権者として指摘します。

 なぜなら、民主党のマニフェストは、行政における構造的な無駄を改革することを公約したものとなり、構造的な無駄の改革をせずに、増税検討するのは、公約違反になるということを、あわせて主権者として指摘いたします。

 また、民主党のマニフェストには、地方主権を重んじることを記載されています。
 地域主権であれば、当然、子ども手当に、地方が負担することは、地方自治体に了承を得るか、事前に説明するのが筋です。
 それをせず、一方的に地域の負担を決めつけるのは、地域から主権を侵害することになることも併せて指摘いたします。

★★★ここまで★★★


 このメッセージが伝わったからなのか、とりあえず、子ども手当の地方負担という案は、弱まったとはおもわれますが、これって、現在の児童手当というまったく異なる制度を根拠にしているんでしょうね。
 根拠にならないことを似ているもので、子ども手当は、たんなる児童手当の増額じゃないってことです。
 それすらも、現厚生労働大臣は理解できていないってことなんでしょうね。



 

先頭に戻る

 


扶助社会から、互助社会への改革
  

こんにちわ。呟き尾形です。

 2009年10月、鳩山首相の初の所信表明演説をしたわけですが、下記のような記事がありました。
★★★ここから★★★
異例の首相所信表明演説、菅副総理との一体感印象づける

(ロイター - 10月26日 15:34)



   鳩山首相の初の所信表明演説は、政権交代を成し遂げた首相の政治理念と目指す国づくりを、平易な言い回しで国民に話しかける異例の内容となった。歴代の演説との違いは表現手法だけでなく、所信表明演説ではめずらしい政治家の個人名が登場。

 演説でただひとり名前が挙がった菅直人・副総理兼国家戦略担当相との一体感も印象づけた。

 鳩山首相は戦後行政の「大掃除」を断行する意欲を語るなかで、税金の使い道と予算編成のあり方を徹底的に見直す必要性を強調。「今後もまた、私と菅副総理のもと、国家戦略室において財政のあり方を根本から見直し、『コンクリートから人へ』の理念に沿ったかたちで、硬直化した財政構造を転換していく」と語った。

 首相周辺筋によると、演説に具体的な政治家の名前が出るのは極めてまれなこと。「鳩山総理の(菅副総理に対する)思いの表れではないか。菅副総理とは長年、一緒に闘ってきて、菅副総理に対する特別な思い、期待、連帯感があるのではないか」(首相周辺筋)とみる。

 鳩山首相は「後世の歴史家から『21世紀の最初の10年が過ぎようとしていたあの時期に、30年後、50年後の日本を見据えた改革が断行された』と評価されるような強く大きな志を持った政権を目指したい」と大変革に立ち向かう決意を述べて演説を締めくくっている。政権の命運は、政治主導の統治機構の核として発足した「国家戦略室」を担当する菅副総理兼国家戦略・経済財政担当相の実績にもかかっているのかもしれない。   

 (ロイターニュース 吉川 裕子)
★★★ここまで★★★

 え〜、なんだか、だらだら、曖昧な言葉で、ながながとおしゃべりしたようですが、伝えたい内容をあえて、一言でまとめるとすれば、
 扶助社会から、互助社会への改革。
 ということを、長々とおしゃべりしたようです。

 扶助とは、社会が援助して行くことです。
 つまり、国家が人々を助けていくのが扶助社会。
 自民党政権は、困った人たちを国家が間接的に扶助していくことを中心の行政でした。

 互助とは、隣人がお互いに助け合うことです。
 つまり、隣人同士お互い助け合う社会が互助社会です。
 民主党政権は、困った人たちは、お金をやるから、各自で努力せよという行政に切り替えようとしています。

 どちらがいいのかは、それこそ、状況で変化するのでなんともいえませんが、古き良き日本の困った時はお互い様の精神を、日本に復活させたいというのが、鳩山現総理大臣の理念である、友愛による、改革なのでしょう。

 ただし、問題は、「困った時はお互いさま」の精神はかなり軽視されているところにあります。
 それを復活させるべきであるというのは、大切かもしれませんが、それに必要な行政はお金をやるから、各自で努力せよではなく、各自が努力しやすいインフラ整備と制度作りです。
 残念ですが、民主党のマニフェストは、それがまるでありません。
 つまり、理念とマニフェストが食い違っていることが、所信表明演説で如実に表れたわけですが、曖昧な言葉でながながとおしゃべりで、それが伝わることはないのかもしれません。

