ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学

呟き尾形の色の心理学 第31回
 黄色と感情について

 

 

 

 

 

 

 

 

★★★
  ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
《こんにちわの、めぐたんなのだ》
『こんにちわ。呟き尾形です』
「今回は黄色についてだったよね」
 えっと、黄色は、黄色はあいまいさ、敏速、異質を好む、中途半端、
批判的、異端的というところだったよね。
『そうですね。他にも、明るい、快活、陽気、希望。
 というものがあります』
《あいまい、あかるい、いしつをこのむ、かいかつ、ちゅうとはんぱ
ようき、ひはんてき、きぼう、いたんてき・・・
 何がなんだかわからないのだ(。・ω-)(-ω・。)ネェ》
『そうですね。
 これは、黄色は未来を連想させる。
 ということからあります』
「どういうこと?」
『未来をどう捉えるかということで、解釈も変わってくるということ
です』
 なるほどね。確かに、未来には希望をもてるし、希望をもてる未来
は明るくなれる。
 黄色が未来を連想されるなら、たしかに明るいし、陽気になれる。
 実際、希望は未来に対して持つものだしね。
 けど、反面、未来は、過去からみれば違っていることなわけだし、
既存の価値観から見れば異質にもみえるし、はっきりしないから、
あいまいなんだね。シニョール呟き尾形。
「う〜ん、納得できるようなできないような・・・」
《はっきりしないのだヽ(。゚`Д´゚。)ノ》
『はい。だからこそ、曖昧な印象もあるわけです』
「あ、なんか納得」
《うう、なんだか言いくるめられたみたいなのだ( ̄_ ̄|||)どよ〜ん》
 じゃぁ、次回は何色?
『そうですね。次回は、緑色について説明していきたいと思います』
 了解、次回は緑についただね。
 それじゃ、アルデベルチ。


戻る 進む

質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。

 

タイトルへ戻る