ホーム > 目次 > 今の政治に物申す > 仙台のプロジェクト

仙台空港線アクセス鉄道

 
こんにちわ。呟き尾形です。

 仙台空港線アクセス鉄道は、平成8年に臨空都市整備事業プロジェクトの一つの大きな柱とされています。

 実際、仙台空港を利用すればわかりますが、仙台空港の弱点は、仙台市内との連結の悪さでした。
 もちろん、定期便のバスは運行していますが、バスだけ。というのは、人の流れがとまってしまいます。
 しかし、アクセス鉄道ができれば、空港と仙台の中心がつながり、より遠くの人たちを仙台に出迎えることができるということを意味します。

 実際、このアクセス鉄道が国際空港では、成田、関西、中部大阪、地方空港では、千歳、福岡、宮崎、那覇と限られたものです。
 このように、数多くある全国の空港の中で、アクセス鉄道として、国野の字事業採択を受たということは、国が開発の必要性を認めた事だということになります。
 それは、国内において、発展の必要性のある空港であるとみとめた証拠だといえます。

 さて、このプロジェクトを私たちは、どのように利用できるかということがさらなるポイントになるでしょう。

 まず、アクセス鉄道のメリットは、バスにはない時間が守られるという定時性、鉄道であるがゆえの高速性と安全性があげられます。
 なにより、駅と空港をつなげることで、利用客にとって大きな利便性があり、より空港が利用しやすくなるということを意味します。

 ですから、より遠方の人の流れが発生しやすくなるということです。
 これは、日本の距離をぐっと縮めることを意味し、より遠くの地方の文化と交流できることを意味します。
 人の流れは経済の流れだともいえます。
 こうなると、アクセス鉄道の周辺には、看板、広告の利用は有益といえるでしょう。
 私たちにとって当たり前のことは、遠方の人にとっては珍しいものになります。
 ましてや、インターネット社会で、よりインパクトのある看板はインターネットで検索してもらえる可能性がはっせいするといえるでしょう。
 そのとき、直接うれなくとも、後からインターネットで注文できるようにする。
 というビジネスチャンスだともいえます。

 もちろん、仙台から遠いのであれば、仙台駅と地元をつなぐ無料の送迎バスという方法もあります。
 アクセス鉄道の目的は、そもそも、仙台空港と仙台駅をつなぐ。
 ということですから、人は自然と仙台駅に集まります。
 仙台駅を目印に、そこから無料のシャトルバスや、送迎バス、あるいは、特定の場所へ言えるようにタクシー券の配布をすることで、仙台駅から遠くとも遠方の人を引き寄せることもかのうだといえるでしょう。
 
続仙台空港アクセス鉄道

 

東北大学の青葉山移転 へ進む

 

質問、感想などは、仙台プロジェクト掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑


 

タイトルへ戻る