ホーム > 目次 > 占いが非科学的だと思う方へ > メールマガジン占いが非科学的だと思う方へ
占いが非科学的だと思う方へ
質問等は、占いが非科学的だと思われる方へ 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)
|
★★★ 『こんにちわ。呟き尾形です』 <よっ! アルクィンだ> 【こんにちわ。フォルス・テッセラですよぉ〜】 『さて、占いにおけるブラックボックスについての話が進められていますが、アルクィンは他に何かありますか?』 <たしかに、ブラックボックスのことについて「こうではないか」と仮定したものが「仮説」と呼ばれるものだ。 フォルス、おめぇは、生命がいるという事実を事実としていったが、未だ生命そのものが具体的に定義できたことはなく、事実であるかどうかさえも判断つかねぇ。 だがよ、だからって、占いは科学的事実を基にしているとはいえねぇだろ?> 【ええ、私は、アルクィンが、仮説を用いていることを持って非科学的だという点の間違いを指摘しただけにすぎませんよぉ】 < っけ、そんなことじゃねぇ。 俺が言ってる客観性というのは、誰がいつどこでやった結果を誰が見ても同じかどうかという事だ。 じゃなけりゃ、客観的に議論することが出来るはずがねぇからだ> 【なるほどぉ〜。 それはもっともですねぇ】 <だろ、でだ、占いにそれはあんのかよ、ってことさ> 【はい。 ありますよぉ〜。 たとえば、姓名判断なら、名前の画数という事実を元にしています。 それに基づいて理論が構築されていますねぇ〜】 <ん? どういうことだ?> 【アルクィンは、客観的な情報、つまり、誰がいつどこでやっても結果が同じ情報の存在が占いにないあるかどうかと質問されたので、姓名判断であれば、名前の画数という事実を元に結果をだしていますぉ〜】 <だが、占った結果はは違うじゃねぇか> 【それは、出た結果に対する解釈の違いですねぇ。 たとえば、気温が5度という気温があったとして、それが南の地方の方なら寒いと感じますし、北の地方の国の方ならむしろあたたかいと感じますねぇ。 つまりぃ、気温という数値そのものは誰がいつどこで計測しても同じ結果ですが、その気温は人によって解釈が変化します。 しかし、客観性が無いとは言えませんねぇ。 占いもまた、同じ結果について、どのように評価するかによって、変化しますが、占いの元となる数値は変わりません】 <なんだと!? どういうことだ?> 【つまりぃ〜。アルクィンが客観性が無いと指摘しているのは、客観的な占いの数値に対してではなく、その客観的な数値に対して、打ち出されている研究結果を元に、占う人間の主観が客観的ではないと言っているわけですねぇ】 <こいつ、わけがわからんこといってごまかそうとしているな> 【やれやれ、完全に事実を誤認されていますねぇ。 だから、的外れな指摘したできないんですよねぇ〜】 <だから、誰がいつどこでやった結果を誰が見ても同じじゃねぇだろ。 っていってんだよ> 【いえいえ、占いではすでに数値がありますよ。 姓名判断なら姓名の各数だし、西洋占星学なら天体の位置ですねぇ。 そして、それらの数値に対して、研究されたノウハウが占いなんですよぉ。 で、数学はもちろん、気象学もそうであるように、研究は今もなお進められていますよ〜。 だから、研究されて新発見もあれば、進歩するわけですねぇ。 研究が完全に終わった学問ならまだしも、研究しているということは、新発見もありえるわけだし、分からないことだって存在するわけですねぇ。 だから、仮に分からないことや間違いがあったから非科学的だ。 と指摘する事自体ナンセンスで、非科学的ですねぇ。 なぜなら、科学的であるかどうかは結果ではなく、プロセスが重要だからですねえ。 ですから、仮に間違いがあるから、その学問が非科学的であったとは言われませんよねぇ。 占いもまた、同じなんですよぉ】 <ちくしょう、次から次へとそこまでべらべらと> 【アルクィンが占いの基礎すら知らずに指摘されているからですよぉ】 『はい。今回はここまでにしましょう。 続きは次回ということで』 |
呟き尾形の占いの話
呟き尾形が占星学についてまとめた、ノート代わりのblogです。