ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第51回
色彩計画について 01
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「今回は、色の何についてなの?」 『今回は、風景になじむような色彩計画について にしたいと思います』 《しきさいけいかく?(;'◇')ナニ?》 『色彩計画というのは、どんな色を、どこに、どの くらいの分量で使うかといった計画のことです。 色彩計画においては、基本的にベースカラー、 メインカラー、アクセントカラーの3つで組み立 てていきます』 《ふに、たった3つの色だけなのか?( ・.・)タッタソレダケ?》 『そうですね。基本的に、3色の組み合わせが カラーコーディネートといえるかもしれません』 「3色ってすくないよね」 いやいや、案外、ファッションでも、そうだった じゃないか。 めぐたんに、ムーシコス君。 「いわれてみれば、そうだったね」 《うんうん、そうだったのだ(◎−◎)》 『実際、色は色相、彩度、明度、面積、組み合わせ などの条件によって人に与える印象が大きく変わる ものです。 また、色の数をふやしてもかまいませんが、 今度は、色同士の影響が複雑化しカラーコーディ ネートがより難しくなります』 無理やり難しくする必要はないよね。 シニョール呟き尾形。 『はい。 実際、現実的に、色というものは、嫌でも 増えるものです。 ですから、3色という少ない色で構成する 必要性もあるわけです』 《じゃぁ、めぐたんは、オレンジ、白、青が 好きだから・・・(☆o☆)》 『いえ、3つの色には役割や色を選ぶポイント があるので、好きな色をタダ並べるのが、色彩計画 ではありません』 「ファッションの配色なんかでもいろいろあった ものね」 《ふに、めんどうなのだー》 たしか、色の組み合わせでは、効果的に見える バランスがあったんだったね。 シニョール呟き尾形。 「あ、思い出した。 たしか、基礎になる色として、ベースカラーが7割。 次に基礎の色を補助する、サブカラーが2割から3割。 そして、残った分は、強調したい色、つまりアクセン トカラーだったよね」 『さすが、ムーシコスは憶えていますね。 色の配分については、 呟き尾形の色の心理学 第37回 ファッションと色 2 http://homepage2.nifty.com/SON/iro/iro37.htm で、説明したとおりです。 ということで、今回はここまでにして、 次回は色彩計画についてもうちょっと進めてみましょう』 それじゃ、アルデベルチ。 戻る 次へ 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |