戻る

更新履歴 2005年版

今年更新履歴

2017年の更新履歴

2016年の更新履歴

2015年の更新履歴

2014年の更新履歴

2013年の更新履歴

2012年の更新履歴

2011年の更新履歴

2010年の更新履歴

2009年の更新履歴

2008年の更新履歴

2007年の更新履歴

2006年の更新履歴

2005年の更新履歴

2004年の更新履歴

2003年の更新履歴

2002年の更新履歴

 

2005年12月25日

小説を書こう!(第54回):2005/12/25 追加

童話(登場人物紹介:カニス):2005/12/25 追加

水瓶座の時代(プラトン年):2005/12/25 追加

クリスマス(Christmas,Xmas)

 12月25日はクリスマスです。
 一般に、この日は、イエス・キリストの降誕記念日(キリ
スト降誕祭)だとされています。
 これは、西暦336年にイエス・キリストの降誕の日と決
定されたことに由来します。
 
 ユダヤ教では日没を一日の境目としているので12月24日
夕刻から朝までをクリスマス・イヴとして祝われています。
 英語の Christmasの語源は、「キリストのミサ(キリストの
祭り)」である、「Christ」と「mas」をあわせたものだといわ
れています。
 他にも、クリスマスは、Xmasと表記されることがあります。
これは、ヘブライ語の救世主という意味の、メシア(油注が
れた者)のギリシャ語訳です。
 Xは、「キリスト」の原表記「Χριστος」の頭文字をそ
のままとって「キリスト」を意味し、それに、mas(ミサ)をくわ
えたものだとされています。
 ただし、正式な場では避けられる表記だそうです。
 また、日本では「X’mas」と「’」を加えて表記されることが
ありますが、これは、誤記だそうです。

 他の言語で言えば、フランス語の「Noel」(ノエル)とイタリア
語の「Natale」(ナターレ)は、共に「誕生日」を意味するラテン
語から来ています。

 ドイツ語では「Weihnacht」(ヴァイナハテン)と呼ばれ、これは
「聖夜(キリストが生まれた夜)」という意味です。

 日本語では、基本的にはクリスマスですが、他にも降誕祭、
聖誕祭ともいいます。

 ちなみに、12月24日はクリスマス・イブですが、イブ(Eve)とは
「前夜」という意味です。

 さて、言うまでもありませんが、クリスマスはキリストの誕生日
だとしてお祝いされています。
 しかしながら、旧約聖書には、キリストの誕生にに関する記
述はありません。
 それどころか、聖書中の記述から推測すると、一般には10月
1日か10月2日が誕生の日と推測されています。
 キリストの誕生日については諸説があり、
 英国の天文学者D・ヒューズが聖書中の天文現象の記述から、
イエスの誕生日は紀元前7年9月15月とする説を1993年9月
15日に発表されたこともあります。
 降誕祭とは別に1月6日をキリストの公現祭として祝う日が存
在していたことから、1月6日という説。
 ロシア正教会などの東方正教会とコプト正教会は1月7日に降
誕祭を祝うそうです。これは、1月7日がユリウス暦の12月25日
に当ることからきているそうです。しかし、ブルガリアの正教会
ではグレゴリウス暦の12月25日に執り行うそうです。
 俗説ではありますが、1月1日が12月25日と1月6日のちょう
ど中間にあたることから、キリスト歴の1月1日を定める時に中
間の日を妥協案として選んだという説があります。これは、ローマ
帝国で使用されていたユリウス暦は、紀元前45年から1月1日
を年初日に設定しており、キリスト教との因果関係はあり得ない
とされています。もっとも、1月1日は丁度クリスマスの8日後に
あたり、主の割礼祭(ユダヤ教の律法において、生後8日目に
割礼を施すことが慣わしになっている)としての祝日になってい
ますので、俗説が生まれる地盤はあるということです。

 つまり、 キリストがこの日に生まれたという確証はなく、12月
25日は、キリストの誕生日とされながらも、実際は真実味に欠
けていることになります。
 むしろ、クリスマスは、ローマのミトラ教の冬至を祝う「太陽の
祝日」と結び附けられたものではないかとも言われています。

 実際、聖書の中にキリストの誕生を祝うという概念は存在し
ないそうですから、ある種、どの日に決めるかどうかということ
なのかもしれません。

 そもそも、キリストの誕生した年もさだかではなく、我々が使っ
ている西暦は、キリストの生まれた年を西暦1年としてきめれて
います。
 そのため、西暦1年以前の紀元前を表すB.Cは「Before Christ」m
すなわち「キリスト前」という意味です。
 ちなみに、A.Cは「After Christ」、すなわち、キリスト後です。
 しかしながら、実際には、キリストが生まれた年は紀元前8年
から紀元6年ごろまで諸説あります。

 もともと、キリスト教圏では、クリスマスには主に家族と過ごし、
クリスマスツリー(常緑樹で一般にモミの木)の下にプレゼントを
置く習慣があったそうです。
 他にも、聖ニコラスが、人に知られずに困った人へ贈り物をし
たこと、また、イエス・キリストの誕生の際に、東方から来た博士
(賢人)達が贈り物を携えてきたこと、などです。
 そもそもクリスマスは太陽神崇拝など異教に由来するものであ
り、プレゼントを贈る気持ちである「愛」の日でもあるとも言われ
ています。

 ところで、クリスマスのプレゼントといえば、サンタクロースです
が、サンタクロースの起源は、4世紀の小アジア(現在のトルコ)
に実在した、ニコラスという司教のことを指しています。
 ニコラスは、貧しい人や子供達を助けたことで多くの人に慕わ
れ、後に聖人とされて聖ニコラス(Saint Nicholas)と呼ばれました。

 それから、カトリック教会によって、聖ニコラスはクリスマスのお
祝いと結び付けられるようになりました。それはオランダで受け
継がれ、17世紀になってオランダ人がニューアムステルダム
(現在ののニューヨーク)を建設した際、その伝統も一緒にアメリ
カに渡ります。
 オランダ語で「Sinterklaas」と呼ばれていたのが、英語的な発
音になおされて、「Santa Claus」、つまりサンタ・クロースとなっ
たといわれています。
 このように、サンタクロースは、実在する人物をさしていたので
すが、19世紀に入るとサンタ・クロースが夢物語変貌していきま
す。
 そして、現在のようなトナカイのそりに乗ってやって来て、煙突
から入って来るといったイメージをつけられてしまいました。

 その現在のサンタクロースの赤い服などのイメージは、かなり
強いものです。
 これは、司祭服の色に由来するしているとされいます。
 また、コカ・コーラ社のイメージカラーを強調するための宣伝に
よって、作られたものともいわれています。
 もっとも、無根拠に赤というわけではなく、サンタクロースがく
るといわれているクリスマス(クリスマス・イブ)は、キリストの誕
生日ともされているので、キリストと強く結びついている色が赤
であったという地盤もあるようです。
 といいますのも、赤は、キリスト教的には、イエス・キリストが
ゴルゴダの丘で、十字架にかかって処刑されましたが、このと
き流された赤い血が、人類に、永遠の命を与える血であった
とされています。

 そして、クリスマスカラーはサンタクロースの服の色である赤
に加えて緑も代表的なものです。
 緑の代表と言えば、クリスマスツリーに使われる常緑樹です。
 この緑は、「常緑」、つまり強い生命力を持って一年中葉を
茂らせる緑の姿は永遠を意味し、さらに神の永遠の愛や、イエ
ス・キリストが与える永遠の命を象徴しているそうです。

 さて、日本では1874年に最初のクリスマスパーティーが開
かれたそうです。
 だれもが知ってのとおり、クリスマスは、キリスト教の行事で
したが、現在では宗教を越えた、イベントという認識が広まっ
ています。
  特に子供にとってはサンタクロースがプレゼントを持って来
てくれる嬉しい日となっていますし、近年ではカップルが一緒に
過ごしたりプレゼントを贈る日であるという扱いが目立つ傾向
にあり、年末の国民行事となっています。
 そのため、本場の欧米では12月26日以降もクリスマス関
係の行事が続くのですが、日本では行われません。
 それどころか、商業施設・家庭とも、あでやかにあったクリス
マスの飾りが一掃され、正月(日本の神道式)飾りに付け替え
られる傾向にあります。
 さらに、特に商業施設などでは早々と10月や11月からクリス
マスの飾り付けが行われることもあるし、一部の飾り付けがバ
レンタインデーまで残され利用されることもある無節操ぶりは、
現代日本のクリスマスは、宗教的行事を無関係であることを
強調します。

 ともあれ、宗教的な行事としてクリスマスは、それよりもさら
にさかのぼります。
 日本で初めてのクリスマスは、1552年に現在の山口県周
防において宣教師たちが日本人信徒を招いてのミサだったと
いわれています。

 さて、何度も言うようですが、クリスマスはイエスの誕生日だ
とされています。
 となれば、イエス・キリストを祝われてしかるべきです。
 となれば、宗教的行事は抜きにしたとしても、せめてイエス・
キリストへバースデー・プレゼントをあげるというのも粋ではな
いでしょうか?
 え? どうやって。

 聖書のイエスの言葉を引用します。
 「わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたの
は、すなわち、わたしにしたのである。」
                                  (マタイによる福音書 25章40節)

 イエス・キリストは、困っている人を助けたり、誰かに優しくす
ることが、イエス・キリスト自身にに対してしていることだとイエ
ス・キリストは望んでいます。
 つまり、あなたが、困っている人を助けたり、優しくすること
で、イエス・キリストにバースデー・プレゼントを贈ることになる
のです。

 もちろん、クリスマスに困っている人がいるとは限りません。
 ですから、12月25日から、来年のために、365日1年を通
して、小さな親切を積み立ててみてはどうでしょう?
 それがイエス・キリストのへのバースデープレゼントになります。



 
 さて、ここからは、サイトの更新情報です。
 今回は、小説書こう! 第54回、比喩について 3 暗喩 
を更新しました。
 暗喩についての解説と、小説で暗喩を使うコツについて私な
りにまとめてみました。
 次に、童話、登場人物紹介に、カニスを追加しました。
 カニスは、ムーシコスのバイオリンに登場する犬の大臣です。
 そして、占いのコーナーに新コーナーが登場です。
 水瓶座の時代を追加しました。
 水瓶座の時代というものを、いろいろ調べてまとめてみました。


2005年12月18日

呟き尾形の色の心理学(第41回):2005/12/18 追加

占星学の歴史(カルデア人とは何者か?):2005/12/18 追加

呟き尾形のショートショート劇場(じゆう):2005/12/18 追加

国連加盟記念日

 1956年(昭和31年)の12月18日。
 国連総会で全会一致により、日本の国連加盟が可決さ
れたことで、制定されました。
 ちなみに、1933年(昭和8年)の国際連盟脱退から23
年ぶりの国際社会復帰の日ともいえます。
 ところで、上記の国際連盟と国際連合、よく似ています
し、同じ国際平和を目的としています。
 いったいどこが違うのでしょうか?
 国際連盟(League of Nations)は、第一次大戦後、アメ
リカ合衆国大統領ウィルソンの提唱によって、世界平和
の確保と国際協力の促進を目的として1920年に設立さ
れた国際機関です。
 最初の加盟国は42カ国で、最終的に60カ国以上が加
盟している。
 しかし、奇妙なことですが、アメリカ設立は当初から不
参加でした。
 これは、アメリカ合衆国は、モンロー主義という、他国の
政治に干渉しない立場を貫こうという考えが主流でした。
 このモンロー主義の立場をとる議会の主張が、国際連
盟の参加をさまたげたのでした。
 また、ソビエト社会主義共和国連邦は最初は除外され
ていたことなどもくわえて、大国の不参加によって当初か
ら基盤が弱いものでした。
 さらに、第二次世界大戦前の1930年代に日本・ドイ
ツ・イタリアの脱退、ソ連の除名により弱体化していった。
国際連合が成立した後の 1946年に解散し、資産をは
じめとした、国際司法裁判所や、国際労働機関は国際
連合に引き継がれることになりました。 
 一方、国際連合(United Nations)は、第二次大戦直
後の1945年10月24日に発足しました。
 上述したように、国際連盟に代わる国際平和機構で
あり、国際平和と安全の維持、経済・社会・文化面の
国際協力の達成などを目的でした。

 国連と国際連盟の主な違いは、最高決定機関は国
際連盟が「総会」であったのに対し「理事会」でした。そ
の決定方法も、国際連盟が「全会一致」でしたが、国
連は、「多数決」です。
 国際連盟では、経済制裁が主な制裁手段でしたが、
国連は多国籍軍による、軍事制裁軍を可能にしました。



 さて、ここからは、サイトの更新情報です。
 今回は、呟き尾形の色の心理学の第41回、ファッ
ションとパステルカラーについて書きました。
 次に、占いの歴史、カルデア人とは何者か? のそ
の1とその2を更新しました。占星学のはじまりを基礎
付けたカルデア人とはいったいどんな民族だったので
しょうか?
 次に、久々、短編小説に新作です。
 タイトルは「じゆう」
 モラル仮面という、世の中の屁理屈の矛盾を解き
明かす小説です。
 所詮屁理屈、表面上、正しそうに聞こえる屁理屈
は、実は矛盾だらけのでたらめな理屈です。
 こんかいは、自由とわがままの違いについてのお
話です。
 

 

