ホーム > 目次 > 小説を書こう! 

小説を書こう!
第70回
 スクラップ

 

 

 

 

 

 

 

★★★
  ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
『こんにちわ。呟き尾形です』
《なのだ、なのだのめぐたんなのだ\(⌒▽⌒)/》
「今回は何についてなの?」
『今回は、スクラップについてお話したいと思います』
《ひょえ〜、小説は書く前からスクラップになるの
か?|(* ̄ロ ̄)ガーン|》
 それは、スクラップはスクラップでも、鉄などの金属の切り屑、
いわゆる鉄屑のことだよ。めぐたん。
「え? ちがうの?」
『まぁ、言葉は同じですが、意味が違います。
 ここで言うスクラップは、雑誌や新聞から特定の記事を切り抜く
ことや、切り抜いた物のことをいい、そうした切り抜いた記事に
貼り付けるスクラップブックのつくり方、活用方法について
ですね』
「ふ〜ん、スクラップってどんな風に作るの?」
『スクラップは、誰にでも手軽に利用できる情報源です。
 まず、目的を定め、毎日読む新聞や雑誌から興味のある記事を
切り抜き、それを、時系列にスクラップブックに貼るのが一般的
です』
《簡単なのだ⊂((〃 ̄ー ̄〃))⊃ ふふふ》
『はい。
 簡単な手法ではありますが、長続きしなかったり、せっかく
スクラップした記事も死蔵することもよくあります』
「簡単だけど難しいというか、作っても無駄になるのは
いやだなぁ」
『はい、ですから、スクラップを利用するためにはいくつか工
夫が必要だといえるでしょう。
 まず、スクラップの目的を明確にすることが必要です』
《ふむ、ふむ(◎−◎)》
『次に、スクラップする新聞や雑誌を目的にあって、自分に
とって整理しやすいものを選ぶ事です』
「たしかに、わかりやすい記事で、スクラップにしやすい
情報じゃないと、続かないし後でつかえないものね」
『そして、テーマ毎に1枚、1枚台紙に張り、カードのように
管理したほうが、記事の並べ替え、整理、情報の加除、情報の
取り出しなどが簡単で利用しやすくなります。
 もし、カードのように使うことが主になれば、厚手の台紙を
使うと良いでしょう』
「なるほど、それは便利かも」
 あらかじめ分類項目を決めておけば整理しやすいよね。
 たとえば、社会、家庭、教育、地域、海外など大雑把に分類
しておけば良いだろうし。
 ね、シニョール呟き尾形。
『そうですね。
 また、貼り付ける際、掲載し、氏名、日時は必ず記入するよう
にしましょう。
 そうしないと、後で見たとき、いつ、どこの記事かかんりでき
なくなります』
「スクラップを死蔵させない一工夫だね」
 それじゃぁ、アルデベルチ




第69回に戻る(データベース)

第71回に進む(メモについて)


質問、感想などは、小説を書こう! 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)

 

タイトルへ戻る