ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第24回
配色のテクニック A 元気の出る配色
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「元気な印象にしたり、落ち着いた感じのでる配色についてだね」 《ねー、ねー、配色だけで、げんきいっぱーい┗(o゜◇゜o)┛ とか、おとなだぜーd(ー.ー ) みたいにオチいているように見せるのはできるの?》 『はい。まず、元気の出る配色ですが、メリハリのある配色で表現できま す。 色相を中心に、明度、彩度もふくめて、互いにきわだたせた配色で、 ハードなリズムをつけると効果的です』 《はにゃ、どういうことなのだ? (?ロ?ノ)ノ 》 はは、たとえば、赤と緑、黄とかのそれぞれの色の特性の強い純色の 組み合わせ配色が元気な配色ということになるのさ。 「どれどれ。あ、本当だ。 暖色系でまとめると、力がわいてくるような雰囲気だし、それに、緑 なんかまぜると、元気で動きがでてくるね」 『そうですね。 考え方としては、色相のコントラストが大きいのは、補色の関係の 配色です。一方を基本というか、メインにして、もう片方を、アクセント として配色すると効果的です』 「アクセントということは、ワンポイントみたいな感じなの?」 そうだね。ファッションにたとえるなら。服装がメインで、靴やバック、 アクセサリーがアクセントにあたるね。 《ヾ(  ̄▽)ゞオホホホホ》 い、いきなりなんだい。めぐたん。 《じゃぁ、いっぱい、いっぱい、いーっぱいアクセサリーをつければいい のか?》 『あ、いえ、アクセントの分量が多すぎると逆効果です』 「じゃぁ、落ち着いた感じの色は?」 それは次回と言うことで、アルデベルチ。 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |