ホーム > 目次 > 呟き尾形の哲学講座 > 呟き尾形の哲学講座 第4回
呟き尾形の哲学講座
第4回 相対主義について
登場人物紹介 『呟き尾形』:講師・・・のはず クニークルス:奇妙な物言うウサギ。生徒のはず 「ムーシコス」:音楽の好きな少年。生徒。 《めぐたん》:魔女ッ娘。生徒 ※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。 ★★★ 『こんにちわ。呟き尾形です』 こんにちわ。クニークルスだよ。 さて、今回は、前回の続き、タレスの言葉から。 「”万物は水である”だったよね」 そう、ときに、ムーシコス君。君はタレスという人物を知っているかな? 「ゼンゼン」 《タレスってタレ〜ス? きゃははは》 ああ、めぐたん。自分で言って、自分でウケナイ。 《だって〜(○`ε´○)ぶーっ》 『はは、めぐたんには退屈になるだろうけど、タレスの簡単な紹介だ。はい。 ムーシコス君。これ読んで・・・』 「えっと、タレス。前640〜前546頃。古代ギリシアの哲学者、自然哲学の 祖。イオニア地方のミレトスで新興商業者の子に生まれた。 書籍などは残されていないが、皆既日食の予言や、ピラミッドの高さの測 定、ナイル川の氾濫の原因に関する考察などが彼の実績とされている」 《なんだかよくわかんないけど、すごいんだよね(☆o☆)キラキラ》 『そうなんだ。めぐたん。当時、これだけのことをわかるなんて、当時の知 識の最先端を把握していたといってもいいでしょう』 《頭がいい人なの?》 『そうですね。当時、説明できないこと、わからないことがあったら、すべて 神様のせいにしたんだ。雷が落ちるのはゼウスが怒っているからだ。太陽 が毎日昇っては沈むのは、アポロンが御車で毎日太陽を引いているからだ とかですね。 でも、タレスはそうではなくて、すべての根源は水であると言って、神話的 宇宙発生観念から脱却したって訳なんです』 つまり、とにかくなんでもかんでも、神様のせいにするのではなく、自分た ちで考えて、謎を解明していこう。というスタイルになったわけさ。 《どうして、そんなことするの?》 う〜ん、それはね。めぐたん。たとえば、めぐたんのお母さんが用意してく れたこのおやつのプリンが4つあります。 《プリンだぁ(☆o☆)キラキラ》 これをムーシコスが一つ、セニョール呟き尾形が一つ。そして、私が一つ、 めぐたんには半分で、私が残りの半分を食べたとしよう。 《やだー凸(●―●メ》 すると、めぐたんは怒るよね。 《あたりまえなのだ》 でも、半分になったのは、神様がそう決めたからだ。と言ったらどうする。 《そんなの、リフジンダー!!!┏( ̄へ ̄;)┓》 でしょ。だから、タレスは一つの基準を作って、世界を説明しようとしたの さ。そうすれば、プリンが半分にされたことは、理不尽だったり、正当だった り判断できるわけだ。 『か、かな〜り、苦しいけれど、物事に基準を持たせて説明することの重要 さは分かってくれたんじゃないかとおもいます』 「でも、そんなことあたりまえなんじゃないかなぁ」 そのとーり、ムーシコス君。でも、それは、哲学とか他の学問が、さもあた りまえのように教育されているからなんだ。哲学や他の学問がきっちりでき ていない時代は、これからおきるめぐたんのプリン事件のように・・・アーン。 モグモグ。 《あー、めぐたんの分のプリン(ToT)》 と、こんな風に私が食べてしまっても、神様とかのせいにしてしまえるわけ だ。 あれれ、ムーシコス君がどんどん大きくなっていくぞ。 「いや、ちがうよ、クニークルス君。めぐたんの魔法で、クニークルス君が小 さくなっているんだよ」 どひゃー。そんな、私から見ると、ムーシコス君が大きくなっているのにー。 となれば、相対的には私の言っていることは正しいんだけど・・・。 ああ! めぐたんまで大きくなってるぅぅぅ(◎−◎) 《むっふっふっふ、食べ物の恨みは大きいのだ》 ぎゃーぁぁぁぁぁぁぁぁ。 「あ、クニークルス君がめぐたんに握り締められてる・・・(-_-;)イタソー」 『っと、それはさておき、最後にクニークスルが残した単語、相対。次回は相対 についてです』 「さて、これを読んでいるみんな。なにか質問や疑問はなかった? あるいは、なにか意見があるときは、メールでくれれば、講座の中で取り込ん でいきたいと思ってるからね」 『あれ、クニークルスがやらないと思ったら、ムーシコスが私の台詞を』 「一度やってみたかったんだよねぇ。 それじゃ、あるでべるち」 ★★★ 質問、感想などは 、呟き尾形の哲学講座 掲示板に書き込みしください。 |