ホーム > 目次 > 呟き尾形の今の政治に物申す目次 

今の政治に物申す

今の政治に物申す サイトコンテンツ紹介

 呟き尾形の今の政治に物申すは、呟き尾形の雑記帳の政治・経済・国際のカテゴリーをまとめているコンテンツです。

目次
 第1回〜第10回 
今の政治に物申す サイトコンテンツ紹介               サイトコンテンツ紹介
タイトル

 1・選挙における100万票の意味(2004年6月27日追加)
  2・選挙の投票(2004年6月27日追加)
 3・日本の政治家は世襲制?(2004年6月27日追加)
 4・選挙権を行使してみよう!(2004年6月27日追加)
 5・政治家の恐れていること?!(2004年6月27日追加)
 6・総理の椅子(2004年10月24日追加)
 7・政戦争、したいですか?(2004年10月24日追加)
 8・戦争する理由は減らしたいですよね(2004年10月24日追加)
 9・これだから役人はムダが多い(2004年10月24日追加)
10・選挙に当選しなかった人へ投票した主権者の声はいずこ(2004年10月24日追加).

 第11回〜第20回 
  タイトル


 11・選挙ストライキから納税ストライキへ(2004年12月18日追加)
 12・共産主義への憧れ(2005年3月6日追加)
 13・戦争が悪いという理由(2005年3月6日追加)
 14・誰の為の改革?_(2005年3月6日追加)
 15・いまさらながら郵政民営化の話(2005年3月6日追加)
 16・2007年消費税引き上げ について(2005年3月6日追加)
 17・楽天ゴールデンイーグルス(2005年3月6日追加)
 18・イラク支援(2005年3月6日追加)
 19・子供は国の宝(2005年3月6日追加)
 20・真心支援をモットーに(2005年3月6日追加)

 第21回〜第30回 
  タイトル


 21・増税の足音 2007年度消費税率アップの準備が・・・(2005年11月13日追加)
 22・歴史の愚挙の始まりのパターンは決まっている(2005年11月13日追加)
 23・裁判員制度の問題点(2005年11月13日追加)
 24・菜の花は地域と地球を救う(2005年11月13日追加)
 25・イスラム教(2005年11月13日追加)
 26・情報窃盗罪が無くて良いのか?(個人情報漏洩問題について)(2005年11月13日追加)
 27・電気泥棒(2005年11月13日追加)
 28・国際政治のテロリズム化(反日デモと中国政府の対応について)(2005年11月13日追加)
 29・反日デモ なんで日本に責任が?(2005年11月13日追加)
 30・教育によって洗脳されているのは日本人だ!(2005年11月13日追加)

 第31回〜第40回 
  タイトル


31・民意を問う?(2006年4月30日追加)
32・郵政民営化のリスク(2005年4月30日追加)
33・郵政民営化 イメージとキャッチフレーズだけでは、判断ができかねます。(2006年4月30日追加)
34・選挙に行く?(2006年4月30日追加)
35・靖国判決をめぐって・・・(2006年4月30日追加)
36・堕落しゆく憲法(2006年4月30日追加)
37・三位一体改革とは、国の都合を一方的に伝えることなのか?(2006年4月30日追加)
38・お金だけによる協力関係は薄情である(2006年4月30日追加)
39・議員年金が廃止されないのに、議員年金廃止法とはこれいかに?(2006年4月30日追加)
40・資産0の国会議員(2005年4月30日追加).

第41回〜第50回 
  タイトル


41・談合年金(2006年10月15日追加)
42・日本ブログ協会について(とblog世論)(2006年10月15日追加)
43・自民党は説明責任の手本を見せるのだ〜(2006年10月15日追加)
44・<横浜市>視察有料化 賛成です(2006年10月15日追加)
45・政府のインターネットのインフラ整備責任 1(2006年10月15日追加)
46・なぜインターネットのインフラコストが増加するのか?(2006年10月15日追加)
47・行政はインターネットの何をインフラ整備すればいいのか?(2006年10月15日追加)
48・赤字財政は理由にならない(2006年10月15日追加)
49・インターネットも災害時のライフライン(2006年10月15日追加)
50・ユビキタスネット社会(2006年10月15日追加)

第51回〜第60回 
タイトル

51・景気回復?(2007年5月13日追加)
52・談合年金 続報(2007年5月13日追加)
53・竹島問題で得をするのは誰だ!!!(妄想です)(2007年5月13日追加)
54・私たちの望む景気回復(2007年5月13日追加)
55・世襲される議席(2007年5月13日追加)
56・あまっているのに、なんで増税?(2007年5月13日追加)
57・法務省の職員が旅費を不正請求(○`ε´○)(2007年5月13日追加)
58・消費税を引き上げるという改悪公約(2007年5月13日追加)
59・政府の二枚舌(2007年5月13日追加)
60・消費税以外にも財政再建の方法はあるでしょうに。(2007年5月13日追加)

第61回〜第70回 
タイトル

61・法務省の的外れな対応2007年12月2日 追加 
62・医療政策で政府がするべき事2007年12月2日 追加 
63・道州制は地域格差是正になるか?2007年12月2日 追加 
64・何を語るかは本人がきめるべき。 2007年12月2日 追加
65・名ばかりの年金一元化 2007年12月2日 追加
66・所信表明演説をまとめてみました 2007年12月2日 追加
67・国民、各自が判断する時代になったということですね 2007年12月2日 追加
68・デモクラシーってなんだっけ? 2007年12月2日 追加
69・道路特定財源の一般財源化する前にガソリン税のあり方を主権者に聞くべきです。2007年12月2日 追加
70・再チャレンジは大言壮語?2007年12月2日 追加

第71回〜第80回 
タイトル

71・気骨なくした骨抜き政治屋さんの発想(2009年3月22日追加) 
72・国家公務員宿舎法の改正の必要あり、ってところでしょうね。(2009年3月22日追加) 
73・2007年度税制改正大綱の骨子に異議あり(2009年3月22日追加) 
74・グレーゾーン金利廃止・・・でも、ちょっと気になるところが(2009年3月22日追加).
75・道州制の導入の布石かもかも(2009年3月22日追加)
76・どれも、金のばらまきにみえてしまいます(2009年3月22日追加)
77・宮崎県知事選って、再チャレンジ政策で再チャレンジしましたっけ?(2009年3月22日追加)
78・女性は産む機械発言について(2009年3月22日追加)
79・誠意のあるけじめが欲しい・・・(2009年3月22日追加)
80・格差是正することなしに、教育改革の成功なし。(2009年3月22日追加)

第81回〜第90回 
タイトル

81・言葉狩りという指摘はナンセンスな指摘(2009年12月27日追加) 
82・憲法違反? あるいは不平等な裁判(2009年12月27日追加) 
83・安倍現総理大臣は格差問題を正しく知っているのか?(2009年12月27日追加) 
84・自民党に投票するということは、増税賛成票になります。(2009年12月27日追加)
85・バウチャー制度と教育改革(2009年12月27日追加).
86・年金マニフェスト 政党比較(2009年12月27日追加)
87・医療マニフェスト 政党比較(2009年12月27日追加)
88・農業マニフェスト 政党比較(2009年12月27日追加)
89・税制マニフェスト 政策比較(2009年12月27日追加)
80・教育マニフェスト 政党比較(2009年12月27日追加)

第91回〜第100回 
タイトル

91・リーダーとして不適格の可能性(2011年1月16日追加)
92・失敗するリーダーは、苦言に耳を貸しません。(2011年1月16日追加)
93・鈍感力というよりも、呑気で甘い認識の呑甘力(2011年1月16日追加)
94・厚労相としての責任(2011年1月16日追加))
95・なぜ、事務所費公表が出来ない・・・(2011年1月16日追加)
96・宰相の資格(2011年1月16日追加)
97・漢方薬タイプの総理大臣?(2011年1月16日追加)
98・国民の声? 都合のいい国民の声しか聞こえないのでしょう。(2011年1月16日追加).
99・麻生太郎氏に期待します 日本の底力を引っ張り出してください(2011年1月16日追加)
100・国民投票法法案についての意見、質問(覚書)(2011年1月16日追加).

第101回〜第110回 
タイトル


101・春分の日に離陸して、秋分の日に墜落(2011年9月25日追加)
102・控訴する理由などないはずです(2011年9月25日追加)
103・感情論ですが、自衛隊10年の刑にしたいです(2011年9月25日追加)
104・筋違いな反論(2011年9月25日追加))
105・無責任な批判と報道の放縦(覚書)(2011年9月25日追加)
106・メールマガジンに求めるもの(覚書)(2011年9月25日追加)
107・意図的な偽装(覚書)(2011年9月25日追加
108・物議をかもし出したいなら、親学を発表すればいい(2011年9月25日追加)
109・国民保護法と原子力発電(2011年9月25日追加)
110・慚愧(ざんき)に堪えずの意味・・・・(2011年9月25日追加). 

第111回〜第120回 
タイトル


111・自民党は党の都合で国会を延長しているっぽい(2013年5月26日追加)
112・しらないなんて、おかしい・・・(2013年5月26日追加).
113・ライアーゲーム(2013年5月26日追加)
114・久間元防衛相の失言がなぜ、失言なのか(2013年5月26日追加).
115・一貫性のない二枚舌総理(2013年5月26日追加).
116・詭弁全開 小泉クオリティー(2013年5月26日追加)
117・続投するなら結果を出してほしかった。(2013年5月26日追加)
118・「保持してはいけないもの」なのに「必要最小限」というのは矛盾(2013年5月26日追加).
119・主権者の意見は?(2013年5月26日追加).
120・未履修問題を振り返る(2013年5月26日追加).

第121回〜第130回 
タイトル


121・著作物の利用促進のためのシステム整備(2013年12月1日追加)
122・可能性の少ない前提による核議論(2013年12月1日追加)
123・ガンバレ、タイゾー(2013年12月1日追加)
124・利己的政党 自民党(2013年12月1日追加)
125・郵政民営化の目的とその後(2013年12月1日追加)
126・いじめの定義は原理的に不可能(2013年12月1日追加)
127・いじめで、学級閉鎖にならないことを祈ります(2013年12月1日追加)
128・スローガン?(2013年12月1日追加)
129・ガソリン税暫定税率維持の理由は矛盾する(2013年12月1日追加)
130・日本経済界の人の経済予測と現実(2013年12月1日追加)

第131回〜第140回 
タイトル


131・政治的先見性なき知事たち(2014年1月19日追加)
132・民意を無視する民主主義国家の政府(2014年1月19日追加)
133・民主主義国家としてやってはいけないこと(2014年1月19日追加)
134・便乗増税が無いように福田内閣を監視します。(2014年1月19日追加)
135・ガソリン税暫定税率の延長と一般財源化の矛盾((2014年1月19日追加)
136・ガソリン代高騰の苦情はこちらへ((2014年1月19日追加)
137・ガス田問題 未解決のままメドがついた?(2014年1月19日追加)
138・福田内閣は、ホラ吹くだ内閣(2014年1月19日追加)
139・永遠の今・・・(2014年1月19日追加)
140・パンダ外交の結果(2014年1月19日追加)

第141回〜第150回 
タイトル
141・病院のサービス低下させる政策 (2014年6月15日追加)..
142・風評被害対策(柏崎刈羽原発) (2014年6月15日追加).
143・内閣改造後の福田内閣閣僚PROFILE&HP一覧 (2014年6月15日追加).
144・日本の国民が求めるもの (2014年6月15日追加).
145・総裁選に出る資格(2014年6月15日追加).
146・小泉構造改革路線は、ご勘弁ください (2014年6月15日追加).
147・政策ウィング (2014年6月15日追加).
148・出馬した政治屋さんたちについての呟き (2014年6月15日追加).
149・総裁選に出馬した政治屋さんの言動 その1 (2014年6月15日追加).
150・総裁選に出馬した政治屋さんの言動 その2 (2014年6月15日追加).

第151回〜第160回 
タイトル
161・発言切抜きコーラジュ報道 への釈明 (2016年3月20日追加)
162・実際の党首討論の動画 (2016年3月20日追加)
163・空気の読めない議員 (2016年3月20日追加)
164・医療マニフェスト 政党比較 2009年衆院選 (2016年3月20日追加)
165・さもしい記事 (2016年3月20日追加)
166・教育マニフェスト 政党比較 2009年衆院選 (2016年3月20日追加)
.167・子育てマニフェスト 政党比較 2009年衆院選 (2016年3月20日追加)
168・税制マニフェスト 政党比較 2009年衆院選 (2016年3月20日追加)
169・地域活性化マニフェスト 政党比較 2009年衆院 (2016年3月20日追加)
170・迷走する報道  (2016年3月20日追加)


第161回〜第170回 
タイトル
151・総裁選 本命 麻生氏の政策と公約
152・総裁選 対抗馬 与謝野氏の政策と公約 (2015年3月22日追加)
153・総裁選 ダークホース 小池氏の政策と公約 その1 (2015年3月22日追加)
154・総裁選 ダークホース 小池氏の政策と公約 その2 (2015年3月22日追加)
155・総裁選 穴 石原氏氏の政策と公約 (2015年3月22日追加)
156・総裁選 大穴 石破氏の政策と公約 (2015年3月22日追加)
157・検閲か合理化か・・・ (2015年3月22日追加)
158・失言を謝罪できるのは、誠実で常識的な人 (2015年3月22日追加)
159・裏切り者が裏切り行為と指摘することは、国益ってことか (2015年3月22日追加)
160・チャンスをチャンスと認識できない全国町村長 (2015年3月22日追加).

 


 「呟き尾形の今の政治に物申す」の目的は、政治はお上の決めること。政治は他人事。国民が何をいっても変わらない、という考えをなんとか変えたいという理念をもって書いています。
 特定の組織のための、プロパガンダなどをはじめとした、他意はありません。
 ですから、私の意見を読んで、思ったこと、考えたことを下記のサイトで述べていただければさいわいです。民主主義とは、少数の意見も正当性を議論によって検討し、正しければ採用するというイデオロギーです。決して多数決のみのことを指すのではありません。
 こうして、インターネットという媒体があり、直接意見を言う窓口を作っているのですから、利用しましょう。

質問、感想などは、呟き尾形の今の政治に物申す掲示板などに書き込みしていただければ、モチベーションもあがります(笑)


安陪内閣

自由民主党

公明党

民主党

共産党

社民党

 

 

 

目次へ戻ろう(´0`)フウ いや、ホームかな?