ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学
呟き尾形の色の心理学 第72回
五行説と色
★★★ ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。 「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」 《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》 『こんにちわ。呟き尾形です』 「今回は何についてなの?」 『今回は、陰陽五行説と色についてお話したいとおもいます』 《ふに(ё_ё) ごいんきょがぎょうすいするのと色が関係あるのか?(◎_◎;)》 陰陽五行説だよ、めぐたん。 陰陽五行説は、中国に起こった節理で、紀元前1世紀、前漢の ころに成立したとされているんだよ。 一切の万物は陰と陽の二気によって生じ、陽の木と火、陽と 陰の中間の土、陰の金と水の木、火、土、金、水の5つの元素 によって構成されているという考え方なんだね。 だよね、シニョール呟き尾形」 『はい、そのとおりです。 それだけに、陰陽五行説においては、色もまた5つの元素の 色にわけられると考えられました』 「ということは、5つの色があるってこと?」 『はい。 色彩でいうと、木は青、火は赤、土は黄、金は白、水は黒と なります』 《あれれ、なんか、最初の三つの色は、信号機みたいなの だd(゜ο゜)o》 『はい。 青、赤、黄色は、色彩学的に色料の三原色でもあります』 「たしか、原色があるといろんな色がつくれるんだよね」 『はい。そのとおりです。 そして、この3色に白と黒、つまり明暗を加えてすべての 色が表現 できることになるわけです。 この五色は、赤、青、黄の三原色に、全反射の白と全吸収 の黒を加えたものであって、すべての色の基本だといえるで しょう。 そうした背景もあり、五行にあたるこの五色は、現在の日 本でも社寺の大祭や落慶式に、この五色ののぼりのはためく さまが見られるとおもいます』 《単なるかざりじゃないのか?(・_・?) 》 『いいえ、単なる装飾ではなく、五色ののぼりによって象徴 されるものは、究極的には宇宙の万象を象徴することになる わけです』 「5色がすべてをあらわすってことだね」 《ふん、でもなんで、5色なのかわからないのだ(@0@)》 『そうですね。 五色は、非常に感覚的なもであり、下記のとおり把握すれ ば判り易いかもしれません。 木の葉の色は青色 火の色は赤色。 土の色は黄色ですが、これは、中国の土は黄河や黄砂にあ るとおりです。 金は黄金ではなく、鉄で、磨かれた鉄の色は白色です 水は暗(黒)い低処に集積しています』 「へぇ、なんかうまくできているね」 それじゃ、アルデベルチ。 前へ 次へ 質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。 |