ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第33回
青と感情について
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「今回は青の心理だったよね?」 青は青は客観的、シャープ、繊細、冷静、深 い、静か、自信、永遠、憧れ、理想、優越などの印象もある みたいだね。 『そうですね。 青はさわやかな空の色。 というイメージは強いですね』 《でも、めぐたんは、ブルーな気分になることだってあるのだ 川T◇T)》 「あとは、マタニティーブルー。 なんて言葉もあるよね」 たしかに、青には、さわやかという印象もあるけれど、その 正反対の気持ちがふさぎこむような印象もあるよね。 『それは、同じ青でも、それぞれの印象の青の濃さが違うと言 う事です』 《あ、たしかに、ブルーな気分の時の青は、お空の明るい青じ ゃなくて、紺碧とか濃い青を連想するのだ川*´∀`)》 『そうした青を抑圧のブルーといいます。 それに反して、明るいベビーブルーになると、寂しさや、孤 独は薄れ、心が晴れてくるはずです』 「ふ〜ん、色の濃さも関係あるんだね」 『それだけではありません。 組み合わせでもだいぶ変わってきます。 たとえば、、紺や青は、冷静、客観的という青の印象がとく につよく、誠実さを印象付けます。 これに白を組み合わせると、清潔、潔白という印象も与える ことができます』 たしかに、就職活動中の学生諸君は、紺色の正装がおおいね。 『はい。多くの人がそうするのは、効果があるからです。 ただ、その分、個性が出にくくなってしまうと言うデメリット はあります』 「一長一短というわけだね」 『そうですね。 ですから、それを補うワンポイントのアクセントが入れば、 印象をコントロールできると言うわけです』 今回は、ここまでにしたいと思います。 さて、次回は、紫の心理にしたいと思います』 それじゃ、アルデベルチ。 戻る 次へ 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |