ホーム > 目次 > 呟き尾形の色の心理学

 

呟き尾形の色の心理学 第177回
 国旗と色 55     国旗の黒が象徴するもの 5
 
東ティモールの国旗 反啓蒙主義を乗り越える黒

メルマガ購読・解除
呟き尾形の色の心理学
読者購読規約
>> バックナンバーpowered by まぐまぐ!
 

 



★★★
  ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
《こんにちわの、めぐたんなのだ(⌒o⌒) 》
『こんにちわ。呟き尾形です』
「前回はシリアの国旗についてだったよね」
『今回は、東ティモールの国旗について、お話したいと思います』
《東デルモンテ?( ̄◇||||)エッ?
 ケチャップのメーカーか?(; ̄ー ̄)...?》
 東ティモールだよ、めぐたん。東ティモール民主共和国、通称
東ティモールは、東南アジア地域に位置する共和制国家だね。
『東ティモールは、1999年8月30日、国連主導の住民投票によりイ
ンドネシアの占領から2002年5月20日独立しました。
 国際法上はポルトガルより独立となっています。
 21世紀最初の独立国です。
 小スンダ列島にあるティモール島の東半分とアタウロ島、ジャ
コ島、飛地オエクシで構成されています。
 南方には、ティモール海を挟んでオーストラリアがあり、それ
以外はインドネシア領東ヌサ・トゥンガラ州です』
「東ティモールがあるってことは、西ティモールもあるの?」
『国家ではなく、インドネシアの州の一部としてあります』
《ふに、どんな国旗なのだ?(?_?)》
『東ティモールの国旗は、2002年5月20日に国連旗がおろされ、
掲揚された国旗が採用されました。
 この国旗は、1975年にポルトガル支配から独立宣言し一度採
用されたものと同じ旗です。
 インドネシアの事侵攻により強制併合されていたが、インド
ネシア民主化の動きにともない独立しました』
「黒い三角があるね」
『黒の三角形は、乗り越えなければならない反啓蒙主義をしま
します』
《半模型主義?
 模型が好きな人のことか?》
 反啓蒙主義だよ、めぐたん。
 蒙昧主義ともいうけれど、意図的に曖昧な言い方をしたり、
またある問題を明るみにすることを妨げるような態度のこと
だけど、蒙昧主義ともいわれることがあるね。
「あいまい主義ってことね」
《ふに、黒の三角の周り黄色い縁取りみたいな三角がある
ぞ煤S( ̄0 ̄;ノ オーット!》
『黄色の三角形は東ティモール史に残る植民地主義の跡を表
します。
 また、矢尻、独立のための戦いも表します。
 ポルトガル統治時代は、ポルトガルの国旗が掲げられたこ
ともあり、独立に対する意識ということかもしれませんね。』
「赤は?」
『国民の解放への苦闘を表します』
《白い星があるぞ(◎0◎)》
『白は平和を表し、星は道を示す光を表します。
 東ティモールは、21世紀初めて独立を果たした21世紀最
初の独立国です。
 それだけに、植民地時代の苦難、そこから立ち上がり、そ
して未来に希望を託す願いが国旗に現れているというわけで
す』
 それじゃアルデベルチ。










    前へ      次へ   

質問、感想などは 、呟き尾形の色の心理学 掲示板に書き込みしください。

 

タイトルへ戻る