ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第47回
部屋の配色のコツについて
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「今回は部屋の配色のコツだったよね」 『はい。配色する部屋は、人を中心に色彩の計画をするの が最も良いとされています』 《それは、本人が好きな色を使うということなの か?(?_?)》 『いえ、そうではなく、その部屋の配色は、その部屋にい る人の肌の色が関係するともいわれています』 「肌の色?」 《ほえ? お部屋もお化粧するってこと? o(゜゜o))((o゜゜)oオオイソガシ》 『いえ、違います。 たとえば、日本人がもっとも落ち着くのは、和風的な配 色だったことは前回述べました。 その和風的な配色は、日本人の肌の色にちかく、明るさ に近いのです』 えっと、日本人の肌の色の明度は・・・7.5 和風といえば畳だから、畳は7。 ヒノキやスギは8。 あらら、大体あってるね。シニョール呟き尾形。 「そういえば、ファッションでも肌の色が関係してたね」 『はい。そうです。 そして、ファッションに限らず部屋の配色も同様のこと がいえます。 日本人の場合は、落ち着く色は、自分達の肌の色に近 い、ベージュ色だといわれていますが、ベージュ系の色 は、日本人が筋肉の緊張感を解きほぐし、リラックスで きるというデータもあるそうです。 このことから、特に、和室では、肌色を中心に、私た ちの目の位置よりも低い床である畳は肌色よりも暗く、 目の位置はの壁は同じか、または明るくなっています。 そして目の位置よりも高い天井はさらに明るくなってい ます』 《ふ〜ん、肌の色が目安なのか〜。(◎−◎)ヘェ〜 じゃぁ、外国はどーなのだ?( ・.・)ボソ》 『そうですね。あくまで一般論ですが、寒い国では、青 や緑系、暑い国では→赤やオレンジ系が好きだといった 人たちが多いそうです』 つまり、そこに住んでいる人たちの自然環境や、髪の 毛や目の色、肌の色などが大きく関係しているからなん だ。シニョール呟き尾形。 『そうですね』 《ところで、お風呂場とかトイレも配色とか、関係ある のか( ̄ε ̄;)オホン》 『まぁ、ありますね』 じゃ、お風呂場とかトイレの配色については次回とい うことで、 それじゃ、アルデベルチ。 戻る 進む 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |