ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学

呟き尾形の色の心理学 第14回
 膨張色について

 

 

 

 

 

 

 

 

★★★
 ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
《こんにちわの、めぐたんなのだ》
『こんにちわ。呟き尾形です』
 さて、今回は膨張色についてです』
「膨張ってことは、色が膨らんじゃうの?」
『いいえ、同じ大きさなのに、大きく見える色と小さく見える色がある。
ということです』
《大きく見える色は膨張色。小さく見える色は・・・う〜ん、なんじゃ
らほ(?.?)ハテナ》
『収縮色といいます』
「じゃぁ、膨張色ってどんな色?」
『迫ってくるように感じる色は大きく見えるわけですから・・・』
 進出色みたいないろだね。
「じゃぁ、収縮色は遠くにある感じの色だから後退色なのだ(= ̄∇ ̄=)」
『そうですね。人の遠近感。というのにうったえるのでしょうね。
 ただ、進出色と後退色は、暖色、寒色などに左右されますが、膨張色と
収縮色はとくに明度に左右され、最も明度が高い白は膨張具合が大きく、
逆に、黒がもっとも引き締まって見えるというわけです』
 なるほどねぇ。
 で、次回は色の何についてやるの?
『次回はちょっと、心理学から離れて、色について勉強したいと思います』
「色の心理学なのに?」
『ええ、色。というものについて、もうちょっと知っておいたほうが、色
の心理学の中でも次のステップ、つまり、色の効果的な利用の仕方に進み
やすいと思われるからです』
 じゃぁ、次回は、三原色と補色についてだね。
 それじゃぁ、アルデベルチ。



戻る  次へ

質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。

 

タイトルへ戻る