ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第46回
楽しめる部屋について
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「今回は、楽しめる部屋についてだよね」 『はい。 まず、色には、人に緊張を感じさせる色と、気持ちを落ち着 かせる色があります』 「えっと、興奮色と沈静色だね」 《こ、こーふんしょく?(((\(@v@)/)))》 赤などの暖色系で、特に彩度が高い色のことだよ、めぐたん。 《なんで、こーふんするのだ?》 『では、めぐたん、目が覚めるようなショッキングピンクやビ ビットオレンジ、黄緑、ブルー、鮮やかな紫の組み合わせを 思い浮かべてください』 《きゃっ、きゃっo(^^o))((o^^)o。 なんだかたのしーそーなのだ(^∇^)》 『このように、その色を見る事で、気持ちが高ぶる色のことを 興奮色といいます。 特に、普段の生活には、あまりないような色の組み合わ せで、非日常的な面白さを感じさせることができるそうです』 《なるほど〜(◎-◎)。 ん? ・・・ はっ!Σ( ̄□ ̄;) なんかのせられたみたいなのだ。 でも、ちんせーしょくはどんな色なのだ?》 「沈静色は寒色系で彩度が低いものだったよね?」 『ええ、それもあります。 ただ、他にも、人を落ち着かせる色は、和室の配色が上げ られます』 そういえば、日本の部屋は、洋風になっている場合が多い けど、どのような家でも、和室が設けられる場合が多いね。 シニョール呟き尾形。 『はい。 純粋な和室は少なくなりましたが、和風というテイストと いう形で、今も尚残っています。 和風な配色は、自然にある素材の色を生かしている場合が 多く、配色に無理や不自然さがありません』 「あ、興奮する配色は、人工的で、なんか不自然な色だった ね」 『はい。自然界には殆どないような色が多いですね』 「でも、部屋の配色っていろいろあるね。 なにかコツみたいなものはないの?」 『まぁ、コツというか、目安みたいなものはありますね』 じゃ、それは次回ということで、 それじゃ、アルデベルチ。 戻る 次へ 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |