ホーム > 目次 > 占いが非科学的だと思う方へ > メールマガジン占いが非科学的だと思う方へ
占いが非科学的だと思う方へ
質問等は、占いが非科学的だと思われる方へ 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)
|
★★★ 『こんにちわ。呟き尾形です』 <よっ! アルクィンだ> 【こんにちわ。フォルス・テッセラですよぉ〜】 『今回は、観察者バイアスについてでしたね』 <おうよ、科学における観察者効果ってのがあって観察するという行為が観察される現象に与える変化があるんだぜ> 【ありますねぇ。 電子の観察において、観察と言う行為には、電子レベルでまず光子が影響を与えざるを得なくなりますねぇ】 <おうさ、でだな、観察すりゃ、その光子が伝にしたいして影響を与えちまう> 【つまり、光子が電子に対して相互作用しなければいけないということですねぇ。そして、その相互作用によって電子の軌道が変化するので、本当の意味でありのままの状態を観察することはできないということですねぇ】 <そうさ、原理的には他の直接的でない観測手段でも電子に影響を与えちまうから、だから、観察した場合の結果と、観察しなかった場合の結果が違うわけだ> 【そうですねぇ。 観察することで観察する対象に影響を与えてしまうから、本当の意味での自然な姿を観察することはできないわけですねぇ】 <ああ、物理学なんかで、機器で観測するときは、観測対象の状態を変化させてしまうこともあるぜ> 【と、いいますとぉ〜】 <たとえば、電子工学とかでだな、電流計やら電圧計は、測定する対象の回路に接続する必要があるんだ。 その時、それら測定する計器が接続されることで測定対象の電流や電圧が影響を受けるよな> 【つまり、観察する対象のデータをとるためには、何らかの影響を与えざるを得ないわけですねぇ】 <そうさ、温度の測定だってそうさ、温度を記録するとき、必ず何らかの熱エネルギーが放出されるわけで、温度に影響を与えてるってことさ。 つまりだ、占う奴が占う対象になる奴に影響を与えているってことになるんじゃねぇのか?> 【確かに観測者が観察対象者に何らかの影響を与えると言うのはおっしゃる通りですが、それについては、結果として微量な誤差として扱われていますよ〜。 つまり、可能な限り影響を与えないこと、あるいは、観察する際、観察者の意図を含まない程度であればいいわけですよねぇ。 仮に意図が含まれているとすれば、人それぞれ異なる意図になるはずですからねぇ。 となれば、観察する人によって大きく結果がが異なるはずですが、繰り返しの観察で、誤差レベルの結果であれば、正しいと認識されるはずですから、確かに観察者の影響を与えますが、大きなものではないことであれば、それは問題とはされていないはずですねぇ。 占いも、何らかの意図をもって観察されているのであれば、人それぞればらばらになってしまいますが、占いというノウハウに体系化されている時点でそうしたことはなくなることになりますねぇ】 <だが、占いを利用して、占う対象になる奴に影響を与えるってことがかんがえられるじゃねぇか> 【占いを利用して、何らかの意図をもつというのが、占いが非科学的であるという指摘は間違いですよ。 それはなら、科学を利用して、何らかの意図をもつことだって可能ですから。 それに、観察者効果ということでは、案外誤用が多くみられますねぇ】 <どういうことだ?> 『それは次回と言うことで』
|
呟き尾形の占いの話
呟き尾形が占星学についてまとめた、ノート代わりのblogです。