ホーム > 目次 > 占いが非科学的だと思われる方へ 

占星学と小惑星

 

  太陽系宇宙の天体には、恒星の太陽の周りを回る地球のような惑星、惑星の周りを回る衛星があります。
 一般に、惑星は水星、金星、地球、火星、土星、木星、天王星、海王星とあります。
 しかし、他にも、その他の惑星以外にも天体があります。
 それは、小惑星と呼ばれ、その殆どは、火星と木星の間に存在し、アステロイドという総称されています。
 その総数は約5000ともいわれ、そのうち、2000の星にはすでに天文学上の名称がつけられているそうです。
 占星学では、小惑星のうち、比較的大きな天体である、セレス、パラス、ジュノー、ベスタ、キロンを使っていき、それがどのように扱われているかをまとめてみたページです。

1 小惑星  占星学で使われている小惑星について 2017/12/17 修正
2 セレス  セレスは自分の母性を表す 2012/12/30 追加
3 ベスタ  ベスタは、かまどの女神で、家庭生活の中心を象徴します 2013/1/27 追加
4 パラス  パラスは恋人を象徴します。 2013/2/24 追加
5 ジュノー  ジュノーは権利を象徴します。 2013/3/24 追加
6 キロン  キロンは癒しを象徴します。 2013/6/23 追加

 

質問、感想などは、占星学と小惑星掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)


 

タイトルへ戻る