2005年12月11日

呟き尾形の哲学講座(第58回):2005/12/11 追加

呟き尾形の育児手記(呟き尾形的少子化対策):2005/12/11 追加

呟き尾形のフロイトの精神分析ファイル:2005/12/11 追加

blogリンク集(リンク集 追加):2005/12/11 追加

ユニセフ創立記念日

 1946年(昭和21年)の12月11日に、国連児童基金(UNICEF・
ユニセフ)の前身である国連国際児童緊急基金が第二次大戦で被
災した子どもたちの緊急援助を目的として、創立されたことからユ
ニセフ創立記念日に制定されました。
 国連国際児童緊急基金は、その後、活動の重点を開発途上国
の子どもたちを対象とした社会開発に移し、国連児童基金(United Nations Children's Fund)
と改称されました。
 そのため、本来は、UNCFの略称になっても可笑しくはなかった
のですが、UNICEFの略称は、世界中の人々に親しまれていたた
め、そのまま現在まで引き継がれています。
 現在、ユニセフは、子どもたちの生存と健やかな発達を守るため
の援事業を、その国の政府やNGO、コミュニティと協力しながら実
施している国連機関として活動しています。
 その具体的な活動としては、主に、下記のことについて活動して
いるそうです。
 ●保健
(予防接種、保健員の養成、保健センターへの基礎医薬品の提供
などを支援)
 ●栄養
 (母乳育児、栄養改善の支援など)
 ●水と衛生
 (不衛生な水が原因の感染症の対策の支援)
 ●教育
 (働く子どもたちのための学習センターの設置や職業訓練の導入
などを支援)
 ●ジェンダー・住民参加・パートナー
 (女の子や女性に対する差別を解消し、女性の健康や社会参加
の支援
  市民社会組織や各国の政府とのパートナーシップ)
 ●乳幼児ケア
 (妊娠中の女性と乳幼児の支援)
 ●若者を支援する
 (若者のユニセフの活動の参加の支援と若者の意見を取り入
れる))
 ●子どもの保護
 (子供の人権を守る法律の強化を各政府に働きかける
  子供の教育の支援)
 ●HIV/エイズ
 (エイズ予防のための教育プログラム
  エイズ孤児となった子どものための活動)
 ●緊急支援
 (紛争や自然災害で被害を受けた国々で緊急支援活動)
保健、栄養、水と衛生、教育などの支援事業をその国の政府や
NGO、コミュニティと協力しながら実施しています。

 ユニセフの活動は、1965年ノーベル平和賞を受賞するなどし
て、世界に認められるものとなっています
 また、1989年『児童の権利に関する条約(子どもの権利条約)
』国連総会にて採択されています。

 ちなみに、ユニセフ親善大使として、黒柳徹子(1984年に任命)、
日本ユニセフ協会大使にアグネス・チャン(1998年に任命)がいます。




 さて、ここからは、サイトの更新情報です。
 今回は、呟き尾形の哲学講座の第58回、ストア派 1を更新
しました。
 ストイックの語源となったストア派ですが、さてさて、どんな哲学
なのでしょうか?
 次に、呟き尾形の育児手記の呟き尾形的少子化対策。を追加
しまた。
 ちょっと常識からすれば、非常識な対策案ですが、現在の常識
が原因ともいえる少子化です。ちょっと柔軟な対処が必要なのだ
とは思います。
 次に、新しいコンテンツ。呟き尾形のフロイトの精神分析ファイ
ル。を追加しました。
 そして、最後に、blogリンク集、Madam Drinker、マリア的ラッ
キーフレーク、ルナちゃん日記を追加しました。

2005年12月4日

PROFILE(息子の写真追加):2005/12/4 追加

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第44回):2005/12/4 追加

哲学手記(共産主義への憧れ):2005/12/4 追加

血清療法の日
 1890(明治23)年、12月4日、ドイツ医学週報第49号に「動物におけ
るジフテリア免疫と破傷風免疫の成立について」を 北里柴三郎とエミール・ベ
ーリングの共著として発表されました。
 北里柴三郎は、1886(明治19)年からの6年間、ドイツに留学していま
したが、当時の、病原微生物学研究の第一人者であったローベルト・コッホに師
事して研究に励みました。
 そして、ローベルト・コッホの助手として衛生学を学んでいた、エミール・ベ
ーリングと血清療法が確立されたとされています。
 両者は、この血清療法によって、一躍世界的な研究者としての名声を博すこと
になります。

 ところで、当時ジフテリアは、感染すると死亡率40%にもなり、一刻も早い
治療方法の確立が望まれていました。
 その医療法は、薬物で殺菌を試みたのですが、大きな効果はありませんでした

 ジフテリアは、ジフテリア桿菌を病原体とする急性の感染症のことで、患者や
保菌者の咳などによって飛沫感染するものです。
 潜伏期間は2〜4日。高熱、喉の痛み、激しい咳や嘔吐などが起こり、 喉頭部
の腫脹のため、窒息死することもあるという深刻な感染病でした。

 その効果的な療法が、血清療法でした。

 血清療法とは、免疫血清を患者に与えて疾病を治療する方法です。
 血清とは血液を容器にとって放置した時、細胞成分と凝固成分が除かれてでき
る上澄みのことです。
 たとえば、ウマなどの動物の体に,病原体またはその毒素をくり返し注射しま
す。すると、ウマの血清中にこれに対する抗体がでます。
 この抗体を含む血清を免疫血清といい、これを患者に注射し、抗原抗体反応と
いう、抗原と、その抗原に対して生体内でつくられた抗体との間でおこる反応を
利用して治療する療法です。
 この血清療法によって、エミール・ベーリングは、1901年 「ジフテリア
に対する血清療法の研究」で第一回ノーベル生理学・医学賞を受賞しました。
 エミール・ベーリングは、受賞に際し、自分だけの功績ではなく、北里あって
の結果であることを述べたとされています。



 さて、ここからは、サイトの更新情報です。
 今回は、PROFILEに、呟き尾形の童話作品の紹介を追加しました。
 紹介されている童話は、二人の薪取りです。
 だいぶ前に書いた童話ですが、これも愛着があります。
 次に、占いが非科学的だと思う方への第44回。 山羊座の説明です。
 山羊座は責任感があるということですが、さてさて、どんなものでしょう?
 次に、哲学手記に、共産主義の憧れを追加しました。
 多くの人は、共産主義と聞くと悪の巣窟とか古くて衰退させるイデオロギーだ
とかいう印象を持っているかもしれませんが、日本に最も適しているイデオロギ
ーのようにおもうという旨を書いております。

 

2005年11月27日

 

小説を書こう!(第53回):2005/11/27 追加

エッセイ(呟き尾形の怪獣大好き 追加) :2005/11/27 追加

呟き尾形の心理学ファイル(ユング心理学 追加):2005/11/27 追加

ノーベル賞制定記念日

 1901(明治35)年、11月27日、ノーベル賞の第1回授賞式が行われたそ
うです。
 ノーベル賞は、スウェーデンの化学者ノーベルが遺言で、自らの発明したダイナ
マイトで得た富を人類に貢献した人に与えたいと書いたことから創設されました。
 ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドで、毎年その利子が、物理学・化学
・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られています。
1969(昭和44)年に経済学賞が追加されました。
 ノーベル賞の選考は、物理学賞・化学賞・経済学賞の3部門は、スウェーデン科
学アカデミーが行うそうです。
 生理学・医学賞はカロリンスカ研究所が行うそうです。
 平和賞はノルウェー国会行うそうです。
 文学賞はスウェーデン・アカデミーが行うそうです。
 受賞者へはメダルと賞金が与えられ、受賞者に与えられる賞金の原資は、ノーベ
ルの遺言に基づくノーベル財団がおこなうそうです。
 毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホ
ルムで授賞式が行われるそうです。

 ところで、物理学、化学、整理医学、文学とあるのに数学がないというのは可笑
しいとは思いませんか?
 数学賞が存在しないのは、ノーベルの嫌いな知人が数学者だったからなど諸説が
あるそうです(笑)


日本人ノーベル賞受賞者は下記の通り

* 湯川秀樹 (物理学賞、1949年)
原子核を構成する陽子と中性子を結びつける核力を媒介する中間子理論の功績

* 朝永振一郎 (物理学賞、1965年)
くりこみ理論の手法を発明して量子電気力学の発展に寄与した功績

* 川端康成 (文学賞、1968年)
「伊豆の踊り子」、「雪国」、「千羽鶴」などの作品で独自の美の世界を構築。日本
の心の神髄を表現した。
ノーベル文学賞を受賞し、『美しい日本の私』という講演を行う

* 江崎玲於奈 (物理学賞、1973年)
半導体におけるトンネル効果の実験的発見


* 佐藤栄作 (平和賞、1974年)
 日本の首相として国を代表して核兵器保有に終始反対し、太平洋地域の平和
の安定に貢献した(日韓基本条約の批准、建国記念の日や公害基本法の制定、
小笠原諸島・沖縄の返還実現、日米安全保障条約延長など)。ショーン・マクブラ
イド元アイルランド外相と共同受賞。

* 福井謙一 (化学賞、1981年)
フロンティア軌道理論

* 利根川進 (生理学・医学賞、1987年)
多様な抗体を生成する遺伝的原理の解明

* 大江健三郎 (文学賞、1994年)
 政治状況を反映した作品を発表。生命と寓話が凝縮した世界を創造し現代人
の苦悩を描いた。
ノーベル文学賞を受賞し、『あいまいな日本の私』という講演を行う

* 白川英樹 (化学賞、2000年)
導電性高分子の発見と発展

* 野依良治 (化学賞、2001年)
キラル触媒による不斉反応の研究

* 小柴昌俊 (物理学賞、2002年)
天体物理学とくに宇宙ニュートリノの検出に対するパイオニア的貢献

* 田中耕一 (化学賞、2002年)
生体高分子の同定および構造解析のための手法の開発






 さて、ここからは、サイトの更新情報です。
 今回は、小説を書こう! の第53回、比喩についてAを更新しました。
 比喩の目的と、使い方のコツを直喩を例に紹介しました。 次に、呟き尾形の怪獣大
好きという新コンテンツを追加しました。
 次に、呟き尾形の心理学ファイルのユング心理学 ペルソナについて追加しました。
 現代社会におけるペルソナの役割と功罪についてかきました。

2005年11月20日

呟き尾形の色の心理学(第40回):2005/11/20 追加

夢事典(ウシ 追加):2005/11/20 追加

WRPG(プエルギガス年代記NPCリプレイ):2005/11/20

世界のこどもの日

 1989年11月20日。「児童権利条約」が国連総会で採択され、さらに19
59年の同日の国連総会に「児童権利宣言」がなされたことから、日本では11月
20日に世界のこどもの日が制定されました。
 これは、もともと、195年(昭和29年)の国連総会で国際デーの一つであり
、具体的な日は各政府が適当と考える日に記念して制定するように提案されたこと
からきました。
 「児童権利条約」の正式な呼称は、児童の権利に関する条約といいます。
 18 歳未満の子供を、保護の対象としてだけではなく、子供も権利の主体であると
とらえ、具体的な権利内容を総合的に規定した条約です。
 通称は、子どもの権利条約と呼ばれています。
 児童の権利に関する宣言は、大きく10条あります。
 10条の概要は下記のとおりです。
1・児童は、この宣言に掲げるすべての権利を有する。
2・児童の保護は、最善をつくす
3・児童は、出生のときから姓名及び国籍をもつ権利をもつ。
4・児童は、社会保障の恩恵を受ける権利を有する。
5・児童に、身体的、精神的、社会的な障害があれば、必要とされる治療、教育、
保護を与えなければならない。
6・児童は、できる限り、両親の愛護と責任のもとで、道徳的、物質的保障とのあ
る環境の下で育てられなければならない。
7・児童は、教育を受ける権利を有する。
8・児童は、最初に保護及び救済を受けるべき存在である。
9・児童は、ありとあらゆる放任、虐待及び搾取から保護されなければならない。
10・児童は、人種的、宗教的その他の形態による差別を助長するおそれのある慣
行から保護されなければならない。

 というものです。
 きちんと、子供だって人間だという当たり前のことを思い出して、考えれば、当
たり前のことかもしれません。
 が、案外、私たちはその当たり前のことを忘れ、子供を虐げたり、逆に過保護に
なりすぎて、子供の肉体的、精神的な成育をジャマしているのかもしれません。




 さて、ここからは、サイトの更新情報です。
 今回は、呟き尾形の色の心理学の第40回 ファッションとビビッドカラーにつ
いて書きました。
 次に、夢事典、ウシについてを追加しました。白いウシの夢をみたことはありま
すか?
 次に、WRPG、NPCリプレイというものを追加してみました。
 まぁ、プレイングと、リプレイのサンプルですね。

2005年11月13日

今の政治に物申す(第21回から30回を追加):2005/11/13 追加

PROFILE(息子の写真追加):2005/11/13 追加

呟き尾形の哲学講座(第57回):2005/11/13 追加

日記系リンク集(リンク集 追加):2005/11/13 追加

うるしの日

 1985年(昭和60年)の11月13日を日本漆工芸協会がうる
しの日に制定しました。
 これは、平安時代のこの日、文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が、
京都・嵐山の法輪寺に参詣した時に漆の製法を菩薩から伝授した
とされる伝説にちなんだものだそうです。
 実際、漆関係者は、この日んい報恩講(漆祭り)を設けて、供養す
るのが慣わしとなっているそうです。

 さて、惟喬親王、844年(承和11年)に、第55代文徳天皇の第1
皇子として、生まれたそうです。
 天皇の第一子ということと、幼少より聡明だった惟喬親王は父か
らも立太子を望まれたが、右大臣藤原良房らの圧力によって、立
太子になりませんでした。
 このことから、良房の野心が大きい事がわかります。
 惟喬親王を放っておくわけもなく、秘かに亡きものにしようと企て
いたのです。
 その企てを察知した、文徳天皇は、惟喬親王を都から逃げるよう
に、すすめ、その勧めに応じて、惟喬親王は、都を後に山から山へ
と隠遁の旅にでました。
 しかし、良房は、野望を遂げるために数名の刺客を出して惟喬親
王を追跡したそうです。
 惟喬親王は、山から山へと数年彷徨い、遂に人跡未踏の大木林
立の小椋谷に逃れたそうです。ここでようやく惟喬親王は腰をおち
つけることになりました。
 その後、大木林立の小椋谷の人々に、ろくろを使って膳・盆・椀な
どを作る仕事を広めました。
 そして、親王は、859年(貞観元年)に小椋庄に入山し、865年
(貞観7年)蛭谷に筒井八幡宮を建立されるなどされたため、工人
たちは親王を業祖と崇めるようになりました。
 そして、872年(貞観14年)、病を理由に出家し、山城国愛宕郷
小野に住んだそうです。
 たびたび詩歌の宴を催したそうです。

 現代においては、古今集に2首、新古今集・続後拾遺集・新千載
集に各1首を遺しているそうです。



 
 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第57回を更新しました。
 ストア派について、ストア派の祖、キプロスのゼノンについてです。
 次に、PROFILEに、息子の写真をアップしました。
 七五三の写真ですが、服に着られています(笑)
 次に、今の政治に物申すを追加しました。
 次にリンク集に日記系を追加しました。

2005年11月6日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第43回):2005/11/6 追加

エッセイ(呟き尾形的孫子の兵法 追加) :2005/11/6 追加

呟き堂 追加 :2005/11/6 追加

童話(登場人物紹介:コヨーテ):2005/11/6 追加

お見合い記念日
 1974年(昭和22)年11月6日、結婚紹介雑誌『希望』が東京の多摩川
河畔で集団お見合いが開催したそうです。
 それを記念して、11月6日がお見合い記念日となりました。
 結婚紹介雑誌が、そんな昔からあったというのは、意外でしたが、戦争
のため婚期を逃した男女が多かったというのであるのですから、なるほ
どと納得です。
 ちなみに、その集団お見合いは、20〜50歳の男女386人が参加したそ
うです。
 さて、お見合い(おみあい)とは、結婚を希望する男女が、仲人と呼ば
れる第三者の仲介によって、結婚相手として適当かどうかを互いに判
断するために、対面することです。
 最近において、仲人の役割は、結婚相談所や結婚情報サービス、結
婚情報サイトに移行している傾向にあります。
 そのため、結婚を希望する男女がお互いの個人情報を仲人を介さず
に直接交換できるようになり、それをキッカケに、男女が初めて対面す
ることも、お見合いと呼ばれることが中心になっているようです。

 また、多数の男女が一堂に介して結婚相手となりうる相手を探すこと
を目的とするパーティを、集団お見合い、または、カップリングパーティー
と呼ぶことがあります。

 現代においては、恋愛結婚がもてはやされおり、若い男女にはお見
合いは敬遠される傾向にあります。

 しかしながら、それと同時に、現代は空前の結婚難の時代でもあると
いえます。
 この現実から、お見合い市場に参入する男女は増えてきているとも
いえます。

 ところで、辞書でオリコンと出てくると、辞書に掲載されていますが、
「お見合い」と調べると出てきません。
 しかし、「見合い」でしらべると、出てきます。
 なんだか、ちょっと勉強になりました(笑)

 さて、今回は、占いが非科学的だと思う方への第43回を更新しま
した。
 読者からの質問で、星占いで海王星があるってへんじゃな〜い。と
いう質問に回答しました。
 次に、呟き尾形的孫子の兵法の第二計 囲魏救趙「魏を囲んで趙を
救う(ぎをかこんで ちょうをすくう)」を更新しました。
 味方を助けるのは、なにも現場で直接助けるばかりが方法ではない
んですよね。
 次に、新コンテンツ、呟き堂を更新しました。
 呟き堂は、店主の「呟き堂」が、勝手気まま、無節操に商品を陳列
する、道楽雑貨屋です。
 主に、書籍を扱いますが、ホビー、DVD、とにかく白い時計塔のあ
る村の住人がほしがりそうなものと、気に入れば、何でもかんでも店
に並べます。
 このコンテンツでは、店主と白い時計塔のある村の住人である客
のある日常的な会話を記録しております。 
 そして、童話の登場人物紹介にコヨーテを追加しました。

 

 

2005年10月30日

小説を書こう!(第52回):2005/10/30 追加

blogリンク集(津村巧の不定期日記 追加):2005/10/30 追加

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(占いへの疑問、回答):2005/10/30 追加

 

ニュースパニックデー

 1938年(昭和13年)にラジオドラマの演出として、フィクションのニュースが原
因で、全米をパニックに陥った事から、10月30日はニュースパニックデーとされま
した。
 このパニック事件は、同日の午後8時ごろから、アメリカ・CBCラジオでマーキュ
リー劇場という番組で放送されました。
 この番組は、オーソン・ウェルズ演出のSFラジオドラマ『火星人来襲』の放送の合
間に放送されたラジオドラマの、出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュース
を流した所、本物のニュースと勘違いされたのです。
 それが原因となり、全米を大混乱に陥れ、120万人以上が大パニックになりました
 そのパニックぶりは大規模で、警察電話はSOSの洪水とりました。
 警察は、ラジオの芝居であることを確認したうえで、各分署やパトロール中の警官に
命令し、治安維持を命じたといわれています。
 しかし、まさかニュースがフィクションのラジオドラマと連動するはずもないと考え
た多くの人々は、ラジオを聞いて、渋滞してたら
「ああ、みんなも逃げ始めてるんだ!」
と思い、道路にクルマが見えないと
「ああ、みんなもう逃げてしまった!!」
 と、ニュースの情報が大前提として、考えたそうです。

 もちろん、これは、多くの人が単純だからではなく、そのニュースにリアリティーが
あったからこそ。
 といえます。
 その放送の演出も手の込んだもので、ハロウィンの前日、日曜日の午後8時に、
ドラマのイントロダクションを終えた後、天気予報が読まれました。
 そして中継へと移り、歓声と共に楽団によるラテンナンバーの演奏が始まりまし
た。
 その後、1分ほど演奏が流れたところで急に番組が中断され、臨時ニュースが
入ったのです。
 そこにいたるまでの天気予報や中継の演奏も、そしてこの臨時ニュースも、全
て劇中における演出であり、虚偽の情報です。
 しかしドラマを聴いていた人の多くは、「本物」のニュースと錯覚してしまいました。
 まさてに、実際のニュース放送のような形で放送されたからこそ信じられた。
 といわれています。
 そのパニックぶりは、まさに大パニックそのものです。


 ドラマの中で戦いの舞台とされたニューアークでは、数百台の車が路上を埋め
尽くす、大渋滞をまきおこし、大騒動となりました。
 ピッツバーグでは、絶望して、毒を飲んで自殺未遂までおこりました。
 全米の病院はわけが判らなくなった人々で溢れました。
 カリフォルニアでは、アメリカの危機に、多くの義勇兵志願者が陸軍指令部に
つめかけました。
 ドラマの舞台となったグローバーズ・ミルでは、農夫たちが銃で武装し、火星人
狩りに出かけたとも伝えられています。このような、集団ヒステリーを鎮めるためには、
100人以上の州兵を派遣しなければならなかったそうです。
 また、ワシントン州コンクリートでは、ラジオドラマ内で、火星人が全国の通信
施設や電源を襲う場面のところで、偶然にも、停電が起きるというアクシデントが
ありました。
 そのために街中が大パニックに陥ったのです。
 ともあれ、これほどの大混乱にもかかわらず、死者は1人も出なかったという
のは、ある意味奇跡といえるでしょう。
 が、この混乱によって、負傷者や気のふれた者は続出しました。
 そのため、ドラマ放送中のCBSにクレームや問い合わせが殺到し、8時半を
過ぎた頃から、CBSの交換台はパンクしたそうです。
 そして、番組が始まって40分後、
「これは、大人のためのハロウィンだったのです」と締めくくられたラジオドラマは、
番組が終了後、「このドラマはフィクションです」というナレーションが入ったところ
で、真相を知って怒り狂った人々が放送局に押し寄せたたそうです。
 大パニックから、数日後、連邦通信委員会は聴聞会において、いくつかの放送
上の規定が設けられました。
 その結果をうけて、CBSは全面的に謝罪し、このような不祥事は二度と起こさ
ないことを市民に約束したそうです。
 そして、全国で損害賠償請求訴訟がCBSやマーキュリー劇団に対して提訴さ
れ、その要求額は数百万ドルにも及んだといわれています。
 脚色と台本の担当をした、大パニックの張本人の”オーソン ウエルズ”は非難
の対象となります。
 その、非難から、ウェルズを救ったのは、ある新聞に掲載されたコラムだった
といわれています。
 それは、合衆国市民が戦争のような緊急事態のさいに、どれだけ弱いかを露
呈させたことを合衆国全土にしらしめた。という意味では、合衆国に貢献したと
いえるのだ。
 という内容だったそうです。
 このコラムを契機に、世論はウェルズに好意的となったそうです。
 その世論が追い風となり、このラジオドラマを通して、ハリウッド進出という結
果として成功を収めたわけです。

 もちろん、このようなアメリカ全土を巻きこむ大パニックに陥ったのは、もっと
現実に即した背景があります。
 それは、火星人のことが信じられたのではなく、当時のアメリカの人々は潜
在的に戦争への不安、とりわけナチズムの恐怖に怯えていたということです。
 そして、大恐慌の記憶がまだ新しく、人々は飢餓の恐怖を現実的なものだっ
たのです。

 この火星人騒動は、そんな背景の中だからこそ、起こったとも言い得るで
しょう。

さて、最新のホームページ更新のお知らせです。

 今回は、小説を書こう! 第52回 比喩について @を更新しました。
 そもそも比喩とはどういったものか?
 ということについて書いています。 
 次に、blogリンク集に、津村巧の不定期日記を追加しました。
 次に、占いへの疑問、回答を追加しました。
 占いについての疑問を、私、呟き尾形が調べて考察して、回答した記事
を掲載しています。

2005年10月23日

呟き尾形の色の心理学(第39回):2005/10/23 追加

呟き尾形の育児手記(ゲーム脳):2005/10/23 追加

小説(ガンダム0092 設定):2005/10/23 追加

電信電話記念日

 1869年(明治2年)の10月23日(当時は旧暦が
適応されていたので9月19日)に、東京・横浜間に
日本で初の公衆電信線の架設工事が始められたこ
とから、この日を、1950年(昭和25年)に当時の
日本電信電話公社が電信電話記念日と制定しました。

 さて、電信技術は、ジョン万次郎によって、日本に
紹介されました。
 ジョン万次郎は、14才の時、出漁中に漂流してし
まいました。
 しかし、幸いにも、アメリカの捕鯨船に救助され、や
がて船長にその才能を認められ、船長の故郷マサ
チューセッツ州フェアーヘブンでアメリカの知識や技
術を学びます。
 そして、日本に帰国し、それらの貴重な知識や技
術、体験は幕末から明治にかけての日本の国際交
流の礎に多大の影響を与えました。
 その知識や技術の一つのが、アメリカで見た電報
だったのです。
 その時、すぐにその重要であると判断しなかった、
政府ですが、やはり電信の必要性を認識し、その
導入に動き出します。
 そして、明治元年(1868年)11月に、まず横浜
弁天灯明台役所から本河通り裁判所まで760mの
間に電信線を設置、そして、同裁判所内に電信機
役所を設置、ここから東京税関まで32kmの電信線
設置工事を開始しました。
 この日、10月23日を、日本の電信事業の出発
点であるといわれています。

 こうして東京−横浜間の電信線が開通し、電報
の取り扱いが始まりました。この電報の開始に先
立ち、明治2年の4月にはこれを記念して『天理可
楽怖』(telegraph!!)という新聞が創刊されたそうで
す。
 当時、この電線を通って電報が送られるという
話を聞いて、みんなで電線の回りに集まって眺め
ていたとか、電線に弁当をくくりつけたなど、今で
は、ネタではないかというようなエピソードもありま
す。
 同様に、デマもながれ、この電報というのはキリ
スト教の手先で電線には処女の血が塗られてお
り、その処女は戸籍番号の1番の家から順に調
達されている、などという根も葉もない噂が立って
電報局が襲撃されるという事件も起きています。
 もちろん、電報のお陰で幸運に恵まれたエピ
ソードなどもあります。
 開通したばかりの鉄道で新橋から横浜へ行こう
とした親子連れが、子供だけ乗りそこねるという
事故がありました。
 青くなった両親が次の駅でおりて、駅員に相談
した所、すぐに子供が残された駅に電報を打ち、
駅員が無事子供を両親の元に、次の汽車で連
れてきてくれたそうです。
 それを当時の新聞は「鉄道より速い電報!」
と大々的に報道したそうです。

 ともあれ、開通したばかりの電報は実際には
故障が多く、仕方ないので頼まれた電文を汽車
で運ぶなどということも、少なからずあったそうです。
 また、電報がスタートした当初から配達業務も
やっていたのですが、初期の頃は大きな町にし
か電報局はありませんでした。
 そのため、電報局の無い遠い地区には受け取っ
た電文を郵送していたこともあったそうです。。





 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学、第39
回 ファッションと無彩色について、更新しまし
た。
 次に、呟き尾形の育児手記 ゲーム脳につい
て更新しました。
 次に、小説のガンダム0092に、ガンダム00
92 設定 ストライクGMVを追加しました。

 

2005年10月16日

呟き尾形の哲学講座(第56回):2005/10/16 追加

WRPG(サンプルNPC):2005/10/16 追加

小説(コラボレーション小説 エコサブロー):2005/10/16 追加

世界食糧デー

 1945年(昭和20年)の10月16日。国連食糧農
業機関(FAO)が設立されたこと
を記念して、1981年(昭和56年)世界共通の日と
して制定されました。
 これは、1979年の第20回の総会の決議によっ
て、決められたものです。
 この世界食料デーをきっかけとして、世界の人々
が、自分自身の生活を見つめ直し、少しでも世界の
人々と共に生きる生き方を実践しようとする人が増
やされていくことが
「世界食糧デー」の願いです。

 FAOは、世界の一人一人が協力しあい、最も重要
な基本的人権である「すべての人に食糧を」を現実
のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の
貧困を解決していくことを目的としています。

 さて、このFAOとは、世界の人々の栄養水準およ
び生活水準を向上させるとともに、農業の生産性を
高め、特に農村に居住する人々の生活事情を改善
していくことを目的としています。

 日本は、日本国際飢餓対策機構によって、国連の
諸機関、FAOなどと連携し、草の根市民レベルの
「世界食糧デー実行委員会」と各地で協力して、19
82年から日本国内での啓発活動を展開しているそ
うです。

 現在FAOが特に優先して取り組んでいる課題は、
 ・天然資源を保全・管理
 ・持続可能な農業・農村開発および食料増産の長期的な戦略を促進
 ・食料安全保障を達成
 ということが主だった課題のようです。

 つまり、
 ・環境を考慮した開発。
 ・技術的に適切な開発。
 ・経済的にも有効な開発。
 ・社会的に受け入れられる開発
 というものを推進することにより、今後の食料の二一
ズに応えていくことがこうした優先課題克服を目的と
しているそうです。

余談というか、呟き尾形の独り言
 あ、そういえば、農業・農村・食料基本計画の概要
では、FAOに関係した記事が見当たらなかったぞ。
 攻めの農政と、国際的な視野を入れておきながら、
所詮、国際的な日本食ブームという目先の利益しか
目に入らないわけだ。
 農業を改革するうえで、保守的な日本の農業の実
体を改革するにあたって、農業は国内だけのもであ
るという固定観念を打破するためには、FAOと連携
をとるなどの考え方も必要になるのではないだろうか?
 そうした意味で、FAOに触れないというのは、なん
とも利己的なことか。
 あるいは、FAOは視野に入れているけれども、そ
れは官僚の仕事で、現場は関係ないなんていうなら、
なお悪い。





