ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学

呟き尾形の色の心理学 第57回
 コーポレートカラーと色の心理学

 

 

 

 

 

 

 

 

★★★
 ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》
『こんにちわ。呟き尾形です』
「今回は色の何についてなの?」
『今回はコーポレートカラーについてお話したいと思います』
《こーぽれーとカレー?(・_・?) 
 ポークカレーの一種か?(^¬^)》
 コーポレートカラー。
 企業や団体等の組織を象徴する色のことだよ、めぐたん。
 まぁ、たまに、シンボルカラーと同じ意味で扱われることも
あるみたいだけどね。
『そうですね。
そして、コーポレートカラーは、組織が対外的に意図するイメー
ジやコンセプトを提示することが多く、図案にコーポレートカ
ラーを用いることがあります。
 ロゴマークや旗、社名等の看板、製品パッケージ、広告、ウェブ
サイトのデザイン、車両の塗装などをその色で統一することが多
いようですね』
「それはなぜなの?」
『色のイメージというのは非常に強く、その、企業や組織の社風や
企業の雰囲気を色で視覚的に伝える効果が期待できるからです
 たとえば、ファーストフードや食品系のコーポレートカラーは、
赤系が多くあります。
 これは、目立つこともありますが、食欲を促す色でもあるという
理由もあります。
 また、信頼、誠実を連想させる青系のコーポレートカラーは、
スーパー、銀行、運送会社などが多くあります』
《ふ〜ん、他には、どんなものがあるのだ?( ・.・)》
 日本で代表的なものは、三菱グループ(赤)、日産自動
車(赤・白・青)、3大メガバンク、日本航空(赤)・全日本空
輸(トリトンブルー)、松下電器産業(オレンジ、青)とかがあ
るね、めぐたん。
《じゃぁ、会社の色なのか( ̄_ ̄)》
『いえ、企業以外にも、学校などもあります。
 東京大学の「淡青」、早稲田大学の「臙脂」、拓殖大学の「紅
葉色」、明治大学・駒澤大学・同志社大学の「紫紺」などがよく
知られていますね』
 これだけ、使われるコーポレートカラーだけど、やっぱり、
コーポレートカラーのイメージはかなり強くて、効果的だって
ことなんだろうね。
『そうですね』
 それじゃ、アルデベルチ。












戻る 次へ

質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。

 

タイトルへ戻る