 とりあえず、言いたいことは言ったのでしょうが、似たような感性の人と、懇意に解釈する人以外の、ほとんどの人に、伝わらないのは、かわいそうになってきます。

 さらに、かわいそうなのは、演説の中で、一番、いいこといっているなと思われる部分を引用しますと、

★★★ここから★★★
 【3・「居場所と出番」のある社会、「支え合って生きていく日本」】
 (人の笑顔がわが喜び)
 先日、訪問させていただいたあるチョーク工場のお話を申し上げます。
 創業者である社長は、昭和34年の秋に、近所の養護学校の先生から頼まれて2人の卒業生を仮採用しました。毎日昼食のベルが鳴っても仕事をやめない2人に、女性工員たちは「彼女たちは私たちの娘みたいなもの。私たちが面倒見るから就職させてやってください」と懇願したそうです。

そして、次の年も、また次の年も、養護学校からの採用が続きました。
 ある年、とある会でお寺のご住職が、その社長の隣に座られました。
 社長はご住職に質問しました。
 「文字も数も読めない子どもたちです。施設にいた方がきっと幸せなのに、なぜ満員電車に揺られながら毎日遅れもせずに来て、一生懸命働くのでしょう?」。
 ご住職はこうおっしゃったそうです。
 「ものやお金があれば幸せだと思いますか」。
 続いて、「人間の究極の幸せは4つです。愛されること、褒められること、役に立つこと、必要とされること。働くことによって愛以外の3つの幸せが得られるのです」。
 「その愛も一生懸命働くことによって得られるものだと思う」、これは社長の実体験を踏まえた感想です。
 このチョーク工場は、従業員のうち7割が「障害」という「試練」を与えられた、いわば「チャレンジド」の方々によって構成されていますが、粉の飛びにくい、いわゆるダストレスチョークでは、全国的に有名なリーディングカンパニーになっているそうです。障害を持った方たちも、あるいは高齢者も、難病の患者さんも、人間は、人に評価され、感謝され、必要とされてこそ幸せを感じるということを、この逸話は物語っているのではないでしょうか。
 私が尊敬するアインシュタイン博士も、次のように述べています。
 「人は他人のために存在する。何よりもまず、その人の笑顔や喜びがそのまま自分の幸せである人たちのために。そして、共感というきずなで結ばれている無数にいる見知らぬ人たちのために」

★★★ここまで★★★

 なのですが、一番いい話が、鳩山総理大臣の言葉ではなく、ほとんど引用というか、聞いた話だったという、なんとも・・・


先頭に戻る

 


少子化対策についてと、国家公安委員長の女性スキャンダルについて
  

こんにちわ。呟き尾形です。

少子化対策についてと、国家公安委員長の女性スキャンダルについて
ツイッターで、鳩山総理にお伝えした内容を、鳩山内閣に意見としてコピーしてお伝えします。

ツイッターで、@hatoyamayukio とつけると、鳩山総理にメッセージが送れるそうです。

★★★ここから★★★
@hatoyamayukio 国民の多くが子ども手当は、 安心して子供を出産して、育てられるのに効果的だとは判断していません。

@hatoyamayukio 安心して子供を出産して、育てられるのに効果的なのは、育児インフラの充実です。

@hatoyamayukio 安心して子供を出産して、育てられるのに足りないのは、お金ではなく、社会の協力です。

@hatoyamayukio 現在の教育の問題は、学校にではなく、総理大臣が脱税するなど、悪いお手本を見せるからです。

@hatoyamayukio 現在の教育問題の根幹は、総理自らの言葉に反する行動をとするというものです。

@hatoyamayukio 総理自らの言葉に反するというのは、具体的に秘書の罪は政治家の罪と言いながら知らなかったと言い逃れしかせず、責任を果たさないことです。

@hatoyamayukio 責任は自分にあるといいながら、その責任をとる行動を全くしていないのが、今の総理です。違うというのなら、いったいどんな責任をとっているのか具体的に言えるはずですが、残念ながらそれがありません。

@hatoyamayukio コンクリートから人へというコンセプトは、公共事業をしていた業種の雇用を破壊しました。しかし、雇用創設をすると矛盾した不合理な政策をしようとしています。不合理な政策は成功したためしはありません。

@hatoyamayukio  本来、政治ならコンクリートから人へ転換したのなら、段階的にするべきだし、転換した分の雇用を移行するできるような手順を踏まなければいけないのに、総理は、建設業の雇用を破壊しておいて、雇用創設したい分野の現場の人に負担ばかりかけています。

@hatoyamayukio 総理は、少子化なのに待機児童が増えた理由は検討したことがあるのでしょうか? 考えたことすらないから教えてあげますが、昔は隣近所が育児に協力するという社会が育児をする仕組みが自然とできていましたが、それが核家族化によって破壊されました。


@hatoyamayukio 少子化なのに待機児童が増えた理由は、現在、核家族化により、その仕組みが瓦解したのですから、子ども手当よりも、育児インフラを政策として充実させるべきなのです。

@hatoyamayukio 育児インフラは保育所、託児所の充実だけではなく、鳩山政権が否定している、公共事業である、道路づくりもあります。育児を考慮した道路づくりです。

@hatoyamayukio 育児を考慮した道路づくりとは、たとえば、車のための道ではなく、人の歩くための道、つまり散歩道を作ることも育児インフラの充実の一環です。

@hatoyamayukio 鳩山内閣メールマガジンの無機的なマニフェストの羅列はすでに知っています。
そのマニフェストを政権としてどのように実現するか、その進捗をメールマガジンで知りたいのです。

@hatoyamayukio  総理は、去年の5月、鴻池副長官辞任で麻生前総理を批判した言葉を覚えていらっしゃるでしょうか?

@hatoyamayukio  総理は忘れているでしょうから、報道記事に合った言葉をお伝えします。「政府が一番緊張感を持って臨まなければならない時に、この緊張感のなさは何なのか。麻生内閣の体質だ」だそうです。

@hatoyamayukio  こうなると、国家公安委員長の女性スキャンダルは厳しい処分をしつつ、事実関係をしっかりするのと、内閣引き締めをしないと、ますます、総理の言葉に説得力がなくなります。

@hatoyamayukio  また、国家公安委員長の女性スキャンダルによって、国家公安関連の横領、情報漏えいがなかったかきちんと確認するのも、総理としての責任です。

@hatoyamayukio  総理大臣など、指導者の資質は一貫した言動と決断です。ぶれてばかりでは、指導者の資質がないわけで、非常に迷惑です。
★★★ここまで★★★


  

先頭に戻る

 


菅内閣閣僚PROFILE&HP一覧
  

菅内閣が正式に発足しました。
菅氏の前々代表の任期を引き継いでいるらしいので、民主党の代表の任期が今年の9月みたいで、参院選の結果次第で、次の内閣が発足する可能性がありますが、9月にまた内閣閣僚PROFILE&HP一覧を書くことになるかもしれませんが、
菅内閣閣僚PROFILE&HP一覧です。



◇総理 菅 直人
生年月日 1946年10月10日 62歳 てんびん座 O型
選挙区 東京都 18区
政党 民主党
当選回数 10回(衆議院10回)
http://www.n-kan.jp/
菅直人とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA

◇総務 原口 一博 再任
生年月日 1959年7月2日 50歳 かに座 A型
選挙区 佐賀県 1区
政党 民主党
当選回数 15回(衆議院5回)
http://www.haraguti.com/
原口 一博 とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%8E%9F%E5%8F%A3%E4%B8%80%E5%8D%9A

◇法務 千葉 景子 再任
生年月日 1948年5月11日 61歳 おうし座 O型
選挙区  神奈川県
政党  民主党
当選回数  4回(参議院4回)
ホームページ
http://www.keiko-chiba.com/
千葉 景子とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%8D%83%E8%91%89%E6%99%AF%E5%AD%90


◇外務 岡田 克也 再任
生年月日 1953年7月14日 56歳 かに座 O型
選挙区 三重県 3区
政党 民主党
当選回数 7回(衆議院7回)
ホームページ
http://www.katsuya.net/
ブログもあるそうです
http://katsuya.weblogs.jp/

岡田 克也とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%B2%A1%E7%94%B0%E5%85%8B%E4%B9%9F


◇財務 野田 佳彦
生年月日 1957年5月20日 53歳 おうし座 B型
選挙区 千葉県 4区
政党 民主党
当選回数 5回(衆議院5回)
ホームページ
http://www.nodayoshi.gr.jp/http://www.nodayoshi.gr.jp/

野田 佳彦とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%BD%A6

◇文部科学 川端 達夫 再任
生年月日 1945年1月24日 64歳 みずがめ座 A型
選挙区 滋賀県 1区
政党 民主党
当選回数 8回(衆議院8回)
ホームページ
http://www.kawa-bata.net/

川端 達夫とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%B7%9D%E7%AB%AF%E9%81%94%E5%A4%AB

◇厚生労働 長妻 昭 再任
生年月日 1960年6月14日 49歳 ふたご座 AB型
選挙区 東京都 7区
政党 民主党
当選回数 4回(衆議院4回)
ホームページ
http://naga.tv/

長妻 昭とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E9%95%B7%E5%A6%BB%E6%98%AD

◇農林水産 山田 正彦
生年月日 1942年4月8日 68歳 おひつじ座 O型
選挙区 長崎県 3区
政党 民主党
当選回数 5回(衆議院5回)
ホームページ
http://www.yamabiko2000.com/

山田正彦とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%B1%B1%E7%94%B0%E6%AD%A3%E5%BD%A6_%28%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%29


◇経済産業 直嶋 正行 再任
生年月日など 1945年10月23日 63歳 てんびん座 A型
選挙区 比例区
政党 民主党
当選回数 3回(参議院3回)
ホームページ
http://www.naoshima.com/

直嶋 正行とは
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%9B%B4%E5%B6%8B%E6%AD%A3%E8%A1%8C



◇国土交通 沖縄北方 前原 誠司 再任
生年月日など1962年4月30日 47歳 おうし座 A型
選挙区 京都府 2区
政党 民主党
当選回数 6回(衆議院6回)
ホームページ
http://www.maehara21.com/index.php

前原 誠司とは
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8



◇環境 小沢 鋭仁 再任
生年月日 1954年5月31日 55歳 ふたご座 B型
選挙区 山梨県 1区
政党 民主党
当選回数 6回(衆議院6回)
ホームページ
http://www.e-ozawa.net/

小沢 鋭仁とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%B0%8F%E6%B2%A2%E9%8B%AD%E4%BB%81



◇防衛 北澤 俊美 再任
生年月日 1938年3月6日 71歳 うお座 O型
選挙区 長野県
政党 民主党
当選回数 3回(参議院3回)
ホームページ
http://www13.ocn.ne.jp/~kitazawa/

北澤 俊美とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%8C%97%E6%BE%A4%E4%BF%8A%E7%BE%8E


◇官房 仙谷 由人
生年月日 1946年1月15日 63歳 やぎ座 A型
選挙区 徳島県 1区
政党 民主党
当選回数 6回(衆議院6回)
ホームページ
http://y-sengoku.com/

仙谷由人とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E4%BB%99%E8%B0%B7%E7%94%B1%E4%BA%BA

◇国家公安 
内閣府特命担当大臣(拉致問題担当) 中井 洽 再任
生年月日 1942年6月10日 67歳 ふたご座 A型
選挙区 三重県 1区
政党 民主党
当選回数11回(衆議院11回)
ホームページ
http://www.nakai-hiroshi.net/

中井洽とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E4%B8%AD%E4%BA%95%E6%B4%BD

◇内閣府特命担当大臣(金融・郵政改革担当)亀井 静香 再任
生年月日 1936年11月1日 72歳 さそり座 A型
選挙区 広島県 6区
政党 国民新党
当選回数 11回(衆議院11回)
ホームページ
http://www.kamei-shizuka.net/

亀井静香とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E4%BA%80%E4%BA%95%E9%9D%99%E9%A6%99

◇内閣府特命担当大臣(戦略・経財・消費者)荒井 聰
生年月日など 1946年5月27日 64歳 ふたご座 O型
選挙区 北海道 3区
政党 民主党
当選回数 5回(衆議院5回)
ホームページ
http://www.arai21.net/index.htm

荒井聰とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%8D%92%E4%BA%95%E8%81%B0


◇公務員改革・少子化相 
生年月日 1964年5月20日 46歳 おうし座 O型
選挙区 福島県 3区
政党 民主党
当選回数 6回(衆議院6回)
ホームページ
http://www.kgenba.com/

玄葉光一郎 とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%8E%84%E8%91%89%E5%85%89%E4%B8%80%E9%83%8E


◇行政刷新大臣 蓮舫 (レンホウ ) 
生年月日 1967年11月28日 42歳 いて座 A型
選挙区 東京都
政党 民主党
当選回数 1回(参議院1回)
ホームページ
http://renho.jp/


蓮舫 とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%93%AE%E8%88%AB

先頭に戻る

 


菅改造内閣閣僚PROFILE&HP一覧     
  


菅内閣が内閣を改造しました。
自覚があるのかないのか、小沢派をきっぱり切り捨て、民主党分裂の危機をものともせず、思い切った人事のようには思いますが、菅内閣閣僚PROFILE&HP一覧です。



◇総理 菅 直人
生年月日 1946年10月10日 62歳 てんびん座 O型
選挙区 東京都 18区
政党 民主党
当選回数 10回(衆議院10回)
http://www.n-kan.jp/
菅直人とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%8F%85%E7%9B%B4%E4%BA%BA

◇総務 片山善博
生年月日 1951 年7月29日
片山善博 とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E5%96%84%E5%8D%9A
http://talent.yahoo.co.jp/pf/detail/pp312235

◇法務 柳田 稔
生年月日 1954年11月6日 55歳 さそり座 A型
選挙区  神奈川県
政党  民主党
当選回数  5回(衆議院2回/参議院3回)
ホームページ
http://www.yarukida.com/
柳田 稔とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E6%9F%B3%E7%94%B0%E7%A8%94


◇外務 前原 誠司
生年月日など1962年4月30日 47歳 おうし座 A型
選挙区 京都府 2区
政党 民主党
当選回数 6回(衆議院6回)
ホームページ
http://www.maehara21.com/index.php

前原 誠司とは
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%89%8D%E5%8E%9F%E8%AA%A0%E5%8F%B8


◇財務 野田 佳彦 (留任)
生年月日 1957年5月20日 53歳 おうし座 B型
選挙区 千葉県 4区
政党 民主党
当選回数 5回(衆議院5回)
ホームページ
http://www.nodayoshi.gr.jp/http://www.nodayoshi.gr.jp/
野田 佳彦とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E9%87%8E%E7%94%B0%E4%BD%B3%E5%BD%A6

◇文部科学 高木 義明
生年月日 1945年12月22日 64歳 やぎ座 O型
選挙区 長崎県 1区
政党 民主党
当選回数 7回(衆議院7回)
ホームページ

高木 義明とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E9%AB%98%E6%9C%A8%E7%BE%A9%E6%98%8E

◇厚生労働 細川 律夫
生年月日 1943年8月8日 67歳 しし座 B型
選挙区 埼玉県 3区
政党 民主党
当選回数 7回(衆議院7回)
ホームページ
なし

細川 律夫とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%B4%B0%E5%B7%9D%E5%BE%8B%E5%A4%AB

◇農林水産 鹿野 道彦
生年月日 1942年1月24日 68歳 みずがめ座
選挙区 山形県 1区
政党 民主党
当選回数 11回(衆議院11回)
ホームページ
http://www.kano.or.jp/

鹿野 道彦とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E9%B9%BF%E9%87%8E%E9%81%93%E5%BD%A6


◇経済産業 大畠 章宏
生年月日など 1947年10月5日 62歳 てんびん座 O型
選挙区 茨城県 5区
政党 民主党
当選回数 7回
ホームページ
http://www.oohata.com/
大畠 章宏とは
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%A4%A7%E7%95%A0%E7%AB%A0%E5%AE%8F


◇国土交通 馬淵 澄夫
生年月日など1960年8月23日 50歳 おとめ座
選挙区 奈良県 1区
政党 民主党
当選回数 3回(衆議院3回)
ホームページ
http://www.mabuti.net/

馬淵 澄夫とは
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E9%A6%AC%E6%B7%B5%E6%BE%84%E5%A4%AB



◇環境 松本 龍
生年月日 1951年5月17日 59歳 おうし座 B型
選挙区 福岡県 1区
政党 民主党
当選回数 7回(衆議院7回)
ホームページ
http://www.open-ryu.net/
松本 龍とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E9%BE%8D_%28%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%29



◇防衛 北澤 俊美 再任
生年月日 1938年3月6日 71歳 うお座 O型
選挙区 長野県
政党 民主党
当選回数 3回(参議院3回)
ホームページ
http://www13.ocn.ne.jp/~kitazawa/

北澤 俊美とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%8C%97%E6%BE%A4%E4%BF%8A%E7%BE%8E


◇官房 仙谷 由人
生年月日 1946年1月15日 63歳 やぎ座 A型
選挙区 徳島県 1区
政党 民主党
当選回数 6回(衆議院6回)
ホームページ
http://y-sengoku.com/

仙谷由人とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E4%BB%99%E8%B0%B7%E7%94%B1%E4%BA%BA



◇国家公安・少子化相 岡崎 トミ子
生年月日 1944年2月10日 66歳 みずがめ座 B型
選挙区 宮城県
政党 民主党
当選回数 5回(衆議院2回/参議院3回)
ホームページ
http://okazaki-tomiko.jp/

岡崎 トミ子 とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E3%83%88%E3%83%9F%E5%AD%90



◇内閣府特命担当大臣(金融・郵政改革担当)自見 庄三郎 再任
生年月日 1945年11月5日 64歳 さそり座
選挙区 比例区
政党 国民新党
当選回数 8回(衆議院7回/参議院1回)
ホームページ
http://www.jimisun.com/
自見 庄三郎とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%87%AA%E8%A6%8B%E5%BA%84%E4%B8%89%E9%83%8E



◇内閣府特命担当大臣(経済財政・科学技術・宇宙開発)海江田 万里
生年月日など 1949年2月26日 61歳 うお座
選挙区 東京都 1区
政党 民主党
当選回数 5回(衆議院5回)
ホームページ
http://kaiedabanri.jp/

海江田 万里とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E6%B5%B7%E6%B1%9F%E7%94%B0%E4%B8%87%E9%87%8C


◇ 内閣府特命担当大臣(戦略・新しい公共)玄葉 光一郎
生年月日 1964年5月20日 46歳 おうし座 O型
選挙区 福島県 3区
政党 民主党
当選回数 6回(衆議院6回)
ホームページ
http://www.kgenba.com/

玄葉光一郎 とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E7%8E%84%E8%91%89%E5%85%89%E4%B8%80%E9%83%8E


◇公務員改革・行政刷新大臣 蓮舫 (レンホウ ) 
生年月日 1967年11月28日 42歳 いて座 A型
選挙区 東京都
政党 民主党
当選回数 1回(参議院1回)
ホームページ
http://renho.jp/


蓮舫 とは?
http://wkp.fresheye.com/wikipedia/%E8%93%AE%E8%88%AB


先頭に戻る

 


野田政権に期待したいのはやまやまですが
  

 正直、野田内閣には期待していません。
 でも、日本の内閣なので、意見は伝えることにします。

 なんでも、被災地の復興を重視したいというので、被災地から意見は伝えておこうとおもったもので。

★★★ここから★★★
 被災地では、復旧が進んおり、避難所から仮設住宅におおむね移行していることもあり、落ち着きを取り戻しつつあります。
 反面、被災地の市町村の財政は傾き、復旧したとしても、被災の被害から税収は激減し、このままでは、破たんしそうだという不安がくすぶり、希望を見失いつつあるのが現実です。

 理由は簡単、政府から、復旧後のビジョンがまるで提示されておらず、その後の約束がまるでないことがあげられるでしょう。
 それとは対照的に、民間からの支援は、政府が支援しない分強くなっています。

 野田政権に期待したいのはやまやまですが、約束と行動という有言実行の政策がないのでは、失望するほかありません。

★★★ここまで★★★

 なんか、泥臭いことをやるドジョウの精神で頑張るみたいなことをいっているけど、別に泥臭いことをやっている感が全然ないんですよね。
 まぁ、増税が泥臭いといわれれば、泥臭いことなんでしょうかね。
 でも、代表選前は増税にこだわらないし、増税のレッテルを張られてしまったとか嘆いていたけど、舌が乾かないうちに増税を口にするんだから、巧言令色の徒といっていいでしょうね。
 それも、ドジョウは金魚になれないといって、剛毅木訥を気取る分たちがわるいですよね。
 こまったものです。


先頭に戻る

 


被災を通して、忘れてはいけないものは、美談より多くの悲劇があります。
  



 野田総理の所信表明演説がありました。
 まぁ、上手な演説ですが、その内容は今一つ野田内閣に期待できるものはなさそうです。。
 でも、日本の内閣なので、意見は伝えることにします。

 なんでも、被災地の復興を重視したいというので、被災地から意見は伝えておこうとおもったもので。

★★★ここから★★★
 所信表明演説の中に忘れてはならないものについての紹介があり、心を打ちました。反面、とても美談とはいえないような忘れてはいけないものを被災地で私は見聞きしています。
 それは、被災により、助かった人であっても将来に絶望して自殺する人がいること。
 「こんなことなら津波に飲まれてしまえばよかった」という言葉を聞いたことです。
 他にもさまざまな絶望的な言葉、希望を見失って立ち尽くす人たち、悲壮感漂う情景を被災地で見聞きし、何度も何度も心が折れそうになっています。
 美談ばかりを被災地で聞いてきたのであれば、現実は美談の数十倍、数百倍、悲涙なくして語れぬ暗い話題があり、それを知らずに復興策は砂上の楼閣となることをお伝えしたいと思います。
★★★ここまで★★★

 野田総理大臣の所信表明演説ですが、まぁ、上手な演説だと思いました。
 忘れてはいけないものというのは、被災者としては、うん、うん、そういう美談もあるよね。と同意します。
 が、被災者としては、美談だけ語られることに正直違和感を感じています。

 美談があるのは知っているし心も動かされるし、涙腺も緩くなります。
 それでも、被災を通して、忘れてはいけないものは、美談より多くの悲劇があります。
 それを語られないということは知らないのか、知っていてあえて語られないのかは正直わかりません。
 なので、野田政権に伝えておこうと思います。

 耳にきれいな言葉だけの美辞麗句は、まさに巧言令色であるからです。
 巧言令色少なし仁。
 少ない仁による政治では復興どころか、復旧もままなりません。



 

 

先頭に戻る

 


被災地に足りなく、復興に必要なもの
  

被災地に足りなく、復興に必要なもの

★★★ここから★★★

 所信表明の中に、野田内閣がなすべきこととして、被災地の復興を上げられました。
 被災し、被災地で過ごすものとして、実感する被災地に足りないをお伝えしようと思います。
 被災地に足りない物は、お金でも物資でもありません。
 夢と希望です。
 夢と希望は、明日のことを考え、夢を語り合えることで生まれます。
 しかし、被災地では、自治体は目の前の復旧行政で手がいっぱいで、未来が語られていません。政府からも未来が語られません。
 その結果、被災地は統制された行政がおこなわれず、ばらばらに動き、復興という目標にたいして、バラバラのベクトルの労力が向き合い、悪意なき足の引っ張り合いとなり復興に向けた労力が徒労に終わり、夢を語ることを忘れてしまっています。
 そのせいなのか、自治体が負担すべき小学校の経費を小学校に向けられた寄付金で賄うように申し出たり、復興案を提出しても、鼻で笑われ愚痴をこぼしにきた暇人のようにあしらわれ、集められた署名を渡しても、さもクレーマーのように受け止められてしまう始末です。
 スクールバスを請け負う業者に要望を伝えても、そんなことを言うのなら、スクールバスをやめてもいいんですよと脅されます。
 原因は、被災地の人には心の余裕がないことはわかっています。その余裕がない理由が、政府が未来を語らず、国会で現実に立ち向かっていないことで、政治が実質無政府状態になっているからにすぎません。
 せっかく、予算を通しても、あれこれ理由をつけられ、使われない状況では形式だけの無駄な予算になっています。被災地で、これまでかろうじて切り盛りしているのは心ない政治よりも、心あるボランティアと民間企業の底力であることをどうか知ってください。
 政府は口ではなく、行動で誠意をしめされることを望みます。それは、具体的には政府の中にある裁量をフル活用することです。そして、予算が足りないときはそれを言い訳にせず、予算が足りない分、有能な官僚の知恵と能力を活用すべきチャンスであるということです。
 やるべきことがあるときに、それを妨げる条件があれば、それはやらない理由にすれば、今までの政府の失敗は繰り返されることを忠告したいと思います。