 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座は、エピクロスの哲学のまとめです。
 今回は、いつもと一味違った形式です。
 次に、WRPGのプエルギガス年代記にある、サンプルNPCに、アルクィン・ピクトルを追加しました。
 次に、小説に新しいコーナーを追加しました。
 コラボレーション小説という、他のクリエーターの方とコラボレーションによって書かれた小説です。
 今回は、イラストレーターのサトルさんのイラストを基に、私が小説を創作しました。そのイラストはカットは、サトルさんのご好意によって、使わせていただいております。

 

2005年10月9日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第42回):2005/10/9 追加

哲学リンク集(勝手に哲学史入門 追加) :2005/10/9 追加

哲学のトチュウ(呟き尾形語録 追加):2005/10/9 追加

 

万国郵便連合記念日

 1874年(明治7年)10月9日、世界全体をひとつの郵便地域として自由に郵便が出し
合えるようにと万国郵便連合((UPU:UniversalPostalUnion)が結
成されました。
 万国郵便連合は、スイスのベルンで22カ国の代表が出席して開かれた国際会議で「郵便
連合創設に関する条約」が採択されたことによって結成された国際機関です。
 現在の活動は、1964年ウィーンで署名された万国郵便連合憲章にもとづいているそう
です。
 その憲章の第1条において、下記のようなものが記載されています(呟き尾形的に要約しま
すと)
(1)万国郵便連合に加盟している国には、切手を貼った郵便物を届けられるように保障す
る。
(2)万国郵便連合は、郵便業務の組織化と郵便事業の国際協力の推進を目的とする。
(3)万国郵便連合は加盟国が要請する郵便に関する技術援助は可能な限り行う。
 となっているそうです。

 その後、10月9日は、1969年(昭和44年)は、「UPUの日」が制定され、1984年
(昭和59年)に世界郵便デーとなりました。
 ちなみに、日本が最初に加盟したのは、1877(明治10)年2月19日です。
 そのため、日本においては、2月19日が万国郵便連合加盟記念日となっています。
 最初。と書いたのは、戦前の日本は、一度、万国郵便連合(UPU)を脱退しました。
 しかし、戦後、1948(昭和23)年に万国郵便連合(UPU)に再加盟しているという背景が
あります。

 さて、現在では、私たちは別に考えることもなく国内にあるいは海外に手紙を出していま
す。
 しかし、ちょっと考えてみれば、言葉も法律も異なる国家間で、郵便物が行き来するのは
、不思議なものです。
 もちろん、これは、大昔から。
 ということではありません。
 それは、万国郵便連合が発足して以来のことだったのです。

 ちなみに、加盟国は191カ国(2003年11月現在)だそうです。

 

2005年10月2日

小説を書こう!(第51回):2005/10/2 追加

夢事典(ウサギ):2005/10/2 追加

呟き尾形の心理学:2005/10/2 追加

 

スヌーピーの誕生日?

 1950年(昭和25年)の10月2日。
 チャールズ・シュルツ作の漫画『ピーナッツ』がア
メリカの新聞7紙で掲載を開始しました。
 日本では、スヌーピーの名前で親しまれている漫画
のタイトルは、『スヌーピー』ではなく、『ピーナッツ』だ
そうです。
 そして、意外なことに、この時にスヌーピーは漫画の
中に登場していません。スヌーピーが初登場したのは、
その2日後の10月4日でした。

 そこから、『ピーナッツ』の誕生日が10月2日、スヌー
ピーの誕生日が10 月4日。
 といわれていました。

 が、しかし、調べてみると、さらに意外な事がわかり
ました。
 スヌーピーの誕生日は、漫画の初登場の日、つまり
10月4日ではなかったのです。

 一般に漫画で流れる時間と、現実に流れる時間はこ
となる場合が多いのですが、『ピーナッツ』の場合は、
新聞に掲載されているということもあり、リアルタイム
に事がおきています。
 つまり、子供たちがハロウィーンを祝うのはハロ
ウィーンの時なので、ハロウィーンにあわせてピー
ナッツが新聞に掲載されますし、クリスマスの場合も
同様です。
 そこで、実際、スヌーピーは2度、誕生日について
触れられているそうなのです。
 一つ目が、1951年の8月28日、チャーリー・ブラ
ウンがバースデー・ケーキをスヌーピーにあげたとこ
ろのもので、ケーキの真中にはろうそくではなくウイン
ナーが立てられていたそうです。
 このことから、8月28日がスヌーピーの誕生日だと
いい得るわけです。
 
 が、しかし、これと矛盾するエピソードが、1968年
8月10日に登場します。
 スヌーピーは「びっくりお誕生日会」 をくらうのです。

 日本では、ピーナッツがスヌーピーという漫画のタ
イトルのように思われ、その上、主人公は、スヌーピー
ではなく、チャーリー・ブラウンという脇役だと思われ
る数少ない主人公という、なんとも勘違いされやすい
漫画です(私だけかもしれませんが(笑))
 さらに、世間では10月4日と認識の方が有名なよう
なのですが、実は他の日で、それも、8月10日か8月
28日というハッキリしない状態。
 なんとも、味のある漫画だなぁ。
 と思います。

 まぁ、結局、誕生日というものは、年齢を重ねる存
在にとって意味のあることなのかもしれません。


 さて、今回は、小説を書こう! の第51回、修辞術
についての最終回。
 警句法、頭韻法について書きました。
 次に、夢事典にウサギを追加しました。
 夢の中に登場するウサギは一体何を象徴するのか?
 ということについて書きました。
 で、新コンテンツ、呟き尾形の心理学ファイルを追加し
ました。
 まぁ、心理学についての資料にしようと思いまして、と
りあえず、ユング心理学についてシャドーを追加しました。

 

 

 

2005年9月25日

呟き尾形の色の心理学(第38回):2005/9/25 追加

呟き尾形の哲学手記(ブレーンストーミング):2005/9/25 追加

哲学のキッカケ(名言集1):2005/9/25 追加

 

藤ノ木古墳記念日

 1985年(昭和60年)の9月25日、奈良県斑鳩町の藤ノ木古墳
の石室等が発堀されました。
 藤ノ木古墳は、6世紀後半に作られたものとかんがえられて
いる直径約48m、高さ約9mの円墳です。
 法隆寺の西350メートルに位置しています。
 全長14.5メートルの横穴式石室をもち,中に未盗掘の朱塗り
の家形石棺(長さ2.35メートル)が納められていたそうです。
 1985年(昭和60年)に第1次調査がおこなわれ、
 ・金銅製馬具1組
 ・鉄地金銅張馬具2組
 ・挂甲札
 ・鉄鏃
 ・鉄刀
 など多くの遺物が出土しました。
 なかでも金銅製馬具は保存状態がよく、鞍金具には禽獣文、
パルメット文、鬼神文が透彫りされ、当時の金工技術の粋を
集めたものとして注目されたそうです。
 1988年(昭和63年)6月に国内の発掘調査史上初めてファイ
バースコープを使った石棺の内部調査が行われ、その年の
10月8日に1400年ぶりに石棺の蓋が開かれたそうです。
 石棺の内部には伸展葬された2体の人骨があり、1体は20
歳前後の男性であったとされています。
 古墳が未盗掘であったということもあり、埋葬当時の姿がほ
ぼそのまま残っています。
 また、6世紀後半は聖徳太子が活躍する時代の直前であり
当時の埋葬儀礼を解明する上で貴重な資料となっています。
 上記にあるとおり、古墳は国の史跡に指定されています。
 出土品一括は日本の古墳文化研究上価値の高いものとし
て、1988年に重要文化財、2004年に国宝に指定されている
そうです。


 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学の38回、ファッション
と紺を更新しました。
 紺色は相手にどんな印象をあたえるのでしょうか?
 次に、呟き尾形の哲学手記。ブレーンストーミングについて
更新しました。
 ブレーンストーミングという手法についての紹介とメリットと
デメリット、そして、その活用法について書いています。
 そして、新しいコンテンツ。
 哲学のキッカケ(名言集)を追加しました。
 哲学というのは、そもそもあった日本語ではなく、philosophia
という外国語の翻訳によって作られた言葉でして、意味として
は、知恵への愛・希求の意味です。
 で、philosophiaを、賢哲の希求を表すためにと、「希哲学」と
訳したものの、その後「哲学」となって今に至るわけです。
 ただ、その「哲学」
 大きく二つほどの意味が与えられています。
 一つ目は、世界や人間についての知恵・原理を探究する学
問という意味の哲学という言葉。
 二つ目は、自分自身の経験などから得られた基本的な考え
のことをさし、とどのつまり、人生観です。
 とりあえず、一つ目の意味は、学者をはじめとした専門家に
お任せして、私たちにとって重要な二つ目の意味での哲学
のキッカケになりそうな名言を紹介したいと思います。


2005年9月18日

呟き尾形の哲学講座(第55回):2005/9/18 追加

呟き尾形の今の政治に物申す(仙台プロジェクト):2005/9/18 追加

童話(登場人物紹介 エクウス):2005/9/18 追加

満州事変勃発

 1931年(昭和6年)の9月18日、中国・奉天郊外の柳条湖
で、満州鉄道の線路が爆破されました。
 この爆破事件は、いわゆる、満州事変(まんしゅうじへん)
のきっかけといわれています。
 満州とは、当時の日本が中国東北部を指していう地名
だったそうです。

 この事件を境に、中国東北部を占領する関東軍と現地の
抗日運動との衝突が激化していったそうです。
 そんな中、この事件は、政治において、日本軍部は発言
力を強めていくきっかけとなり、日本政府の発言力が弱ま
り、日本軍部が政治介入し、やがて、日中戦争への軌道
が確定したともいえます。
 さて、この爆破事件、実際には、爆破を行ったのは、関東
軍の自作自演であったと言われています。
 これは、後に満洲事変勃発時少佐で関東軍参謀の証言
より、確認されているそうです。

 事件の現場の国、中国では「9・18事変」と呼ばれている
そうです。

 では、なぜ、自作自演の爆破事件がおこったのでしょうか?

 ここからは、私が、調べた内容から推測したことです。決し
て鵜呑みせず、この記事を含めて調べてから、各自で判断
してください。

 そもそも、その時代のヨーロッパ諸国をはじめとした列強
国と呼ばれる国家は、アジア諸国を中
心に植民地化することで反映されていたといわれています。
 あいまいな記憶ですが、当時、植民地化されていなかっ
たのは日本と中国ぐらいなものですが、
中国はほとんど食い物にされているような状態だといって
も過言では無いでしょう。
 すると、ヨーロッパどころかアメリカも日本を狙っていた
わけです。
 こんな風に書くと、現代の日本の価値観において、ヨー
ロッパ諸国を悪く書いていて、日本の正
当化をするようですが、当時の政治からすると普通でごく
当たり前な手段だったといわれています。
 そんな国際情勢の中、日本としてはただまっていれば、
植民地化されるのは火を見るよりもあきらかでした。
 つまり、列強国を名乗るならば植民地をもって当然と
いう考え方がごくごく、当たり前にあった。といえるようです。
 そこで、日本も植民地をもたなければ、いわゆる列強
国として国際社会に参入できないという背景もありました。
 なんて野蛮な。
 と、おもわれるかもしれません。
 しかし、現代も、軍事力から経済力に変化しただけで
あって、本質的には、それほど大きくはかわりません。
 おそらく、現代は、100年後の人から見れば、日本は
なんて野蛮な事をしていたのだろうと評価されるでしょう。
 そんなわけで、当時の価値観や政治手法としては、日
本も植民地を取得するにいたったわけです。
 さらに、この植民地で日本軍は暴走します。
 その暴走のきっかけが、 自作自演の爆破劇を口実
に戦争を進めるようなやり方で、自らの発言力を高め、
政府を無視した侵略が行われた。
 と呟き尾形自身は感じております。



 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第55回、エピク
ロス流快楽主義の実践を更新しました。
 次に、呟き尾形の今の政治に物申すに、仙台プロジェ
クトを追加しました。
 そして、童話に登場人物紹介にエクウスを追加しました。
 
 

2005年9月11日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第41回):2005/9/11 追加

占星学の歴史(占星学はいつはじまったのか?):2005/9/11 追加

小説トレーニング(怒り):2005/9/11 追加

警察相談の日

 9月11日は、警察相談の日です。
 これは、警察庁が1999(平成11)年に制定したそうです。
 9月11日になったのは、なにも、アメリカで、2002年のハ
イジャックされた旅客機によるマンハッタンの貿易センタービ
ル他への同時多発テロがあったからではありません。
 警察への電話相談番号「#9110」から、9月11日になった
そうです。
 警察への電話相談番号の#9110は警視庁と各道府県警察
本部に設置されている総合相談室の電話番号です。

 警察への連絡といえば、110番が浸透していますが、浸透
しすぎて、緊急な通報でなくても、警察に通報ならば110番を
してしまいます。
 それを示す数字として、100番は、警視庁で、1日当たり約
5,000件の110番通報を受けているそうです。

 こうなると、本当に緊急時に対応できないことになってしまい
かねません。
 そこで、緊急でない警察への相談等が出来る警察への電
話相談番号「#9110」というものが設置されたそうです。
 これは、警察が、一般の方々の身のまわりで起きている事
件・事故や生活の安全と安心に関する相談ごとを受け付ける
ことを目的とした番号です。

 受付日時においては、各警察署によってまちまちですが、毎
日、24時間受付というところも
あれば、土・日・祝日を除く月曜日から金曜日、午前8時30分
から午後5時15分の間というものもあるので、くわしくは、各
警察署に問い合わせてみてください。

 そんなわけで、「安全と安心に関する相談は警察へ」というこ
とで、安心の相談ダイヤル#9110(通話料はかかるそうです)

 とはいいつつも、具体的にどんな相談でも受け付けてくれるの
かというのは、実際わからないかもしれません。とりあえず、代
表的なものとしては、
「警察への意見・要望や事件事故等に関する相談」
「児童虐待に関する相談」
「地域の少年非行に関する相談」
「子供の悩みや非行などの相談」
「覚せい剤に関する困りごとの相談」
「悪質商法、高金利融資その他悪質業者に関する相談」
「ストーカー事案に関する相談」
「性犯罪被害に関する相談」
「ハイテク犯罪に関する相談」
「暴力団犯罪による被害及び暴力団犯罪の通報並びにけん銃等に関する相談」
「国際犯罪に関する相談」

 といったものが代表的なもののようです。
 なんにしろ、これは犯罪にかかわりそうだ、あるいは、不安な
ことがある。
 というときは、警察に相談するのも一つの方法かもしれません。

 なんにしろ、緊急ではない警察の相談ごとは、#9110へ。



 さて、今回は、占いが非科学的だと思われる方への第41回 
射手座への反論と質問を更新しました。
 次に、占いに新しいコンテンツを追加しました。
 占星学の歴史です。 今回は、占星学はいつできたのか? とい
うことについて更新しました。
 次に、久々、呟き尾形のトレーニング テーマは怒りをアップし
ました。

2005年9月4日

小説を書こう!(第50回):2005/9/4 追加

呟き尾形の育児手記(父親の育児参加について):2005/9/4 追加

今の政治に物申す(のうぎょうかくめい):2005/9/4 追加

関西国際空港開港記念日

 1994年(平成6年)9月4日午前0時、大阪湾の泉州
沖約5kmの海上に築かれた人工島に関西国際空港が
開港したしました。
 世界初の本格的な海上空港で、日本初の24時間運
用空港だそうです。
 大阪国際空港(伊丹空港)は市街地に存在し、騒音
などの公害が社会問題化していたため、これを回避す
るため新たに建設された空港で、成田空港での失敗を
教訓に、騒音問題や空港アクセスを最大限に考慮して
作られました。
 自然環境との調和をテーマに新空港が計画され埋立
工事の着工から開港まで7年半かかったそうですが、
計画の発足の歴史は案外古く、1968年に、当時の運
輸省が調査をはじめたところからスタートしました。
 一般に、関西国際空港は、関西空港、関空、関西新
空港、泉州空港とも呼ばれています。

 空港の設置・運営は政府指定特殊会社「関西国際空
港株式会社(Kansai International Airport,Co.,Ltd. :KIAC)」
が行っているそうで、政府系特殊会社ではあるものの、
世界初の民間会社が設置・運営する国際空港だそうです。
 


 さて、今回は、小説を書こう! 第50回 修辞術について、形容語句法と美称法についてを追加しました。
 次に、のうぎょうかくめいの食料・農業・農村基本計画について、
食料・農業・農村基本計画の基本理念
関係者の責務
消費者に役割
なぜ、日本の国内生産にこだわるのか?
食料・農業・農村基本計画の3つのポイント
 という、点について、調べた事、思うことを書きました。
 次に、呟き尾形の育児手記 父親の育児の参加について、追加しました。




2005年8月28日

呟き尾形の色の心理学(第37回):2005/8/28 追加

プエルギガス職業ガイド(ネクロマンサー):2005/8/28 追加

ガンダム0092(ガンダム雑学:ニュータイプ):2005/8/28 追加

民法テレビスタートの日
 1953年(昭和28年)の8月28日。日本テレビ(NTV)
が民間放送として国内で初のテレビ放送を開始しまし
た。
 通称日テレは、日本テレビ放送網株式会社(にほん
テレビほうそうもうかぶしきがいしゃ、Nippon Television 
Network Corporation)は、という正式名称で、日本の
放送事業者ですが、それを知っている人は極わずかだ
とおもわれますし、私も、日テレの正式名称は、明日に
は忘れてしまいそうです(笑)
 さて、当時の、主な番組は大相撲、プロレス、プロ野
球などのスポーツ中継や、記録映画などがありました。
 周知のことかもしれませんが、当時のテレビ受像機
の価格が非常に高価(20万〜30万円程度。白米10kg
680円、銭湯の入浴料15円程度)で一般人の収入で
は、とても買えないため、繁華街や主要駅などに設置
された街頭テレビや、土地の名士などの一部の富裕
世帯宅、喫茶店、そば屋などが客寄せに設置したテ
レビを見ていたそうです。

 さて、そんなテレビの放送はいわゆる、アナログ地
上波によって放映されていました。
 しかし、そのアナログ地上波も歴史に終止符をうと
うと、既に可決している法案がありまして、それによ
ると、2011年アナログ地上波終了するとのことです。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20010219/1/
 しかし、そのようなことはまったく浸透していませ
んし、実質的に、消費者は、その準備はできていません。

2011年アナログ地上波停止
(アナログ停波)は不可能である
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/mamos/digital/anlg2011.html

 日本の歴史を支えてきたアナログ地上派であり、
その需要は形骸化してはいませんし、多くの人は望
んではいないということです。
 それなのに、2011年アナログ地上波停止しようとし
ています。
 これは民意でしょうか(笑)
 
 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学の第37回
色とファッションについて 2を更新しました。
 次に、プエルギガス職業ガイド ネクロマンサーに
ついてです。
 別名 死霊術士ともよばれる職業は、いったいど
んな職業なのでしょうか?
 そして、ガンダム0092はガンダム雑学、ニュー
タイプについてを更新しました。

 

 

2005年8月21日

呟き尾形の哲学講座(第54回):2005/8/21 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 11):2005/8/21 追加

リンク集(占い系リンク集):2005/8/21 追加

献血記念日
1964年の8月21日。売血制度から決別して、献血
を推進するための閣議決定がされたそうです。
 その閣議決定を記念して、献血記念日として制定さ
れました。
 この閣議決定以前の日本は、輸血の血液の確保の
ために、売血制度をとっていましたが、1955年ごろ
より、過度の採血から貧血に陥り死亡していく売血者
と、売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目
立つことから、「黄色い血」と呼ばれ、「黄色い血」を輸
血しても効果がないこと、そして、輸血後に肝炎など
の副作用を起こしがちだったため、大きな社会問題
となっていました。
 そのような社会背景から、政府は、「献血の推進に
ついて」検討し、献血による血液確保体制を整えよう
としたそうです。
 その閣議決定後、これまで、売血の事業をおこなっ
ていた日赤血液銀行が血液センターとなり、採決車
も大幅に増えるなど、供給体制の整備が図られました。
 そして、献血する人は飛躍的に増加し、全国的な
規模で献血運動が展開されるようになったそうです。
 そして、1973年以降は、民間商業血液銀行が預
血制度を廃止され、現在のような、献血のみの体制
にいたるというわけです。

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座のだ54回 ヘ
レニズム哲学 エピクロスの4種の薬についてを更
新しました。
 あなたは、神、死を恐れていますか?
 恐れに耐えるのはできないと思っていませんか?
 善い行いは難しいと思いますか?
 エピクロスの、そういった多くの人々が持つ悩み
事、不安や恐れの解消法について掲載しました。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマー、トレンド
マイクロ社50 役員の謝罪の価値を更新しました。
 トレンドマクロ社は、役員が謝罪しても補償は高
くて、8000円、安くて750円だそうです。
 次に、リンク集 占い系リンク集にマリアの占いの
館を追加しました。
 マリアさんという素敵な占い師の方のサイトです。

2005年8月14日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第40回):2005/8/14 追加

呟き尾形的孫子の兵法(第一計):2005/8/14 追加

夢事典(イルカ):2005/8/14 追加

聖マクシミリアン・コルベ神父の祝日

 1945(昭和20)年8月14日、政府はポツダム宣言を受諾し、次の日
が終戦記念日、敗戦記念日とされています。
 そこで、戦時中、日本で宣教活動を行った神父の話をしたいと思
います。
 その神父の名前は、マクシミリアン・コルベといいます。
 マクシミリアン・コルベ神父は、ポーランドの織物職人の子として
生まれ、伝道の拠点を、ゼノ修道士(ゼノン・ジェブロフスキ)たち
と協力して長崎に設けたそうです。
 そして、布教活動と共に、日本の孤児や老人、身障者に対する
彼らの献身的な援助をおこなったそうです。
 マクシミリアン神父が、帰国後、その教えがナチスの思想と相反
したものであったことからゲシュタポに捕えられました。
 そして、アウシュビッツ強制収容所に送られました。
 マクシミリアン神父は、アウシュビッツ強制収容所で、みせしめ
の為に処刑される見ず知らずの他人の身代りとなって餓死刑と
なり、1941年8月14日。
 「聖母の被昇天祭」の前日、天に召されました。
 その後、1982年10月17日。
 教皇ヨハネス=パウルス2世により、「愛の殉教者」として、マクシ
ミリアン・コルベ神父は、聖人の列に加えられたそうです。

 そして、マクシミリアン・コルベ神父の命日が聖マクシミリアン・
コルベ神父の祝日となったそうです。



 さて、今回は、占いが非科学的だと思われる方への第40回。
射手座の行動力は抜群である。を更新しました。
 次に、新しいコンテンツ、呟き尾形的孫子の兵法を追加しました。
 孫子の兵法について、私なりにいろいろ記事にまとめてみました。
 次に、夢事典を更新しました。
 追加した項目はイルカ。
 イルカは魂の運び手とも言われていますが、夢に出てくるイルカ
は吉とでるか、凶と出るか。
 参考にしていただければ幸いです。

 

2005年8月6日

小説を書こう!(第48回):2005/8/6 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 10):2005/8/6 追加

呟き尾形の哲学手記(ジェンダーについて 後編):2005/8/6 追加

 七夕

 8月7日は、月遅れの七夕です。 
 この七夕、五節句の一つだそうです。
 五節句とは、江戸時代のころの、現在の祝日みた
いなものだったそうで、お正月の七草(1月7日)、ひ
な祭り(3月3日)、こどもの日(5月5日)、菊の節句
(9月9日)に、そして、七夕(7月7日)と現代でもなん
らかの行事としてのこっています。

 しかし、上述したように、七夕といえば、7月7日で
すが、現在使われている、新暦の日付の話です。
 8月7日を七夕とする地域は、旧暦七月節気にあ
わせているということです。
 具体例が、全国的にも有名な仙台七夕というわけ
で、本日、仙台七夕へいってきま〜す。


 さて、今回は、小説を書こう!の第49回、修辞術 
緩叙法 えん曲法を追加しました。
 直接的に言うよりも、反対に言ったり、遠まわしに
言う事の方が伝わる事があります。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマー 10
 トレンドマイクロ社49 さよならウィルスバスター
 を追加しました。
 ついに、ウィルスバスターから違うソフトに切り替
えました。
 次に、ひさびさ、呟き尾形の哲学手記、ジェンダー
について、後編 を更新しました。
 呟き尾形なりに、ジェンダーとは何か。
 書いてみました。

2005年7月31日

呟き尾形の色の心理学(第36回):2005/7/30 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 9):2005/7/30 追加

童話(ヒアシンスの絆 後編):2005/7/30 追加

蓄音機の日

 1877(明治10)年の7月31日、エジソンが蓄音機の
特許を取得しました。
 エジソンによる蓄音機の発明そのものは、1877年2
月でしたが、特許取得は、1877年7月31日だそうです。
 エジソンが最初に発明した蓄音機は「TIN FOIL(ティン・
フォイル)」といわれ、スズ泊を巻き付けた円筒状のもの
に録音・再生する仕組みでした。
 その性能といいますと、約1分間しか録音できず音質も、
決して良くなかったそうです。
 そういった事情もあり、その蓄音機自体は、500台を製
作して製造を中止したそうです。
 現代においては、世界に5台現存しているといわれてい
ます。
 その後、エジソンは、白熱灯の開発のため約10年間蓄
音機の研究を休止したそうです。
 その休止中の期間に、エジソンの発明した蓄音機から、
電話の発明者グラハム・ベルにより、蓄音機は改良され、
ファースト・グラフォフォンという蓄音機が発明されました。
 この二つの蓄音機をめぐって、エジソン社と特許権の
訴訟問題が起きたそうです。
 ただし、その後のエジソンの蓄音機(エジソン・スタン
ダートA型)をみると、ファースト・グラフォフォンは、エジ
ソンに大きな影響を与えたことは、明らかだともいえるそ
うです。



 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学の第36回、
ファッションと色 1を追加しました。
 ファッションと色は気っても切れない関係です。
 各自のセンスというよりは、知識としてのファッション
について書いてみようと思っています。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマー 9
 トレンドマイクロ社48 実質的な請求書
 を追加しました。
 新手のフリコメ詐欺かとおもいましたよ(笑)
 次に、童話、ヒアシンスの絆 後編 を更新しました。
親友のヘリオスを助けるために、ハイアシンスはヒア
シンスの球根を西風の神殿から持ってこれるでしょう
か?

 

2005年7月24日

呟き尾形の哲学講座(第53回):2005/7/24 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 8):2005/7/24 追加

童話(ヒアシンスの絆):2005/7/24

劇画の日

 1964年(昭和39年)7月24日に、青林堂より、劇画雑
誌「ガロ」を創刊されたことで、劇画の日。となったそう
です。
 劇が雑誌「ガロ」は、白土三平の「カムイ伝」をはじめ、
水木しげる、つげ義春等が登場し、大人向けの劇画ブー
ムの拠点になりました。
 「カムイ伝」は当時の学生たちに受け入れられ、たち
まち「ガロ」の人気は上昇します。
さらに、水木しげるの「鬼太郎夜話」、林静一「赤色エレ
ジー」などが掲載されます。
 そして、つげ義春、池上遼一、矢口高雄なども執筆を
始めます。
 こうして、さまざまな名作家が漫画を掲載し、いわゆ
る名作をのこしたガロですが、次第にガロの人気が低
迷していきます。
 ガロ存続の危機の中、90年ついに青林堂はツァイト
に経営を譲渡、ガロはなんとか持ちこたえることがで
きました。
 しかし1996年、「ガロ」は衰退への道を歩み始めます。
翌年1997年「ガロ」は休刊。
 その後98年復刊しますが一年を待たずに再び休刊
してしまいます。
 しかし、そうした困難を乗り越え、
 現在はオンデマンド出版に切り替わって発売されて
いるそうです。

 さて、ガロの代表作ともいえる、カムイ伝ですが、
「抜け忍」という士農工商に属さない最下層にすむ
人々の視点から、江戸時代という時代の、階級制
度・生活・風習・歴史・農民の迫害等を描かれ、
日本を代表する名作と評価を受けています。
 特に、当時、漫画は、ストーリー性が希薄であ
り、評価が低かったそうです。
 しかし、カムイ伝は、漫画に新しいジャンルを見
出され、時代小説に比しても遜色ない漫画路線の
礎を築いたとも言われています。
 その内容は濃く、忍者の戦い、産業の発達、自
然と人間、人間ドラマ、封建社会制度、等々様々
な視点から読み解くことが出来るため、何度読み
返しても新たな発見があるとも言われています。

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第53回、
エピクロスの四種の薬を更新しました。
 エピクロスが不安や悩みを解決する4つのポイ
ントを紹介しています。
 次に、またまた、呟き尾形のクレーマークレーマー
 トレンドマイクロ社 8 です。
 トレンドマイクロ社 45 トレンドマイクロ社は高信頼性組織か?
 トレンドマイクロ社 46 みなさんのご意見をお聞かせください 3
 トレンドマイクロ社 47 一方的なトレンドマイクロ社
 と、書く事つきず。というところです(笑)
 で、童話、花童話のヒアシンスの絆の前編を追加しました。

2005年7月17日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第39回):2005/7/17 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 7):2005/7/17 追加

呟き尾形の体験記(大高森):2005/7/17 追加

小説(4枚の絵画:昼の輝き 5):2005/7/17

漫画の日

 1841年の今日、7月17日に、イギリスの絵入り諷刺
週刊誌『パンチ・ロンドン・シャリヴァリ』(通称「パンチ」)
が発刊されたことから、7月17日は漫画の日とされた
そうです。
 このパンチという雑誌の歴史は長く、1841年から、は
1992年4月8日までという、151年間発行されるたそうです。
 終刊になった理由は、財政難だそうですが、1世紀半、
週刊誌が発行され続けるのはすごいことです。
 日本では、1862年(文久2年)に日本語版の『ジャパン・
パンチ』が刊行され、「ポンチ絵」という言葉が生まれた
そうです。
 ポンチ絵というのは、この雑誌に掲載されていた漫画
の、風刺を込めた滑稽な絵、風刺画をさしているようです。
風刺画参考資料1(サイトにある挿絵)
http://www.nichibun-g.co.jp/library/sha-kyoshitsu/034/k340608.htm
風刺画参考資料2(サイトにある挿絵)
http://home.catv.ne.jp/hh/kcm/comment/shimizu-bigot.htm
をさしているようですが、
ポンチ絵参考資料1(サイトにある挿絵)
http://www3.ocn.ne.jp/~dual/dd_making/dd_zumen/kousou1.html
 というのもポンチ絵といわれているようです。

 ところで、この漫画の日、日本においては、11月3日、
2月9日にも漫画の日とされているそうです。
 11月3日は文化の日であると同時に日本の漫画は手
塚治虫氏の生まれた日だということ。
 2月9日は、同じく、手塚治虫氏の命日ということだそ
うです。
 日本の漫画と手塚治虫氏はきっても切り離せない。と
いうことでしょうか。

 さて、今回は占いが非科学的だと思う方へ の第39回
 天秤座が調整能力に長けている? の回答です。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマーのトレンドマイク
ロ社についての7つ目です。
 まぁ、ひどい失敗は、セキュリティーの復習、および勉強
にもなるということで、セキュリティーについての意見をあ
わせて、トレンドマイクロ社のあの事件とてらしあわせて
みました。
トレンドマイクロ社 43 ご意見ありがとうございます。
トレンドマイクロ社 44 トレンドマイクロ社のRASIS
 次に、呟き尾形の体験記 大高森について書いています。
 そして、やっと、4枚の絵画が連載再開されました。

 

2005年7月10日

小説を書こう!(第48回):2005/7/10 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 6):2005/7/10 追加

呟き尾形の育児手記:2005/7/10 追加

呟き尾形の体験記(奥松島縄文村):2005/7/10 追加

ウルトラマンの日

1966(昭和41)年、の今日、7月10日、TBSテレビで
『ウルトラマン』の放映が開始されました。
 もともと、『ウルトラマン』は7月17日に放送開始
の予定でしたが、その前に放送されていた『ウルト
ラQ』の最終話「あけてくれ!」の内容が難解であると
いう理由で、その日に放送されないことになりまし
た。(ちなみに、ウルトラQの最終回の放映は、196
7年12月24日にされたそうです)。
そこでその穴埋めとして、前日に杉並公会堂で開か
れたウルトラマンの宣伝イベントの模様を
「ウルトラマン前夜祭」として7月10日に放映したそ
うです。
 その前夜祭をもって、ウルトラマンが、最初に地球
に来た日ということで、ウルトラマンの日とされてい
ます。
 ところで、ウルトラマンの第一話のテレビ放映は記
録上は、1966年(昭和41年)7月17日になっていま
す(ちょっとややこしいです)。

 ちなみに、ウルトラマンのTV放送期間です。

ウルトラQ        1966/01/02〜1966/07/03,(最終回は1967/12/24に放映) 
ウルトラマン       1966/07/17〜1967/04/09
ウルトラセブン      1967/10/01〜1968/09/08
帰ってきたウルトラマン  1971/04/02〜1972/03/31
ウルトラマンエース    1972/04/07〜1973/03/30
ウルトラマンタロウ    1973/04/06〜1974/04/05
ウルトラマンレオ     1974/04/12〜1975/03/28
ザ・ウルトラマン(アニメ)1979/04/04〜1980/03/26
ウルトラマン80     1980/04/02〜1981/03/25
ウルトラマンティガ    1996/09/06〜1997/08/30
ウルトラマンダイナ    1997/09/06〜1998/08/29
ウルトラマンガイア    1998/09/05〜1999/08/28
ウルトラマンコスモス   2001/07/07〜2002/06/29, 2002/07/20〜2002/09/28
ウルトラマンネクサス   2004/10/02〜2005/6/25
ウルトラマンマックス   2005/07/03〜

 さて、今回は小説を書こう! の第48回 修辞術に
ついて、誇張法、矛盾法について書きました。
 特に強調したいことは、ついつい大げさにいったり、
論理的には矛盾した表現になってしまいますよね。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマーのトレンドマ
イクロ社についての6つ目です。
 トレンドマイクロ社、調べれば、調べるほど、言って
いる事とやっている事が違います。
トレンドマイクロ社 38 blog 世論 1
トレンドマイクロ社 39 企業理念の一つに顧客主義?
トレンドマイクロ社 40 企業理念が守れない企業?
トレンドマイクロ社 41 みなさんのご意見をお聞かせください 2
トレンドマイクロ社 42 安全が商品価値なのに
 という感じです。
 次に、呟き尾形の育児手記、幼いころは過保護な
くらいがちょうどいいということで、「過保護」や「甘や
かし」などについて書いています。
 次に、呟き尾形の体験記 奥松島縄文村について
書いています。
 なんにしろ、育児というのは難しいものです。

2005年7月3日

呟き尾形の色の心理学(第35回):2005/7/3 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 5):2005/7/3 追加

呟き尾形の本棚(銀河鉄道の夜):2005/7/3 追加

PROFILE(息子の写真更新):2005/7/3追加


 こんにちわ。呟き尾形です。
 1951年(昭和26年)の今日、7月3日は、ソフトクリーム関連企業が
組織する日本ソフトクリーム協議会はソフトクリームの日とされてい
ます。
 これは、明治神宮外苑で行われた米軍主催のアメリカ独立記念
日を祝うカーニバルでコーンスタイルのソフトクリームが販売され、
初めて一般の日本人がソフトクリームを食べたことが、ソフトクリー
ムの日の由来のようです。
 
 ところで、アメリカ独立記念日は、7月4日ですが、アメリカ合衆
国は、1776年、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリ
ン、ジョン・アダムスらによって作成された独立宣言書によって英
国からの自由と独立を宣言しました。
 この独立宣言は、連邦共和制という世界最初の国家、アメリカ合
衆国の誕生を意味しました。
 そして、今日のアメリカ国民の思想である自由、平等、立憲 主義、
一般民衆の福祉といった基本を不動のものにしました。

 さて、今回は、呟き尾形色の心理学、第35回、無彩色と感情に
ついて。を更新しました。モノトーンが人の感情にどのような影響
を与えるのかどうかについて書きました。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマー
 トレンドマイクロ社 32 48時間まともに働けますか?
 トレンドマイクロ社 33 過ちをかざった、復活宣言
 トレンドマイクロ社 34 事件は怠慢によって、起こるべくして起こった
 トレンドマイクロ社 35 ISO9002認定取得しても、二重の人為的ミスがある
 トレンドマイクロ社 36 みなさんのご意見、お聞かせください
 トレンドマイクロ社 37 疑心暗鬼な事件後の取り組み
 を追加しました。
 次に、呟き尾形の本棚に銀河鉄道の夜、PROFILEに息子の写
真を変更しました。

2005年6月26日

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 4):2005/6/26 追加

呟き尾形の今の政治に物申す(小泉内閣へのメッセージ):2005/6/26) 追加

呟き尾形の哲学講座(第52回):2005/6/26 追加

国連憲章調印記念日
1945年(昭和20年)の今日、サンフランシスコにおいて国連憲章が
調印されたことにちなんで国際連合(United Nations)が制定。これ
により国際連合、いゆわる国連の設立が決定したそうです。
 さて、この国連憲章とは、何かといいますと、各加盟国の権利と
義務、そして、加盟国が自ら設定した目標を達成するために何を
すべきかを説明する、一連の指針となっているそうです。。
 そして、ある国が国連に加盟するということは、憲章の目的と原則
を受け入れるということになるそうです。
 ちなみに、国連憲章が調印された後、国連は、1945年10月24日に
正式に発足したそうです。発足当初の加盟国は51カ国だったそうです。
 それが、今では加盟国の数は190カ国以上に増えています。
 今のところ、国連から脱退した国がない。というところが、国連のす
ごいところだといえるでしょう(ただし、インドネシアが、1965年、隣国マ
レーシアとの紛争を理由に一時国連を離れましたが、その翌年には
再び国連に戻るということはあったそうです)

さて、この国連、そもそも、世界の平和と経済・社会の発展のために
協力することを誓った独立国が集まってできた、機関ですであり、4
つの重要な義務があるそうです。
* 全世界の平和を守ること
* 各国の間に友好関係を作り上げること
* 貧しい人々の生活条件を向上させ、飢えと病気と読み書きのでき
ない状態を克服し、お互いの権利と自由の尊重を働きかけるように、
共同で努力すること
* 各国がこれらの目的を達成するのを助けるための話し合いの場
となること
 だそうです。

 とてもすばらしいことだと思います。
 こんなすばらしい義務をもっていると、ついつい、国連は、世界政府
だとか、世界政府の雛形ではなかろうかというイメージをもってしまい
そうです。
 実際、国連は、自分の旗を持ち、敷地内を警備する警備員を雇い、
自らの郵便切手を発行しているし、なにより、独立国家も世界から
国内に視点をシフトすれば、国家も似たような目標を持つからです。
 しかし、現段階の現実では、国連は世界政府ではない。と断言し
ています。
 また、そのように意図されたこともないので、むしろ、国家間の組
合であるという方が正しいイメージのようです。

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第52回 エピクロスの快
楽主義 3を更新しました。どうも、私たちが快楽主義と聞いてイ
メージするものと、エピクロスの快楽主義は違うもののようです。
 次に、呟き尾形のクレーマー、クレーマーを更新しました。
 トレンドマイクロ社 25 ソフトウェアも減価償却する
 トレンドマイクロ社 26 ミスをしてもユーザーへの補償はしませんから!
 トレンドマイクロ社 27 「もう一度チャンスを与えて欲しい」と言ったじゃない!
 トレンドマイクロ社 28 事実から評価すると・・・
 トレンドマイクロ社 29 とりあえず、弁明
 トレンドマイクロ社 30 事件の顛末って、終わったの? 1
 トレンドマイクロ社 31 巧言令色鮮し仁 
 を一つの記事にまとめました。
 私は、一般常識と良識において、企業が客に対して、過失をおかし
ておきながら、誠意のある謝罪をせず、ダンマリを決め込んでいる
態度は許せません。
 誠意のある謝罪があるか、私が言うことがなくなるまで続けるつもりです。
 次に、呟き尾形の今の政治に物申すに新しいコーナーを追加しました。
 小泉内閣へのメッセージです。
 小泉内閣メールマガジンを読んで、私が感じた事、考えたことを小泉内
閣へ、送ったメッセージ等を掲載しています。

 

2005年6月19日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第38回):2005/5/22 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 3):2005/6/19 追加

WRPG(サンプルNPC アスラエル・ルフェルト):2005/6/19 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 父の日は、母の日と同様、アメリカで始まりました。
そもそも、母の日があって父の日がないのはおかしいということで、
1910年にアメリカのジョン・ブルース・ドット夫人が男手1人で育ててくれた亡き
父の墓前に感謝の意を込めて、白いバラを捧げたのが始まりといわれていま
す。
 1940年ごろになってやっと「父の日」が世間で認知されるようになりましたが、
その日は明確に定まっていませんでした。
 しかし、1934年に父の日委員会が結成され、母の日にならって6月の第3日曜
を父の日に制定しました。
 その後、1972年(昭和47年)には当時のニクソン大統領が「6月の第3日曜は父
の日」と宣言し、アメリカでは正式な祝日となったそうです。
 ところで、そのニクソン大統領。
 同じ、1972年6月17日に起きたウォーターゲート事件によって、1974年、ニクソ
ン大統領を米国史上初めてという「現職大統領の辞任」に追いこまれたそうです。
 ウォーターゲート事件とは、アメリカのワシントンDCのウォーターゲートビルに
ある民主党本部に盗聴器を仕掛けようとした事件です。
 この事件をきっかけにアメリカ政府の違法な諜報活動が摘発され、国防総省の
対ベトナム秘密文書が明らかになるなど一連のスキャンダルが明るみに出た歴
史的事件でもあるそうです。
 ところで、最近、このウォーターゲート事件において、「ディープ・スロート」と呼ば
れたワシントン・ポスト紙記者の情報源だった元連邦捜査局(FBI)副長官、マーク
・フェルト氏(91)の伝記の出版や映画製作の計画が、いろいろたてられているそ
うです。
 トム・ハンクスも、製作担当する映画化の話もあるそうで、ちょっと気になる話です。

 さて、今回は、占いが非科学的だと思う方へ。の第38回 天秤座は立派過ぎな
いか? というアルクィンからの反論です。
 次に、まだまだ続いています。呟き尾形のクレーマークレーマーを更新しました。
 まったく、信じられません。トレンドマイクロ社。
 さて、次に、WRPG、サンプルNPC、アスラエル・ルフェルトを追加しました。

 

2005年6月12日

小説を書こう!(第47回):2005/6/12 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社 2):2005/6/12 追加

