ホーム > 目次 > 小説を書こう! 

小説を書こう!
第76回
 発想技法 チェックリスト オズボーンのチェックリスト

 

 

 

 

 

 

 

★★★
 ボォン ジョルノ、こんにちわ。クニークルスです。
「こんにちわ。みなさん。ムーシコスです」
『こんにちわ。呟き尾形です』
《なのだ、なのだのめぐたんなのだ\(⌒▽⌒)/》
「今回は、何についてなの?」
『今回から、発想技法についてお話したいと思います。
 発想技法は、それこそ、無数にある中で、基本になるものを
上げていきます。
 基本は大きくわけて、3つあります
 ・ブレインストーミングストーミング
 ・チェックリストリスト
 ・カードライティング
 の3つです』
「前回は、ブレーンストーミングだったから・・・」
《わかった、ちゃっくりすとなのだ!(*≧m≦*)
 でも、チャックのリストがはっそうぎほうなのか?(・_・ )》
『チェックリストです。
 ある一つの発想に対して、事前に用意した定型的ないろいろ
なスクリーン(チェック)をかけることで、発想を発展させます。
 基本的には、当該発想に不可欠と思われる要因、要素を網
羅し、それをチェックすることで、問いの多角度の洩れをなくそ
うとするのが狙いです。
 チェックリストは,大きくわけて、2種類に分類できます』
「どんなふうに?」
『まず、いまあるものを生かして新しい発想につなげていこうと
する、手直し型、もう一つは、いまあるものを解体して新たな組
み合わせを創り出そうとする組み替え型です。
 本来チェックリストは、各自の条件にあわせて、各自なりのオ
リジナルなものをつくるのがベストです。
 自分のスタイルにあったリストを、始めは少なめから最適なも
のを見つけながら、リストアップしていくことが理想です』
《でも、いきなりだと難しいのだ(>_< )( >_<)》
『そうですね。
 ですので、今回は、オズボーンのチェックリストを紹介しよう
と思います』
「オズボーン?」
 前回、ブレーンストーミングの話をしたけど、それを開発した
人だよ。
 ムーシコス君。
「へぇ、そうなんだ」
『オズボーンのチェックリストは、アイデアが出てこないときに、
活用すると便利な9つのポイントを抑えたチェックリストです』
《9つってどんなのがあるのだ?( ̄ε ̄;)》
『他の用途(Other Use)
 マネ(Adapt)
 拡大(Magnify)
 縮小(Minify)
 変更(Modify)
 代用(Substitute)
 入れ替え(Rearrange)
 逆転(Reverse)
 結合(Combine)
の9つです』
「他の用途ってどんなこと?」
『他の用途は、他に利用できないかと自問自答するということです。
 たとえば、現在のままで、他の新しい用途はないか?
 といったもので、アイディアというものは、少し変えて他の利用法
というものはあるものです。
 一つのアイディアは、固定観念が邪魔をして、アイディアの他の用
途が案外抜けてしまうことがあるものです』
 マネって、創作活動としては思わしくないんじゃない?
 シニョール呟き尾形。
『マネは、一般的にそんな印象がありますが、一つのアイディア
 他からアイデアが借りられないかと考えるものです。
 しかし、すべてを借りるわけではなく、一部借りてみて、あとは、
自分なりにアレンジするという発想方法もあるでしょう。
 逆に、自分がオリジナルだと思っているものが、実は既に他の
人のアイディアである可能性もあるので、このあたりもチェックし
ておく必要があるでしょう。
 また、マネといっても、オマージュやモチーフにして考えていくこ
とも可能です』
「オマージュ?」
 オマージュというのは、そもそも尊敬)や敬意のことだよ、ムーシ
コス君。
 尊敬する作家や作品に影響を受けて、似たような作品を創作す
る事なんだけど、最近だと、そのまんまコピーできることが問題に
なっているみたいだね。
『では、次に、拡大です。
 大きく、あるいは多くしたら?
 と問いかけることです。
 これには、数を多くするということをポイントにして、他の何かを
加えてみたり、固体の数の多さ、大きさ、長さ、重さ、強さ、高さ、
厚さなど、常識を超えた数値に当てはめてみるということです』
「縮小はその逆だね」
『そうですね。
 まぁ、縮小については、拡大に対して、凝縮してみるとか、分割
してみるとか、削るという要素も考えてみるべきでしょう』
《へんこうはどうなのだ?(・_・?) 》
『変更は、アイディアを思い切って、新しく変えてみたり、曲げたり、
形を変えたりするのがポイントです。
 ほかにも、意味、色彩、動作、音、香り、形式、包装など、視覚
的な変更もあります』
「じゃ、代用は?」
『代用は、誰かほかの人にやらせたり、何かほかのものにしたら
という問いかけでアイディアを検討してみることです。
 案外、ありえないような場所で自問自答すると面白い発想がで
る場合があります』
《代用と入れ替えはどう違うのだ?(・_・?) 》
『代用は外部から違う要素を持ってきますが、入れ替えは、対象
となるアイディアの順序の入れ替えです。
 要素や結果と原因の入れ替えなどで、アイディアをある単位に
分解して、いろいろ組み立てなおすという方法で、アイディアを検
討してみるわけです』
「入れ替えと逆転はどう違うの?」
「逆転は、相反する要素に変えることです。
 入れ替えは分解して組み立てなおしますが、逆転は相反するも
のに反対にするアイディア発想方法です。
 上下の反転や前後の逆転、立場を逆転させたり、熱いものを冷
たいものにしてみるなどですね』
《ふに、じゃ、あ最後の結合はどうなのだ?(・_・?) 》
『結合はその名の通り結合ですね。
 混合、合成、詰め合わせなどです』
「入れ替えや代用と似ていない?」
『入れ替えや代用は部分的なものです。
 結合は基本的に部分的というより、より全体的なものになります。
 対象とするものをそのまま合体させたり、目的を結合したり、ア
イデアを結合したりします』
 9つ全部説明できたね。
 それじゃぁ、アルデベルチ


第75回へ戻る(発想技法 ブレーンストーミング)

第77回へ進む(発想技法 チェックリスト法 5W2H法)


質問、感想などは、小説を書こう! 掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)

 

タイトルへ戻る