ホーム > 目次 > 占いが非科学的だと思う方へ > メールマガジン占いが非科学的だと思う方へ 

 
占いが非科学的だと思う方へ


(*^0^*)(☆o☆)(◎−◎)(ー_☆)(#^∇^#)/(^¬^)

占いが非科学的だと思われる方へ149号

(-_-;)(ToT)凸(●―●メ〇o。.(-。-)y-~~~メテオ!( ・_・)ノミ★
 占いって、ペテンなんでしょうか?
 いいえ、違います。少なくとも、占いのKNOW−HOWには、ペテンの
技術は使われていません。



登場人物紹介
『呟き尾形』:メールマガジンの運営者・・・のはず
【フォルス・テッセラ】:オチこぼれ占い師
<アルクィン・ピクトル>:現実主義者の盗賊


※各台詞は、名前を囲んでいる括弧の人物の台詞です。
 また、先頭の文字に引用符(>という記号)がつくものは呟き尾形の
返信メールの引用部分です。

”占いが非科学的ではないと思う方へ”の目次へ戻る

質問等は、占いが非科学的だと思われる方へ 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)

 

 

 


★★★
『こんにちわ。呟き尾形です』
<よっ! アルクィンだ>
【こんにちわ。フォルス・テッセラですよぉ〜】
『今回は、観察者バイアスについてでしたね』
【今回も、観察者効果の誤用されるものについてお話したいとおもいますよぉ〜】
<ああ、かってにしな>
【不確定性原理も観察者効果とよく混同されますねぇ】
<いやいやいや、あれは観察者が前提の思考実験だぜ>
【観察者がいれば必ず、観察者効果があるとは限りませんよぉ】
<あん、どういうとだ?
 観察者バイアスってのは、観察するという行為が観察される現象に与える変化があるんだぜ。
 光子が電子に対して相互作用するし、その相互作用によって電子の軌道が変化するわけだろ>
【たしかに〜、光子の観察はその通りですよぉ。
 しかし、だからといって、すべての観察行為が観察者効果があるとはかぎりませんねぇ】
<だからさ、なんでだよ>
【不確定性原理が述べているのは、粒子の位置と運動量そのものについてですよぉ】
<おうさ、観測者効果と比べて十分に大きな運動量や質量を持った物質を観測する場合は、測定誤差として片付けることができるが、粒子の位置と運動量ぐらいのレベルだから、観察するだけで影響あるにきまってんだろ>
【えっと、まず、観察者効果は、ある系の測定は系に影響を与えずに行うことは不可能であるというものですねぇ。
 それに対して、不確定性原理は、量子力学レベルにおけるこういった観察者効果が量子力学的不確定性の物理的解釈だということですねぇ】
<あん?>
【不確定性原理は実際に量子系の基本的特性だということですねぇ。
 つまり、観察されようがされまいが、量子レベルでの運動は確率論的な不確定な結果になりますよ、という性質について語られているというわけですねぇ】
<んぐ、不確定性原理は観察行為によって起きるってわけじゃないってことか>
【ご名答】
『はい。今回は、ここまでにしましょう。
 続きは次回ということで』









 

    

   前へ      次へ    

 

 

 

呟き尾形の占いの話
 呟き尾形が占星学についてまとめた、ノート代わりのblogです。


占いを非科学的だと思う方へ@へ