リンク集(オンライン小説系 追加):2005/6/12 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 1978年の今日、6月12日,17時14分,マグニチュード
7.4(震度5)の宮城県沖を震源とする地震が宮城県を襲い
ました。
 気象庁により「1978年宮城県沖地震」と命名されたこの
地震は、死傷者1353人(内、死者28人)を出す大惨事とな
りました。
 それは、仙台市内だけでも、住家の全半壊が4200戸、
部分壊が74000戸ということからも、その激しさが想像で
きます。
 宮城県沖地震は、当時の人口50万人以上の都市が初
めて経験した都市型地震の典型といわれました。
 宮城県沖地震の被害の特徴として下記の5点が挙げ
られます。
 (1)ブロック塀倒壊
 (2)ガラス片、落下物による怪我
 (3)地域による被害の偏り
 (4)ライフラインの被害(復旧に約1ヶ月かかった)
 (5)火災が予想よりもすくなかったこと
  ※火災については、災害意識の定着(地震があった
ときは火を消す習慣の定着)時間帯、8分前に震度2の
地震があったこと。季節などが要因とされています。
 再び、宮城県沖地震は起こりうることは、日ごろの報道
からも警鐘がならされています。
 この地震のことを忘れず、県民の防災意識を高めよう
と制定されたのが、宮城県民防災の日です。

 各言う私も、この地震を体験しています。
 
 さて、今回は、小説を書こう! 第47回 「修辞術につ
いて、省略法、断除法について」を更新しました。
 文章を簡潔にしたり、わざと文章を削ることで、印象を
強める修辞術とはどんなものなのか?
 その効果などについて書きました。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマー。トレンドマイ
クロ社について書きました。
 同じ事をネチネチと言わせぬ、次々と過失を重ねるト
レンドマイクロ社。
 いったい、ユーザーへの配慮など考えているとはおも
えない会社と私のやり取りです。
 つい、先日の出来事です。
 次に、オンライン小説系リンク集を追加しました。
 

2005年6月5日

呟き尾形の色の心理学(第34回):2005/6/5 追加

夢判断(夢事典 犬 更新):2005/6/5 追加

呟き尾形のクレーマークレーマー(トレンドマイクロ社):2005/6/5 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。

 暦の上では、芒種となりました。芒種は、梅雨入り
前の田植えの時期に当たり、稲を植付けする季節を
意味していますが、そろそろ梅雨を意識し始めるころ
あいですね。

 さて、本日、6月5日は環境の日です。1972年の
この日、ストックホルムで開催されました。
 国連人間環境会議が人類のために人間環境の保
全と改善を目標とする「人間環境宣言」を採択したこ
とを記念して設けられました。
 国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環
境デー」と定めており、日本では「環境基本法」(199
3年)が「環境の日」を定めています。
 「環境基本法」では、「環境の日」の趣旨は下記の
とおりです。
 事業者及び国民の間に広く環境の保全について
の関心と理解を深めるとともに、積極的に環境の保
全に関する活動を行う意欲を高めることです。
 また、国、地方公共団体等において、この趣旨に
ふさわしい各種の行事等を実施するようにしている
そうです。
 日本では、1973年から1990年まで、6月5日か
ら1ヶ月間を環境月間としていましたが、1991年か
らは、6月の一ヶ月間を環境月間としていました。
 もちろん、世界環境デーには、日本だけではなく、
世界各国でも、この日に環境保全の重要性を認識
し、行動の契機とするため様々な行事が行われて
います。
 また、6月5日から6月11日までの1週間は「環境
週間」として、各地で環境問題をテーマにした催し物
が開かれます。

 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学の第34回、
紫の与える感情を更新しました。紫は人にどんな感
情をあたえるのか。ということについて書きました。
 次に、夢判断、犬について紹介しています。
 犬は人類が付き合っているもっとも歴史の古い動
物といえるでしょう。その犬が夢の中で登場するとき
はどういったときか。ということについて書きました。
 次に、呟き尾形のクレーマークレーマー。トレンド
マイクロ社について書きました。
 つい、先日の出来事です。

2005年5月29日

呟き尾形の哲学講座(第51回):2005/5/29 追加

童話(登場人物紹介:ラクス):2005/5/29 追加

4枚の絵画(昼の輝き 4):2005/5/29 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。

 1953年の今日、エベレスト征服記念日とされています。
 ニュージーランドの登山家、エドモンド・ヒラリーとネパー
ル人のシェルパ・テンジン・ノルゲイの2人が、世界で初め
てエベレスト(チョモランマ)の頂上を極めたことを記念し
て設けられました。
 エベレストといえば、世界最高峰の山で、標高8850m
とされています。
 コロンブスの新大陸発見からはじまり、アムンゼンの
南極点到達、リンドバーグの大西洋横断など、連綿と
続いた人間のフロンティア征服冒険の大きな節目とも
いえるでしょう。

 ちなみに、日本人初の登頂は、1970年5月11日、
冒険家の故植村直己氏によって、なされました。
 
 私の中で、エベレスト登頂といえば、2003年に70
歳という高齢で、最高齢エベレスト登頂を成功させた
三浦雄一郎さんです。

 三浦雄一郎さんは、私の大好きな言葉、

Boy's be Ambitious

 の名言で有名なクラーク博士由来の、クラーク記念
国際高等学校の校長でもあるそうです。

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第51回 エピ
クロスの快楽主義2を更新しました。
 快楽主義と聞くと、なんだか刹那的ではありますが、
本当の快楽主義とは、まったく異なったものになって
います。
 次に、登場人物紹介にラクスを追加しました。
 特に謎多き登場人物のラクスです(笑)
 次に、4枚の絵画の昼の輝き 4 ティアは、パッセ
ルから10年前におこったことを聞かされますが、いっ
たい何が起こったのか・・・



2005年5月22日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第37回):2005/5/22 追加

4枚の絵画(昼の輝き 3):2005/5/22 追加

WRPG(プエルギガス年代記 職業ガイド 兵士):2005/5/22 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 1775年の今日、5月22日は、ジェームス・ワットが新発見の蒸
気機関車の特許を取得した日です。

 スコットランドの職人の子ジェームス・ワット(James Watt, 1736年
1月19日 - 1819年8月19日)は、グラスゴー大学の機械技師職を得
ていました。
 1755年ロンドンにでて、機械製造業を学び、翌年グラスゴーにもど
り、グラスゴー大学の仕事をすることになります。
 そして、1763年物理学授業の実験用のブリキ製ニューコメンの蒸
気機関の模型の修理をおこない。修理しながらもっと改良できる事
に気がつきました。
 そして、1775年5月22日、新発見の蒸気機関車の特許を取得、
縮機、調速機、変速機の発明など蒸気機関の改良をおこない産業
革命の進展に貢献しました。
 その功績は、ジェームス・ワットの名前をとり、電力や仕事率の
単位(W)となるにいたりました。


 さて、今回は、占いを非科学的だと思う方への第37回、天秤座
についての説明を追加しました。
 天秤座は優れた調整能力があるとされているなど、その説明が
あります。
 次に、連載小説、4枚の絵画の「昼の輝き」の第3回。
 ティアとパッセル少年の再会しました。
 次に、WRPG、プエルギガス年代記の職業ガイドに兵士を追加しました。
 

2005年5月14日

小説を書こう!(第46回):2005/5/14 追加

4枚の絵画(昼の輝き 2):2005/5/14 追加

呟き尾形の育児手記:2005/5/14 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 本日、5月14日は種痘の日です。
1796年のこの日、エドワード・ジェンナーが8才の少年ジェー
ムス・フィップスの腕に乳しぼりの女性サラ・ネルメスの手に出
来た牛痘病変から採った材料を接種したそうです。。
 これが種痘の最初でだそうです。
 当時天然痘はもっとも恐ろしい病気の一つであり、記念すべ
き日であるとされています。
 なぜなら、いったんかかると30%の死亡率であり、ウイルス
によるもので、くしゃみ、咳など空気を介して、人から人にうつ
るところから、おそれられていた。
 しかし、1979年10月末に世界保健機構によって根絶が確認
され、1980年に、天然痘撲滅宣言されています。
 天然痘が撲滅できたきっかけである5月14日が種痘の日とな
りました。

 さて、今回は、小説を書こう!の第46回、修辞術について、疑
問法、倒置法についてです。
 次に、連載小説、4枚の絵画の「昼の輝き」の第2回。
 デミナス兄弟とは何者か?
 次に、呟き尾形の育児手記。絵本の読み聞かせと育児の体験
記 浦島太郎と「ごめんなさい」といえるかどうか・・・を追加しました。

2005年5月8日

呟き尾形の色の心理学(第33回):2005/5/8 追加

4枚の絵画(昼の輝き 1):2005/5/8 追加

リンク集(占いリンク集 更新):2005/5/8 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 本日は、5月の第二日曜日。
 母の日です。

 さ 母の日といえば、カーネーションです。
 そもそも、母の日にカーネーションを贈る習慣は、アメリカ
の女性が、亡き母をしのんで、教会で、白いカーネーションを
配った事が始まりとされています。
 赤いカーネーションには、「母の健康を祈る」、白いカーネー
ションには、「亡き母をしのぶ」という意味がこめられています。

 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学の第33回、青の心
理的影響についてです。
 青は人の心にどんな影響をあたえるのか。
 次に、連載小説、4枚の絵画の「昼の輝き」が始まりました。
 次に、占いリンク集にSNS(ソーシャル・ネットワーク・サイト)
で知り合った、ほんすきさんのサイト。
 西洋占星学の研究を追加しました。
 

2005年5月1日

呟き尾形の哲学講座(第50回):2005/5/1 追加

4枚の絵画(朝の目覚め 8):2005/5/1 追加

リンク集(イラストリンク集 追加):2005/5/1 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
  GWに入り、もうすぐ立夏になります。
 立夏になれば、暦の上では夏です。
 山に新緑が目立ち始め、風もさわやかに吹き、夏の気
配が感じられるようになります。

 さて、1851年の今日、つまり5月1日は、ロンドンのハ
イドパークで第一回万国博覧会が開催された日です。
 万国博覧会といえば、現在、日本は愛知県で開催され
ている21世紀はじめての、愛知万国博覧会ですが。万
国博覧会の歴史は、実に、150年以上あるわけです。

 そもそも万博とは、簡単に言えば、二つ以上の国が参
加した、みんなが学べる催し物です。
 主に、文明の発展と展望を世間に知ってもらうことを目
的としているようです。
 この、第一回万国博覧会は、通称「大博覧会 The Great
 Exhibition」とも呼ばれ、25カ国が参加したそうです。
 当時はビクトリア女王の時代であり、女王の夫君アルバート
公のはたらきで開催にこぎつけ、その結果は大変な評判
になりました。
 そのころの日本は、嘉永4年、幕末の歴史に詳しい方な
ら、お分かりでしょうが、ペリー来航の2年前ということにな
ります。
 日本が初めて国際博覧会に出展したのは、1867年の第
2回パリ万博からでした。 また、当時の世界は、万博開催
が一種の国家のステータスシンボルになっていたようで、1年
に1回どころか、2〜3回開催されていたとも記録されてい
ます。
 今のあ愛知万博の「テーマ」が、「自然の叡智」とあるよう
な、万博ごとに、ある「テーマ」を掲げた万博の形式になっ
たのは、第一次大世界戦後のことだそうです。

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第50回、エピクロ
スの快楽主義 1についてです。
 一般的に快楽主義の印象と違うのがエピクロスの快楽主
義です。
 次に、連載小説、4枚の絵画の第8回を追加しました。
 とりあえず、第一章である、「朝の目ざめ」一区切りがつき
ました。
 次回からは、第二章「昼の輝き」になります。
 
 次に、イラストリンク集にイラストレーターのオオヤサトルさ
んの運営するサイトのSTAGGERING LIFEを追加しました。
 サトルさんとは、SNS(ソーシャル・ネットワーク・サイト)で
知り合った方です。
 イラスト、カッコイイです。
 

2005年4月24日

 

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第36回):2005/4/24 追加

4枚の絵画(朝の目覚め 7):2005/4/24 追加

夢判断 (夢事典 石): 2005/4/24 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 穀雨には、雨が降り、晴れたとたんに晴れ晴れしい天気になります。
 ところで、今回のホームページの行進情報から、今日は何の日かと
いう話のネタを書く事にしました。
 単なる気まぐれですが、話の種になるかなぁ。とおもいまして(いえ、
マンネリを感じているわけではありません(笑))。
 1932年の今日、つまり、4月24日に、第1回日本ダービーが、東京
目黒の競馬場で開催されたそうです。
  日本ダービーとは、競馬の本場、イギリスダービーを模範として開
催されたものです。
 目的は、競走体系の確立と競走馬の資質向上です。
 出走資格は、サラブレッド系4歳牡馬・牝馬であり、競走馬の一生で
一度しか出るチャンスがないという、日本最高峰のレースです。
 最近は、さまざまな魅力あるGIレースが実施されていますが、競馬
界の中では相も変わらずこの「日本ダービー」をとることが最大の目
的と言って過言ではないようです。
 つまり、日本で最高の栄誉のあるレースでというわけです。

 さて、今回は、占いを非科学的だとおもう方への、第36回、蠍座に
魔性の魅力がある理由、を更新しました。
 蠍座に魔性の魅力がある。
 とかきましたら、思いのほか反応がありましたので、その私なりの
説明を加えさせていただきました。
 次に、連載小説、4枚の絵画の第7回を追加しました。
 ティアが最近見ていた夢の中の人物が、ティアの夢の中で登場。
彼女は何者なのか! 
 次に、夢事典。今回は夢の中にでてくる「石」についてかきました。

 

2005年4月17日

 

小説を書こう!(第45回):2005/4/17 追加

4枚の絵画(朝の目覚め 6):2005/4/17 追加

童話(登場人物紹介 ヒュース):2005/4/17 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
  もうすぐ、穀雨です。
 春雨の降る日が多くなり、田畑を潤して穀物の生長を促
すことから、穀雨といわれています。
 変わりやすい春の天気も次第に安定してきて日差しも強く
なってくる頃です。


 今回は、小説を書こう! の第45回、修辞術について 
空想法、現在法を更新しました。
 文章には時制というものがありますが、その時制のかき
方に工夫をすると、臨場感ある文章にすることができます。
 次に、連載小説、4枚の絵画の第6回を追加しました。
 謎の人物が唐突に登場。
 ドラグスレバーとはいったい何なのか?
 