 被災者は困難に対して耐え忍んでいます。
 が、それは好んで自主的に耐え忍んでいるわけではありません。
 頼れるはずの組織に実質的に見放され、それでも頑張らねばならないから耐え忍び頑張っているのにすぎません。
 そんな状況で、夢を語れるはずもありません。
 夢は語らねば、失われます。
 復興とは、すべての人が夢が語れる社会であるべきです。
 しかし、今、被災地では夢を語っても、鼻で笑われます。
 こんな状況では、どんなにお金をかけても復興できるはずもありません。
 正直なところ、前内閣で政治については、的外れな政策に絶望しています。野田内閣がそうでないことを祈っております。
★★★ここまで★★★

 夢を持つには、夢を語ることから始まります。
 現代日本においては、大きな夢を語ると、大抵、鼻で笑われます。
 だから、現代日本では、多くの人が夢を持つことができません。
 ただし、鼻で笑われることは恥ずかしいことではありません。
 なぜなら、他者に笑われるということは、それは独創的であることだからです。
 他者が、鼻で笑うのはその夢が理解できず、信じられないからです。
 理解できず、信じられないのは、独創的であるからこそです。
 独創的な夢は、あきらめることなく努力し続けることで達成できますが、鼻で笑われることで、夢の実現に努力することをやめてしまいます。

 そんな現代日本で、足りないことは夢をみることが不足しているのは当然といえるでしょう。
 とはいいつつも、夢を語ることなく、こっそりと夢を見ることはできます。

 が、しかし、東日本大震災は、そのこっそり夢を見る余裕すらなくなってしまっています。

 だからこそ、被災者が夢を語ることができるようになれば、目の前の障害や苦難があり、大変であろうとも、夢に向かって進めます。

 




先頭に戻る

 


無駄な予算とは金額の多さではありません。

  

なんでも、野田内閣は、気配り政権運営において、3原則を支持していたそうです。その3原則とは、
 ・余計なことは言わない
 ・派手なことをしない
 ・突出しない
 とのこと。
 まぁ、堅実に仕事をしますというつもりでしょうが、この3原則の結果、どんな堅実な仕事をしても、導き出される政治的な結果は1つ。
 堅実にディスクワークをする官僚行政、つまり、何もしない政治です。
 法律の不足を補うのが、行政の裁量なんですけどね・・・・。

 でも、日本の内閣なので、意見は伝えることにします。



★★★ここから★★★
 無駄な予算とは、使っても効果のない予算です。
 つまり、無駄な100万円の予算もあれば、有益な1億円の予算もあります。
 無駄とは、金額の大きさよりも、目的が達成できたかどうか、費用対効果があったかどうかが重視されるべきです。
 言うまでもありませんが、行政の本質は奉仕活動であり、営利は問題ではありません。
 赤字財政であっても、それ以上のインフラなどの資産がうみだせ、そして、国民への奉仕ができたのであれば、それは行政としては成功です。

 被災地では、かつてハコモノ行政と批判をうけた、ハコモノが避難場所になりました。もし、ハコモノ行政がなければ、たくさんの避難した人たちを受け入れられなかったでしょう。
 批判の対象だから無駄というわけではありません。

 赤字だから増税するというのは無能な為政者の決断です。
 実際、歴史上の無能な為政者は増税を繰り返して失政をしています。

 予算がたりなければ、知恵でそれを乗り越える。それが有能な人材の仕事です。
 そして、日本の政治家、官僚は、日本の中でも優秀な人材であることを信じています。
 なぜなら、日本の政治家は、信念と決断により、国民から信頼を勝ち取ることができたからです。
 日本の官僚は狭き門をくぐりぬけてきた優秀な人材です。

 優秀な人材は、怠惰で虚栄心におぼれ、私利私欲を貪らない限り、さまざまな困難を乗り越えられるはずであると信じています。
★★★ここまで★★★

 お金を使うという行為には、大きく二つに分けることができます。
 1つは、目的もなく、別に使わなくてもいいけど、衝動的に使ってしまう浪費。
 いわゆる、死に金です。

 逆に、目的達成のために使う、生き金がもう1つのです。

 無駄というのは、死に金です。

 無駄な予算とは金額の多さではありません。
 使っても目的が達成できないか、目的を見失っているかのどちらかが無駄だということです。


 




先頭に戻る

 

 

  後日、追加予定アリ。ご期待ください。それではまた(^^)/

 

目次へ戻ろう(´0`)フウ いや、ホームかな?