 次に、登場人物紹介にヒュースが追加されました。

 


 

2005年4月10日

4枚の絵画(朝の目覚め 5):2005/4/10 追加

呟き尾形の本棚(紹介書籍追加 追加):2005/4/10 追加

WRPG(プエルギガス年代記 PC登録修正):2005/4/10 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 清明が過ぎ、ました。
 清明は「万物ここに至りて皆潔斎にして清明なり」とあるよ
うに、万物に晴朗の気があふれるため、春先の清らかで生
き生きした様子を捉えて、こう呼ばれるそうです。
 確かに、思わず春を感じさせられる今日この頃です。

 今回は、連載小説、4枚の絵画の第5回を追加しました。
 ちょっとおざなりになっていた、シャウティーのエピソードが
メインです。
 次に、呟き尾形の本棚。ダンス・ダンス・ダンス、ロードス島
戦記、創竜伝を追加しました。
 どれも、今の私に影響を与えた本です。
 次に、WRPGのプエルギガス年代記のPC登録のページを
変更しました。
 フォームの送信がうまくできない場合のことを考えて、コピペ
でも送信できるようにしました。

2005年4月3日

呟き尾形の色の心理学(第32回):2005/4/3 追加

4枚の絵画(朝の目覚め 4):2005/4/3 追加

リンク集(占いリンク集 追加):2005/4/3 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 エイプリルフールも過ぎ、新年度を迎えました。
 寒さと暖かさが交互にやってくる季節ではありますが、
確実に暖かい日が多くなっています。

 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学、第32回、緑の
感情について、を追加しました。
 緑色は、人にどんな感情をあたえるのでしょうか?
 次に、連載小説、4枚の絵画の第4回を追加しました。
 そろそろ、ついに、シン、ティア、シャウティーの3人が
偶然に、合流しました。
 次に、リンク集、占い系リンク集に CosmicDrive、 ブ
ログ・ドライブ、blog Astro Cafeを追加しました。

2005年3月27日

呟き尾形の哲学講座(第49回):2005/3/27 追加

4枚の絵画(朝の目覚め 3):2005/3/27 追加

PROFILE(写真更新):2005/3/27 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 暖かさと、寒さが交互にやってきていますが、空から降っ
てくるのは、雪から春雨に変わりつつあります。
 天気の結果を一喜一憂するよりも、天気の趣を楽しむの
もいい季節になってきました。

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第49回、エピクロ
スの歩み追加しました。
 快楽主義のエピクロスは、「快楽」という言葉の印象から、
誤解を受けがちですが、その印象と正反対の哲学を展開し
ています。
 それはなぜか? それは、記事を読んでのお楽しみとい
うことで(*^_^*)
 次に、連載、いつまで続くかわかりませんが、4枚の絵画
の第3回です。
 スローペースではありますが、まぁ、毎週連載する予定で
すが、さて、さて、いつまで続く事やら。
 次に、PROFILEに息子の写真をアップしました。
 マジレンジャーのおもちゃを買ってあげて、かなり、ご満悦
です。

2005年3月20日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第35回):2005/3/20 追加

4枚の絵画(朝の目覚め 2):2005/3/20 追加

夢判断 (夢事典 家): 2005/3/20 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 気がつけば春分の日。
 春分の日といえば、春です。春です。
 ええ、春ですとも〜♪
 と歌いたくなるのは、私だけでしょう。
 とはいえ、まだ、寒いですから〜
 残念〜!

 さて、今回は、占いを非科学的だと思われる方への第35回を追加し
ました。今回は、蠍座に対する反論です。
 考えてみれば、占いの内容は、決め付けではないか?
 なんて考えたことありません?
 次に、久々に、新連載、いつまで続くかわかりませんが、4枚の絵画
の第2回です。
 予定では、ある程度区切りがつくまで毎週連載する予定ですが、さて、
できるかどうか。
 まぁ、毎週連載は半信半疑で、適当に楽しんでいただければ幸いです。
 次に、夢事典 家についてです。夢の中で登場する家。夢の中での家
は何を象徴するのか?
 ということについて書きました。

2005年3月13日

小説を書こう!(第44回):2005/3/13 追加

4枚の絵画(朝の目覚め 1):2005/3/13 追加

言葉生花 ラナンキュラス:2005/3/13 追加 

 こんにちわ。呟き尾形です。
 「啓蟄(けいちつ)」は、先週でしたが、まぁ、寒さも大分和
らいできたような気がします。
 啓蟄は、大地があたたまり、冬の間に地中深くに潜んでい
た昆虫類が地上のはい出てくる頃ですが、そういえば、ハ
ウスで虫をみかけました。
 も〜すぐ春ですね。

 さて、今回は、小説を書こうの第44回を追加しました。今
回は、修辞法の擬人法、擬物法についてです。
 擬人法とか擬物法などと書くと特別な修辞法のように感じま
すが、実際はどうなのか?
 次に、久々に、新連載、4枚の絵画の連載を開始しました。
完結していない小説がある中、新連載と言うのもあれですが、
まぁ、あれです。
 適当に楽しんでいただければ幸いです。
 ところで、ジャンルは、ファンタジー。舞台はプエルギガスの
とある港町のエピソードです。
 次に、これもひさびさ、言葉生花にラナンキュラスを追加しま
した。

2005年3月6日

WRPG(プエルギガス年代記:職業ガイド):2005/3/6 追加

童話(登場人物表 ウルペース:2005/3/6 追加

エッセイ(今の政治に物申す):2005/3/6 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 ひな祭りと共に風邪をひきました。
 とりあえず、回復に向かってはいますが、しんどいです。

 さて、今回は、プエルギガス年代記 職業ガイドのシーフ
を追加しました。
 次に、童話の登場人物紹介、ウルペースを追加しました。
 次に、思い出したように、一気にアップしたのが、エッセイ、
呟き尾形の今の政治に物申すです。
 一気に、
 ・共産主義への憧れ
 ・戦争が悪いという理由
 ・誰の為の改革?
 ・いまさらながら郵政民営化の話
 ・2007年消費税引き上げ について
 ・楽天ゴールデンイーグルス
 ・イラク支援
 ・子供は国の宝
 ・真心支援をモットーに
 と、興味がある人には目を惹くタイトルにしたつもりです。
 まぁ、基本的には政治批判ではありますが、提案できる分
は提案しています。
 批判だけと言うものほど、無駄なものは無いと思うので、批
判した後は、できる限り提案したいものです。

2005年2月27日

リンク集(イラストリンク集 追加):2005/2/27 追加

呟き尾形の色の心理学(第31回):2005/2/27 追加

呟き尾形の占い観(はじめに):2005/2/27 更新

こんにちわ。呟き尾形です。
 寒いです。ええ、やっぱり寒いんです。風が冷たいです。

 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学、第31回、黄色
の感情を更新しました。
 次に、リンク集にイラスト系のカテゴリーを追加しました。
 次に、呟き尾形の占い観を更新しました。
 私が、インターネット上で議論した経験を通して、占いと
はどういったものかとか、占いが受けている誤解などにつ
いて書いてみました。

2005年2月20日

呟き尾形の哲学講座(第48回):2005/2/20 追加

PROFILE(写真更新):2005/2/20 追加

夢事典(アルコール):2005/2/20 追加

白い時計塔のある村の掲示版:2005/2/20 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 雨水がすぎたとたんに、暦のとおり、雪から雨にかわ
りました。ちょっとオドロキです。

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座、第48回、ディオ
ゲネスとキュコス派のまとめを更新しました。
 次に、夢事典、アルコールを追加しました。
 夢の中でアルコールは、何を意味するのか? そんな
内容について書いています。
 次に、PROFILEに息子の写真を追加しました。
 また、いろいろblogなど運営するようになって、統合掲示
板が欲しくなったので、白い時計塔のある村の掲示版を追
加しました。

2005年2月13日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第34回):2005/2/13 追加

リンク集(blogリンク集 毎日がDomingo!Sonido Bravo! LINK):2005/2/13 追加

PROFILE(写真更新):2005/2/13 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 バレンタインデーといえば、2月14日。
 まぁ、やっとこさ、日の短さから開放されていることが実感できて来まし
た。
 後は、気温が上がり、春眠暁をおぼえずの春を待つばかりです。
 でも、寒いです。

 さて、今回は、占いが非科学的だと思う方への第34回 蠍座の説明
についてですが、送信した後に天秤座が無かったことに気がつきました。
 まぁ、順番入れ替えということで、進めたいと思います。 次に、blog
リンク集。今回は、ラテンジャズやサルサを演奏するおき楽なバンドの
blog、毎日がDomingo!Sonido Bravo!を追加しました。
 次に、PROFILEに息子の写真を追加しました。

2005年2月6日

小説を書こう!(第43回):2005/2/6 追加

リンク集(blogリンク集 呟き尾形の占いの話 みなオク創作ノート LINK):2005/2/6 追加

PROFILE(写真更新):2005/2/6 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 節分も終わり、暦の上では立春。
 春の足音が・・・まだ感じられません(笑)
 とは言いつつも、立春だから、デジタルに春。と言うわけで
もありませんからね。果報は寝て待てでゆっくり待ちましょう。

 さて、今回は、小説を書こう!の第43回 引用法、繰り返
し法についてです。
 次に、blogリンク集。今回は、手前味噌で、呟き尾形の占
いの話、みなオク創作ノートを追加しました。
 次に、PROFILEに息子の写真を追加しました。

 

2005年1月30日

呟き尾形の色の心理学(第30回):2005/1/30 追加

リンク集(blogリンク集 吉野学習帳 LINK):2005/1/30 追加

小説(トレーニング):2005/1/30 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 気がつけば1月も30日。もうすぐ、1月も終わり、2月になろう
としています。

 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学、第30回 橙の感情に
ついてです。
 橙は元気の出る色とされていますが、その他もろもろ解説して
います。
 次に、blogリンク集。今回は吉野学習帳を追加しました。
 吉野さんが読んだ本のレジュメが掲載されています。
 次に、小説 トレーニング 喜 喜びをテーマに呟き尾形が女
性心理描写のトレーニングをしてみました。

2005年1月23日

呟き尾形の哲学講座(第47回):2005/1/23 追加

リンク集(哲学リンク集):2005/1/23 追加

「SUN OF NIGHT」:2005/1/23 更新

 こんにちわ。呟き尾形です。
 大寒も過ぎ、寒さのピークも過ぎるころのはず。
 とはいいつつも、一番寒いのは2月なんですよね(笑)

 さて、今回は、呟き尾形の哲学講座の第47回 キュコス学派の真意
についてです。
 いわゆる、音楽、芸術、論理学を否定しつつ、キュコス学派の目指す、
一度手に入れたら失うことの無い幸せとはいったい、どんなものなので
しょう?
 次に、哲学リンク集に、インターネット哲学を追加しました。
 インターネット哲学は、インターネットの理論を発見しつつ、理解しよう
という目的をもっています。
 とても理論的な文章で、難しい問題を理論的に思考し語っているサイト
です。
 現在は、三菱地所の情報隠蔽体質批判を中心に書かれています。
 客に「ケンカを売る」三菱地所で始まる記事は、三菱地所の非常識さ
が書き連ねられています。
 次に、ひさびさ、「SUN OF NIGHT」の第9回のリプレイが更新され
ました。
 暴れん坊の脱走犯、羅部辰彦が、LDで暴れます。
 え? なんのことか分からない。ならば、サイトを参照してください(笑)

 

2005年1月16日

呟き占いを非科学的だと思われる方へ(第33回):2005/1/16 追加

リンク集(相互リンク集):2005/1/16 追加

呟き尾形の哲学手記(ジェンダー 前編):2005/1/16

 こんにちわ。呟き尾形です。
 成人の日、過ぎてしまいました。
 なんというか、成人の日というと、未だに1月15日だとおもってしま
うんですよね。

 さて、今回は、占いが非科学的だと思われる方への第33回 乙女座
はなぜ、義務を象徴するのか? の回答です。
 次に、相互リンク集に、サイトを二つ、「わくわくするストーリーを書きた
いあなたへの手紙」と「01-Communications」を追加しました。
 次に、ひさびさ、呟き尾形の哲学手記、ジェンダー 前編を追加しまし
た。
 ジェンダーとは、男女の性差を指しますが、その性差とはいったいなん
だろう? ということについて書いてみました。

2005年1月9日

小説を書こう!(第42回):2005/1/9 追加

プエルギガス年代記(職業ガイド):2005/1/9 追加 
 
12の恋の物語(HEAT DAY LOVESONG):2005/1/9 追加

 こんにちわ。呟き尾形です。
 小寒もすぎ、寒気が最高までは行かないとはいいつつも、
ぐっとさむくなってきました。

 さて、今回は、小説を書こう! の第42回、修辞術 漸増
法と漸降法についてです。
 クライマックスの語源やカウントダウンの効果について、紹
介しています。
 次に、プエルギガス年代記の職業ガイドを更新しました。今
回はクレリックについてです。
 そして、久々、呟き尾形のショートショート劇場の12の恋の
物語に、HEAT DAY LOVESONGを追加しました。
 ちょっと切ない、片思いの恋の物語です。

2005年1月2日

呟き尾形の色の心理学(第29回):2005/1/2 追加

PROFILE(写真更新):2005/1/2 追加

登場人物紹介(クニークルス):2005/1/2 追加

 あけましておめでとうございます。呟き尾形です。
 今年も、週刊更新を目指してがんばりますので、よろ
しくお願いいたします。

 さて、今回は、呟き尾形の色の心理学の第29回、赤
と感情についてを更新しました。
 赤が感情にどんな影響を与えるのか? あるいは、ど
んな感情のときに赤を好むのか?
 について書いてみました。
 次に、PROFILEに息子の写真を更新しました。
 次に、登場人物紹介は、童話、ムーシコスのバイオリ
ン、呟き尾形の哲学講座、小説を書こう! 呟き尾形の
色の心理学でおなじみの、クニークルスです。

 

今年更新履歴

2017年の更新履歴

2016年の更新履歴

2015年の更新履歴

2014年の更新履歴

2013年の更新履歴

2012年の更新履歴

2011年の更新履歴

2010年の更新履歴

2009年の更新履歴

2008年の更新履歴

2007年の更新履歴

2006年の更新履歴

2005年の更新履歴

2004年の更新履歴

2003年の更新履歴

2002年の更新履歴